ACM6C-N のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥54,000

最大適用床面積(空気清浄):23畳 フィルター寿命:7年 ACM6C-Nのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ACM6C-Nの価格比較
  • ACM6C-Nのスペック・仕様
  • ACM6C-Nのレビュー
  • ACM6C-Nのクチコミ
  • ACM6C-Nの画像・動画
  • ACM6C-Nのピックアップリスト
  • ACM6C-Nのオークション

ACM6C-Nダイキン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 9月11日

  • ACM6C-Nの価格比較
  • ACM6C-Nのスペック・仕様
  • ACM6C-Nのレビュー
  • ACM6C-Nのクチコミ
  • ACM6C-Nの画像・動画
  • ACM6C-Nのピックアップリスト
  • ACM6C-Nのオークション

ACM6C-N のクチコミ掲示板

(394件)
RSS

このページのスレッド一覧(全72スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ACM6C-N」のクチコミ掲示板に
ACM6C-Nを新規書き込みACM6C-Nをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

何がお勧め???

2003/02/28 17:20(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > ACM6C-N

スレ主 がんぼさん

現在東芝の空気清浄機を使っています。3年前に購入したものでタバコのにおいなど一切とらず買い替えを考えています。タバコのにおいにきく空気清浄機を探しています。なにかお勧めあったら教えてください。

書込番号:1348999

ナイスクチコミ!1


返信する
せろにあすさん

2003/03/03 10:36(1年以上前)

僕は主にタバコ対策で先日ACM6C-Nを買いました。
煙はよく吸い取ってくれますが排出される空気はタバコのニオイが残りますね。
それでも部屋にこもったニオイはだいぶ取れますよ。

単純にタバコのニオイ対策だと三菱製が評判良いみたいですね。V342、V432あたり。
そちらも覗いてみてください。

いずれにせよ、「有害物質」は除去できませんので悪しからず。

書込番号:1357669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ご存知でしたら、教えてください。

2003/02/23 17:25(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > ACM6C-N

スレ主 みるみる元気さん

空気清浄機を買いたいな〜とおもっています。
風邪でもないのに、いつもタンが出てとても不快なのです。
医者からは、都会は空気がわるいから、咽喉が敏感になっているのでしょうといわれ、もしかすると、埃アレルギーなのかも知れないと思い始めました。急いで、掃除機の買い替えをふくめ、空気清浄機も近日中に購入したいとおもっています。

この掲示板をよむと、空気清浄機はACM6C-Nがベストのかな〜とおもいますが、
よく通販などでみかける、「クレバートリックU」というのはどうなんでしょうか?
あれも、気になっています。フィルターがなく、水洗いすればいいというのと、小型でファン式でないので、音が静かであると書いてあります。
メーカーが違ってるので、ココで聞くのは筋違いかもしれませんが、もし、「クレバートリック」について、使ったことがある方がいらっしゃったら、レスをいただけたらな〜とおもいます。

書込番号:1334444

ナイスクチコミ!0


返信する
@空気清浄機マニア@さん

2003/02/23 21:58(1年以上前)

クレバートリックUですがフィルターレスという事で
メンテナンス性に優れる反面、
0.0001mm以下の集塵能力は無いと思われます。
コンパクト設計なので車載用などの用途なら
お勧めの機種ですが家庭でお使いになられるなら
ACM6C-Nを強くお勧めします。

書込番号:1335195

ナイスクチコミ!0


スレ主 みるみる元気さん

2003/02/24 13:37(1年以上前)

空気清浄機マニアさま
アドバイスありがとうございました。

では、おすすめの通りにしてみます。
ACM6C-Nを注文し、リビングへ置こうと思います。
そこに置けば、そこから続く2つの隣部屋までも
清浄できるだろうし…
クレバートリックのほうは、玄関近くの洗面所におこうかな。
そうすれば、時々使う、玄関近くの小部屋へ移動しやすいから。

書込番号:1336869

ナイスクチコミ!0


空気清浄機マニアさん

2003/02/25 12:38(1年以上前)

ACM6C-Nとクレバートリックの併用ですね。
私も色々なメーカーのを複数台数保有・併用していますが、
ACM6C-Nは、その中でもお気に入り機種です。
♪必ず効果出ますよ♪
綺麗な空気のお部屋で快適に過ごせたら良いですね。

書込番号:1339807

ナイスクチコミ!0


スレ主 みるみる元気さん

2003/03/03 01:49(1年以上前)

やっと手に入れました。
ダイソンの掃除機の新製品も買いたかったので、
ヨドバシへみにいきました。
掃除機の方は一週間後に届きます。

ただ、ACM6C-Nは見たことがないといわれ、
しかたなく、MC-604Sにしました。

これ以上待つと、喘息になるか、
花粉症になるか、
あるいは呼吸困難で死んでしまうかもしれないので^_^;
(まあ、いいや〜ポイント付くから)とおもって
ここにでているサイトの値段より
高かったけど買っちゃいました。

早速使ったけど良いですね。空気に透明感がでるというか、
マイナスイオンの空気、とってもいい感じ。

使って30分もすれば、鼻も咽喉もスーッとして
タンが出なくなったのはびっくりしました。


まだ使用一日目ですけど、
買ってよかったなと思います。

書込番号:1357177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

光触媒ランプについて

2003/02/19 18:06(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > ACM6C-N

スレ主 空気王さん

おしえてください。
ACM6C-Nを今週に購入しようとしています。
光触媒ランプが色々な機種により、本数が違うと聞きました。
最大は何本で最小は何本でしょうか?

ACM6C-Nは何本搭載されているのでしょうか?

あと、運転の動作により光触媒ランプが全部付く?数本だけ付く?
のでしょうか?
至急、ご存知の方は教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:1322484

ナイスクチコミ!0


返信する
空気清浄機マニアさん

2003/02/25 13:00(1年以上前)

ACM6C-Nは2本ではないでしょうか?

http://cs.daikinaircon.com/air/info/tech2.html

こちらのページには、特殊インバーターランプですが
2本になってパワーアップと書いてますが、
2本になる前の物もあるのか?と疑問に思ってます。
私も興味ありますので詳しい方教えて下さい。

書込番号:1339870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

汚れの目立つ方は・・・

2003/02/24 14:04(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > ACM6C-N

スレ主 期待してますさん

ACM6C-NとMC604−Sはどっちが汚れが目立つんでしょうか?やっぱり6C-Nですよね。白いから。
 そんなに汚れがつきやすいんですか?
 ふきとれないんですか?       悩むところです・・・

書込番号:1336929

ナイスクチコミ!0


返信する
空気清浄機マニアさん

2003/02/25 12:44(1年以上前)

喫煙部屋に置かないのならば外観的にはそんなに汚れないと思います。
前面パネルとプレフィルターと対向極板は、水洗いOKなのでを取り外して中性洗剤で洗います。ほこりセンサー部は、掃除機で吸い取ります。
ですから心配しなくて良いですよ。

書込番号:1339825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

花粉症に対する効果について

2003/02/17 06:52(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > ACM6C-N

スレ主 花粉症デビューさん

ここ数日それらしい症状が現れついに自分も・・と思い始めています。
以前から部屋の埃が気になるので、空気清浄機の購入を検討していたのですが、そこで、こういった製品の花粉症に対する効果を検索したのですが、あまり、かかれていなかったので(花粉症なので購入→結果!***があまりかかれていない)、ご質問差し上げます。

現在エアコン(霧が峰2001年製)の空気清浄機で対応を試みていたのですが、へのツッパリ程度の効果しか感じられませんでした。(よくなったかも?という気がする程度)妻は以前から花粉症なのですが、それもあって、購入に難色を示しています。ホントににそんな効くものなの?費用対効果は低いのでは(ただの無駄使い)。と流されています。

もちろん鼻炎薬を飲むより効果があるとは期待していませんが、ちょっとでもはっきり効果がわかるようなら(霧が峰より)、有効かなと思っています。

実際に花粉症で購入された方のご意見を教えてください。
また、当方小さな子供がいるのですがやはり花粉、埃等が少ない環境にしたほうが、花粉症、埃アレルギーになりにくいのでしょうか?そういう結果はでにくいと思いますが、意見を参考までに聞かせてください。

書込番号:1315661

ナイスクチコミ!0


返信する
fukufukuchanさん

2003/02/17 08:40(1年以上前)

1年ほど前に買ったのですが(旧型式になる)効果がありとっても満足しています。不満な点はフィルターが1ヶ月しか持たないことです。でも、フィルター交換すると目詰まりしているくらい細かい粒が取れています。(花粉かどうかは確認できないが・・・)

書込番号:1315735

ナイスクチコミ!0


?デンキの社員さん

2003/02/19 00:44(1年以上前)

エアコンの空気清浄機能は全くといっていいほど期待しない方がいいですよ。
多くのエアコンの空気清浄フィルタは幅10cmほどの長方形型をしていますが
、実は吸い込まれた空気はそのフィルタを通過せずフィルタを避けるように吸い込まれていきます。ですから、効果はほとんどありません。私が言うものなんですが、エアコンの空気清浄フィルタはお金をかけてまで交換の必要は無いですよ。中には前面フィルタの機種もありますが、エアコンに負荷がかかり冷暖房能力にも影響ありますからお勧めはできません。すみません、空気清浄機の話題でしたね。。

書込番号:1320977

ナイスクチコミ!0


スレ主 花粉症デビューさん

2003/02/19 06:55(1年以上前)

fukufukuchan さん>
デンキの社員 さん>
なるほど、参考になりました。
エアコンがまったく効いてないのが気になっていたので
妻は購入に難色を示していました。明確な理由があって
効果があるという方がいらっしゃるのでしたら、十分検討
に値すつ炉思います。

結局エアコンの空気政情は効かない=空気清浄機もおなじでないの?

という印象が強かったので、とても参考になりました。
ありがとうございます。
妻はもともと私のオーディオに対する埃対策と考えて
いる面も強かったので、きちょうないけんでした。

書込番号:1321403

ナイスクチコミ!0


あちょうさんさん

2003/02/20 00:53(1年以上前)

私は結構古い東芝の空気清浄機を使っていますが。
効果はかなりあります。寝室においているのですが、そこにいる間は花粉症がまったく出ません。寝室に置くようになってから1日が楽に過ごせるようになりました。花粉をすわない時間が7,8時間あるからでしょうか?
どんなに古い空気清浄機でも花粉ぐらいなら簡単に取ってくれるみたいですよ。

書込番号:1323788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ACM6C-NとMC604-Sって

2003/02/09 23:18(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > ACM6C-N

スレ主 わお!!!さん

ACM6C-NとMC604-Sって何が違うんでしょうか?
スペック見ても全く同じような・・・。
色は違うけどね・・・。???
ご存知の方いましたら教えて下さい。

書込番号:1293346

ナイスクチコミ!0


返信する
空気清浄器好きさん

2003/02/10 14:23(1年以上前)

わおさんへ。
以下のようなコメントが有りました。
当店の光クリエールACM6C-Nに対抗する量販店の品番はMC604-Sです。
共に23畳用です。

風量モード しずか 弱 標準 強 ハイパワーターボ
ACM6C-N  0.9 2.0 3.0 4.0 6.0 m3/分
MC604-S  0.9 1.9 2.7 3.5 6.0 m3/分

量販店のMC604-Sはご覧のように風量が弱いです。よく使用する標準と強のモー ドで特に差が出ています。

また、空気清浄機において、根幹をなす集塵エレメントに明らかな違いがあります。


 集塵エレメント


ACM6C-N    プラズマイオン化部(電気集塵部)+ロール光触媒フィルタ

MC604-S    プラズマイオン化部(電気集塵部)+ロール静電フィルタ

量販店のMC604-Sはご覧のように静電フィルターを使用しており、「光クリエー ル」の売りである光触媒技術は脱臭部分にしか使用されておりません。


これでは光クリエールの特徴である細菌、ウイルスを死滅させる機能がないか非 常に弱いと言わざる得ません

書込番号:1294955

ナイスクチコミ!0


花粉症家族さん

2003/02/10 17:10(1年以上前)

ACM6C-Nの現物を見にコジ○に行ったところMC654K−Sをすすめられました。
性能は全体的にACM6C-Nより上だと言われましたが仕様表をみると
空気清浄器好きさんの言われる
>プラズマイオン化部(電気集塵部)+ロール静電フィルタ
だけが気になって迷っています。
色もブルー系で気に入っているのですが・・・

書込番号:1295343

ナイスクチコミ!0


サク39さん

2003/02/11 04:01(1年以上前)

>空気清浄器好きさん
私も、○○○でんきさんのサイトを見てかなり悩みましたが、
↓その件について、
『チワワ好きさん』という方も調べて下さってますね(^∇^*)

>花粉症家族さん
私が聞いたコジ○では、
「デザインと、風量(MC654K−Sは24畳)が少し違うだけ」
という事でしたが、「全体的に上」ですか〜
…また調べなきゃ(>∇<*)

書込番号:1297306

ナイスクチコミ!0


スレ主 わお!!!さん

2003/02/11 12:11(1年以上前)

なるほど〜。
僕もこないだ店に行って聞いてみたらやっぱり他のすすめられました。
でも、やっぱ「ACM6C-N」にしよっと!

ダイキンも量販店向けとかによって品物が違うんですね。。。
たしか。ミシンの業界もそうだったような・・・。

書込番号:1298037

ナイスクチコミ!0


ちゃんころさん

2003/02/11 13:04(1年以上前)

MC654Kはインバーターランプが4本だったかな。
でも強にしないと4本全部付かないと聞いたこともあるけど。
MC654Kは脱臭性能が3%高くなる。
説明書見るとACM6C-NもMC604-SもMC654Kも
同じフィルターだったりする。
ほとんど性能に差がないから
ACM6C-Nの方が5000円くらい安いからこれが一番おすすめかな。
フィルター7年間分お得。

書込番号:1298204

ナイスクチコミ!0


花粉症家族さん

2003/02/11 17:24(1年以上前)

MC654-Kの脱臭性能が83%・強運転時で32dB・最大風量6.5(24畳)
ACM6C-Nの脱臭性能が80%・強運転時で34dB・最大風量6.0(23畳)
この差がたいした差でなければ¥5,000以上安いACM6C-Nの方を購入しようと思います。
でもインバーターランプの本数がどこにも載っていないけど
きになるなあ・・・?

 

書込番号:1298913

ナイスクチコミ!0


とっても悩むさん

2003/02/14 00:12(1年以上前)

空気清浄器好きさんへ。集塵エレメントの件ですが、MC604-S記載の2002年8月のカタログはロール静電フィルタとなっていますが、2002年12月のカタログはロール光触媒フィルタと変更されています。となると違いは風量だけですか?

書込番号:1305787

ナイスクチコミ!0


空気清浄器好きさん

2003/02/19 13:19(1年以上前)

返信が、遅くなり、すみませんでした。最新のカタログは、見た事がないもので・・・フイルターが変更されているようでしたら、たぶん、風量だけだと、私も思うのですが・・・
現在までに、ミツ○シ、トウ○バ、シ○ープ、のもの使いました、ただいま使用中の物は、FU-5○K1C、ACM6-Nです。
個人的に使ってる感じは、後部の物が色々な変化(ライト・音)が有りおもしろく静かだな、と思いました。

書込番号:1321959

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ACM6C-N」のクチコミ掲示板に
ACM6C-Nを新規書き込みACM6C-Nをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ACM6C-N
ダイキン

ACM6C-N

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 9月11日

ACM6C-Nをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング