ACM6C-N のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥54,000

最大適用床面積(空気清浄):23畳 フィルター寿命:7年 ACM6C-Nのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ACM6C-Nの価格比較
  • ACM6C-Nのスペック・仕様
  • ACM6C-Nのレビュー
  • ACM6C-Nのクチコミ
  • ACM6C-Nの画像・動画
  • ACM6C-Nのピックアップリスト
  • ACM6C-Nのオークション

ACM6C-Nダイキン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 9月11日

  • ACM6C-Nの価格比較
  • ACM6C-Nのスペック・仕様
  • ACM6C-Nのレビュー
  • ACM6C-Nのクチコミ
  • ACM6C-Nの画像・動画
  • ACM6C-Nのピックアップリスト
  • ACM6C-Nのオークション

ACM6C-N のクチコミ掲示板

(394件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ACM6C-N」のクチコミ掲示板に
ACM6C-Nを新規書き込みACM6C-Nをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

新型出るね

2003/08/05 21:21(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > ACM6C-N

スレ主 teethさん

・浮遊カビ菌の【99.99%】を20分で除去
・細菌も【99.9%】不活化し除去
だそうです。(http://www.daikin.co.jp/press/2003/030728/index.html
新型出るの待ってようかなぁ

書込番号:1829669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

気をつけましょう。

2003/07/17 15:29(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > ACM6C-N

このメーカーの評価はあてになりませんね。
メーカー関係者の意図的な投票が想像できます。
ここまで露骨にやらなくてもいいと思うんですが・・・
ダイキンは選択肢からはずしましたよ。

書込番号:1769387

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/07/17 15:39(1年以上前)

何も想像だけで、あちこちに書き込まなくても
そうとは決まったわけでもないし、こういう効果を狙ったライバル会社の仕業とか・・・・(笑)

価格COMさん、製品評価はもう止めちゃいませんか?
改良するという手もありますが
サーバー負荷軽減の為、とりあえずは止めちゃったほうがいいと思いますよ。

書込番号:1769402

ナイスクチコミ!0


ガントレットさん

2003/07/18 19:00(1年以上前)

使ってみての感想ですが、普通ですね。
イオン+光触媒でどこまでニオイが取れるか解りませんが。
ペラペラのロールフィルタですが、その分静粛性は高いです。
カタログでは交換は1年ですが、実際は3ヶ月でランプが付きます。
ですからフィルター寿命は7年ではなく2年程度です。
まあ、他社も5年とか6年の記載は嘘臭いのですが。
値段が下がって14,000円程度ですので、お買い得だとは思います。
対抗馬は東芝のCAF-05Bになるでしょうね。

書込番号:1772960

ナイスクチコミ!0


Bacheさん

2003/07/22 09:15(1年以上前)

家は使い始めてから部屋のほこりが
目で見てわかるくらい減りました。
あとは匂いも結構取ってくれるみたいです。
アロマやったあとにすぐ匂いなくなってしまう。
アロマの意味ないじゃんって感じで・・・。
パナソニックが今度水を使った
新しいの出しますが、どうなんでしょうね?
いいのかな。

書込番号:1785320

ナイスクチコミ!0


ガントレットさん

2003/07/27 00:57(1年以上前)

今日掃除しましたが、ホコリはかなり取れるようです。
ロールフィルタはペラペラですが、その分目詰まりしません。
ULPAなどで0.15ミクロンとか現実離れした数字でなく、
とにかく大風量で大きめのホコリを取るようにするダイキンの
考え方のほうが、結果として得られる効果が上なのかもしれません。
ただパネル外す際、イオン化部がゴトッと倒れてきてホコリが
飛び散る怖れがあるので、慎重にパネルを外す必要があると感じました。
とにかく14,000円を切ってますから、買い得感は高いと思います。
他社はなかなか下がりませんしね・・・

書込番号:1800295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

あやしい

2003/06/01 23:56(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > ACM6C-N

ダイキンの商品評価の投票だけ良い評価が異常に数が多く感じます。メーカーの方が意識的に組織票のように投票しているように思えて仕方ありません。せっかく公平に判断できる材料をなくされているように思えます。どんなに良い商品にも悪く思える人はいるはずです。せっかくダイキンの商品でと考えていたのに残念で仕方ありません。

書込番号:1631526

ナイスクチコミ!1


返信する
かつじんさん

2003/06/02 17:54(1年以上前)

確かに異常な評価になってますが・・・
メーカーの組織票と疑っているようですが、
こんなワザとらしい組織票?!(^^; さすがに違うと思いますよ。

書込番号:1633266

ナイスクチコミ!0


ツヨクマさん

2003/06/03 12:51(1年以上前)

もしかして私の書き込みがそう思わせてるんでしょーか..?
だったらすごくショック。(T_T) 素直にそう思ったから載せただけなのに。
異常な評価じゃないでしょ。同じように迷ってる人の参考になればと思った
だけです。組織票だなんて思われてガッカリです。

書込番号:1635743

ナイスクチコミ!0


かつじんさん

2003/06/03 14:44(1年以上前)

ツヨクマさん、違うと思いますよ。
製品評価のグラフがあるのですがメチャクチャな数字になってるんですよ。
あんまりアテにできないグラフですがココまで参考にならないのもヒドイですな!

書込番号:1635967

ナイスクチコミ!0


かわさとさん

2003/06/03 18:40(1年以上前)

ほんとですねぇ。数字がめちゃくちゃや。ダイキンのACEF8DSなんか、掲示板1個もないのに、評価だけめちゃ多い。これはおかしいです。

書込番号:1636506

ナイスクチコミ!0


レックスさん

2003/06/07 02:19(1年以上前)

こういうのがあるぐらいだから、掲示板の書き込みも必ずしも信用できないよ
http://www.caput.co.jp/service/kutikomi.html

書込番号:1647455

ナイスクチコミ!0


レックスさん

2003/06/07 02:31(1年以上前)

それから、前から気になってたけどサンヨーの炊飯器の書き込みの多さもちょっと異常
(シェアが1割程度のメーカーなのに)

書込番号:1647476

ナイスクチコミ!0


ネットの国のアリスさん

2003/06/13 12:57(1年以上前)

私は近いうちに空気清浄機を購入しようと思っていますが
電化製品を購入する際、こちらのランキングを良く見ます
ですが、やはり買う時はカタログ等を隅々までみて検討します
それでも失敗したら仕方ないかなって…感じかな(笑)

空気清浄機に関していえば、
私が以前、空調関係の仕事をしていた時ダイキンが人気でした
(業務用でしたけど)
でも、最近はシャープもいいと聞いてます
だから、メーカーにとらわれずカタログとかお店に行って自分でよく検討してみるのが失敗しないコツじゃないかな〜

書込番号:1666907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

みんな右へ習えでしょうか?

2003/05/17 11:10(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > ACM6C-N

スレ主 ♯を買ってしまったわけだがさん

ダイキンの空気清浄機最大の売りは光触媒。(ロール式もだけどね)
その光触媒を活性化する為に一番重要なのは特殊インバーターランプ
のはずMC604系統は2本でMC704は4本、1万円ほどの違い
なら4本の方が絶対イイ様な気がするのだが・・
シャープの様に上位機種との違いが単に風量の違いだけでなくこの違い
って大きい様に思えるのだが・・単に値段でMC604系を選んでるの?

書込番号:1584255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

電磁波が

2003/04/22 21:36(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > ACM6C-N

スレ主 ノイズマンさん

花粉症なんで、悩みに悩んで付加価値も考えこの機械を買いました。使用して一週間ほどですか、心持ち症状が軽くなった気がします。マイナスイオンにするとやはり喉がいがらっぽいような気がするんで、今はオフです。すごく静かなんで満足です。
 でもこの機械を使った状態で、無線機のスイッチを入れたらシグナルメーターがS6位振れてました。バンドパスフイルタの特性もあると思いますが、10Mhz当たりはすごいノイズです。ノイズブランカも効きません。高電圧でイオン化させてるんで、しょうがないといえばしょうがないんですが・・・今は、誰もいないときのみ使用しようかなと思ってます。電磁波って体に悪いんでしょうか?でも他の機械も同じように高電圧でイオン化しているんで同じ位、電磁ノイズが出てるんでしょうか?

書込番号:1513678

ナイスクチコミ!1


返信する
中国福建省茶葉使用さん

2003/04/23 10:32(1年以上前)

購入検討中の者ですが、それは非常に気になりますね。できれば、ダイキンにメールなり電話なりで問い合わせて、その結果をここで教えていただけませんでしょうか?

書込番号:1515152

ナイスクチコミ!0


高周波野郎さん

2003/04/29 09:03(1年以上前)

清浄機の電磁波を心配するなら無線機から発射
される電磁波のほうがはるかに高いはず従事者
ならそれくらいわかるでしょ。白い布で巻くと
か?

書込番号:1532629

ナイスクチコミ!0


☆ひろ(*^o^*さん

2003/04/29 23:54(1年以上前)

ノイズ=電磁波なのでしょうか?

書込番号:1535208

ナイスクチコミ!0


スレ主 ノイズマンさん

2003/04/30 20:22(1年以上前)

高周波野郎さんへ
 確かに自己責任で無線の電磁波を浴びているいる分にはしょうがないんですが、無線の電波を送信している時間なんて週に何分程度で、そんなに無いんですよ。ただ、空気清浄器となると1日何時間も使っているし、小さい子供がいる寝室や居間で何時間も、漏れ電磁波を浴びるのが許容範囲かなと思いまして。
VHF・SHF帯の漏れ電磁波のレベルについては調べた訳ではありません。

書込番号:1537537

ナイスクチコミ!1


☆ひろ(*^o^*さん

2003/05/03 19:19(1年以上前)

中国福建省茶葉使用 さん

初めて運転すると、プラスティック臭がありますね。
ターボモードで2時間くらい運転し、その後に3時間くらい部屋の窓を全開にする。
当方、3日間くらい、各部屋で上記の方法をしたら、プラスティック臭が消えました。

書込番号:1545894

ナイスクチコミ!0


☆ひろ(*^o^*さん

2003/05/03 19:21(1年以上前)


あらら、書き込むツリーをまちがえてしまいました。
ごめんなさい。

書込番号:1545901

ナイスクチコミ!0


中国福建省茶葉使用さん

2003/05/05 12:23(1年以上前)

☆ひろ(*^o^* さん

レスどうもです。

そうそう、当初はプラスティック臭でも困っていたんですよね。
で、当方のプラスティック臭、結構消えてきました。
肝心のマイナスイオン機能は、使ってません(w

あと、においセンサーが鈍いのでは、と思うことがたびたび
ほこりセンサーは敏感です
寝返りをうっただけで「ヴォー」を動きます

あと、よく指摘されますが、やはり「静か」ですねえ

ということで、いまのところは、さしたる不満はなしです
(マイナスイオン機能は、臭ければつけなければいいわけですしね)

書込番号:1551160

ナイスクチコミ!0


☆ひろ(*^o^*さん

2003/05/05 14:28(1年以上前)

中国福建省茶葉使用 さん

マイナスイオン運転を24時間継続していると、ノドに違和感を感じる場合があるようなので、私は(MC604使用)マイナスイオン効果はいつもOFFです。

書込番号:1551441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

評価バランス

2003/03/19 13:37(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > ACM6C-N

スレ主 じーおんさん

DAIKIN製品の評価バランスだけ、ぶっとんだ数になってますね・・・
これじゃ参考にできません。

書込番号:1407935

ナイスクチコミ!0


返信する
ariyuriさん

2003/03/23 20:07(1年以上前)

会社の会議室で4台使用しています。買い替えです。

 花粉の効果については正直あるように思えません。

 センサーの感度もにぶいようですし、タバコのにおいとりの
スピードも以前のものよりもはるかに劣る感じがします。

 もちろん時間をかけて一晩たてばきれいに空気になってい
ますけど。

 会議室は禁煙ですが守らないおじさんたちが多く、タバコ
を嫌う女性達はそろって役立たずと思っています。
(以前のメーカーとかは真横で吸ってもらえばそれなりに
 働いてたんですけど、今は2台並べてもらっても追いつき
 ません。以前のメーカーを覚えていたらよかったのです
 が・・思い出せません)

 これがよい機種だとすれば、もっと効果のある機種はあ
りませんか?

書込番号:1421712

ナイスクチコミ!0


たいしょ〜さん

2003/03/24 09:12(1年以上前)

花粉症対策にこの製品の購入を検討しているものです。
実際のところ花粉アレルギーに対する効果のほどはどうなのでしょうか?
時期的なものだけに過去ログを調べても、話題はイオンや埃や煙草などが
多く、花粉対策に関してはあまりないようです。
実際に使用中で花粉症の方に忌憚のない意見をお聞かせ願えれば幸いです。

実はariyuriさんの意見に購入熱が一気にさめてしまったのですが、
ariyuriさんはなぜ効果がないと思われたのでしょうか?
実際にご自身が花粉症で時間が経っても症状が改善されなかった
ということなのでしょうか?

最後に気になることは、評価バランスはもしかしてメーカーの人などの
作為により簡単に変えられてしまうものなのですかね?
だったら確かに当てになりませんね。

書込番号:1423427

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ACM6C-N」のクチコミ掲示板に
ACM6C-Nを新規書き込みACM6C-Nをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ACM6C-N
ダイキン

ACM6C-N

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 9月11日

ACM6C-Nをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング