

このページのスレッド一覧(全119スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年12月10日 16:26 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月7日 00:53 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月5日 22:38 |
![]() |
0 | 8 | 2003年11月30日 19:26 |
![]() |
0 | 0 | 2003年11月29日 17:44 |
![]() |
0 | 0 | 2003年11月27日 01:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




なかなか反映されないので、もう一度・・・
ナショナルとこれとで迷っているのですが、においに効果があるのはぢょちらでしょうか?
それと、コジマなどでできる5年保障はネット販売ではできないのでしょう?
0点



2003/12/02 00:27(1年以上前)
すいません^^;どちらでしょうか?でした。。お恥ずかしい^^;
書込番号:2186122
0点


2003/12/10 16:26(1年以上前)
私はダイキンを使用していて、ナショナルのことは分かりませんが、
こちらのダイキンの商品だと、におい対策にはそこまで期待できないかもしれません。
ホコリ対策に関してはバッチリだと思いますが!
でもにおい対策となると、やっぱりナショナルの方が良いと聞きますよ。
書込番号:2216366
0点





私は、ハウスダストのアレルギー性鼻炎のため、子供のころから、様々な治療をしても全然治らず、1日に数十回鼻をかむ生活をずっとしてきました。薬でも治療でも手術をしても治らず、いろんな漢方も試してきました。過去に何回か空気清浄機も買こともありましたが、あまり効果が感じられず、こんなもんだろうと思っていました。完全にあきらめていたのですが、たまたま友人にダイキンに勤めている人がいて、ノルマのためにと頼まれ、人助けと思いこの機種を買ってみました。それが、鼻をかむ回数が10分の1ほどに減ったのです。鼻炎で悩んでいる人でないとわからないと思いますが、いつも鼻がビショビショだったのに、違和感を感じるくらい乾燥して、鼻がまったく詰まらず、鼻水をほとんどかまずに過ごせるようになり、信じられないくらい快適になりました。正常な人の鼻はこれくらい乾燥しているのだろうと改めて感心したくらいです。外出するときには、常にポケットティッシュを3パックくらい持って行くようにしていて、それでも足りなくなるような生活をしています。(携帯空気清浄機が欲しいです)シャープや、ナショナルの最新機種でも同様の効果があるかもしれませんが、試していないからわかりませんが、とりあえず、私と同じようにアレルギー性鼻炎で苦しんでいる人には、この機種を試してみる価値があると思い、このメールをします。
0点





当方、のど(器官)に炎症を起こしています。家の前がタクシー会社で、後ろが小川を挟んで製鉄工場です。おそらく空気が悪いせいだと思い、空気清浄機で対応しようと思うのですが、果してどの空気清浄機が効果があるのかわかりません。どなたかご存知の方、教えてください。
0点


2003/11/26 14:51(1年以上前)
私も気管支炎で悩まされています。空気清浄機はいくつかつかいましたが、市販品はどれもイマイチでした。(12畳の部屋)会社の事務所ではダスキンの大型の空気清浄機をレンタルしていたのでそれを自宅にもレンタルしました。毎月1回、フィルタを交換してくれるので安心です。性能も市販のものよりはかなり高いです。その分、コストがかかり本体も大きくなりますが、市販品の小型のものは能力が低いですし、フィルタも3ヶ月に5000円くらいの出費ですので本当にキレイな環境を望むのであれば月5000円くらいの出費は覚悟したほうがいいと思います。※メーカーのフィルタ交換時期半年とか1年とかは普通の部屋を対象にしているので空気が悪い部屋ではフィルタの寿命はかなり縮みます。
書込番号:2165826
0点



2003/12/05 22:38(1年以上前)
返信ありがとうございます。また、回答大変遅れまして申し訳ありません。大変参考になりました。月5000円ですか。症状が悪化して、病院通いになるよりはだいぶいいですね。でも月5000円かああ。悩みどころです・・・。
書込番号:2199157
0点




2003/11/27 09:05(1年以上前)
例えば、壁に染み着いてしまったニオイや、犬・猫小屋に着いてしまった
ニオイは間近に行ってかげば臭いますが(ここまで効果があったら、
世の中のニオイというニオイ全てが無くなってしまいますよね)、
例えば、外から戻ってきて部屋に入ったときに感じる全体のニオイは
明らかに設置前とは違っていますよ。
我が家は犬といっしょに暮らすようになる前から、空気清浄機を設置して
いたせいもあるのでしょうが、来客のかたは皆、
「犬がいるのにニオイがしないわねー」
と言います。(お世辞とも思えません)
ですので、空気清浄機が効果があるのは間違いないと思います。
あとは、安物買いの銭失いにならないように機種選定されれば
よいのではないでしょうか。
書込番号:2168498
0点



2003/11/27 23:50(1年以上前)
たなかけんさん、お返事ありがとうございます!!
そうなんですよね・・・犬の居る家って、その家の方がわかってなくても、嫌なにおいがするんですよね。だからうちもきっとそうです。確かに、長時間出かけていて帰ってくるとにおいが自分でもわかります。
ねこはにおいは問題ないのですが、毛は吸っていれるのでしょうか?
ちなみに、たなかけんさんは、どの空気清浄機をお使いですか?
お返事頂けらら嬉しいです★
書込番号:2170830
0点



2003/11/27 23:51(1年以上前)
すっていれるのじゃなくて、すってくれるのでしょうか?
でした。すいません;
書込番号:2170841
0点


2003/11/28 10:32(1年以上前)
アイコンの変化に戸惑いつつ.....
うちでは、複数設置しているので、ニオイに対して、どれが効いているのかは断言できないのですが、今回は毛ですね。
例えば、部屋の隅に空気清浄機を置いたとして、逆側の隅に毛が落ちたとします。当然、吸い込むのは無理です。掃除機でも無理ですよね。
では、産毛のような軽い毛だったらどうか?
人の出入りやその他の空気の流れで空気清浄機までたどり着くことは
考えられます。
というわけで、全てを除去してくれるわけではないんですよ。
だからって、猫に、空気清浄機の前で、毛を落としなさいと言っても
きかないでしょうから、やはり部屋の隅に貯まってしまうようなもの
に対しては掃除が必要です。
とりあえず、毛(ホコリ)には、やはり風量が重要ではないでしょうか。
それと、反応の良さ。また、そのときの、静音性も注意してくださいね。
とりあえず、ダイキン製に限って言えば、2年ほど前の機種でいったん
センサー感度が落ちましたが、今では問題無いようですし、風量、静音も
十分ではないでしょうか。
あとは、設置場所と、たまに手動で強運転するなどの工夫をなさって下さい。
書込番号:2171867
0点



2003/11/29 04:35(1年以上前)
すいません。わざわざアイコンを変えないとアイコンはこれになってしまうので・・・
ありごとうございます。
ちなみに、このダイキンの商品はつかってますか?
私はこれがいいと言っているのですが、母ナショナルかシャープがいいといっていて、なかなか決まらないです;
書込番号:2174791
0点


2003/11/29 20:52(1年以上前)
ダイキン製、使っています。が、一つ前の型です。他の空気清浄器の補助というか、ロールフィルターがなくなるまではとりあえず使うかーといった感じです。どうも、集塵電極の清掃が大変なのと、ロールフィルターとのすき間から、空気がもれてしまっているような気がして.....
性能的には問題ないと思いますよ。
ちなみに近年の人気メーカーの移り変わりは
富士通→ダイキン→シャープ→松下電工といった感じです。
でもこの機種大幅値下がりしましたからね。
ナショナル・シャープを買うより、この機種2台というのも一つの方法です。
それから、フィルターを買い換える頃(何年か先)にはまた、新方式の
空気清浄器が出ているでしょうから、極端にフィルター寿命が短くない
限り、使い切る頃には、別の新しい機種の方が欲しくなります。
うちでも、同一機種でフィルター買い替えはほとんどしていません。
参考までに
書込番号:2177040
0点



2003/11/30 03:01(1年以上前)
ありがとうございます。
今のところ、ダイキンか、ナショナルのナノイー で迷ってるんですが、こちらの方が安くて魅力かも^^;
ずっと前に母が空気清浄機を購入したとき、あまりの中の掃除の大変さで、今度買うものは前見たいのは嫌らしいです。
これからまたもう一度検討してみますが、もし、両方使用したことがあれば、私にすすめるとしたらどちらでしょうか?
書込番号:2178676
0点


2003/11/30 19:26(1年以上前)
ダイキンの集塵電極は一ヶ月に一度くらいは、洗濯機のようなもので、
中性洗剤でつけおき洗いが必要です。(キレイにはなります)
ナノイーはまだ未完成品ですので、来年以降に期待ってところですね。
掃除はナノイーのほうが楽ですよ。
どちらを薦めるか。うーん責任が持てないので断言はできませんが
私はダイキンのいま、うちにある物はフィルターなくなり次第
ナノイーに換えるつもりです。すいません、これが精一杯の答えです。
書込番号:2181006
0点





今年3月にナショナルのEH3553を衝動買いして以来2台目と成りますこのACM6C-Nを先週いっぴん堂さんで購入致しました本体(11.800円)も安かったのですが送料(500円)代引き手数料(300円)もかなり良心的でとても気に入っておりますこの性能がこの価格で買えたのがさすが\価格.comの情報のおかげだと思います使用感ですがメ−カ−が変われば内容も変わるものでナショナルはやんちゃな子供のように良くセンサ−が働き自動運転でも頻繁に風量が変化しているのがわかります今回のダイキンは静かな女の子のようで何だか心が和みます(センサ−の変化が穏やかです)どちらも私は気に入っており大事にして行きたいと思っております最後に購入を検討されている方はダイキンのこの製品がこの価格で購入出来るのでしたら迷わず購入されてはとアドバイス致します。
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





