MC604 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥54,000

最大適用床面積(空気清浄):23畳 フィルター寿命:7年 MC604のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MC604の価格比較
  • MC604のスペック・仕様
  • MC604のレビュー
  • MC604のクチコミ
  • MC604の画像・動画
  • MC604のピックアップリスト
  • MC604のオークション

MC604ダイキン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 8月

  • MC604の価格比較
  • MC604のスペック・仕様
  • MC604のレビュー
  • MC604のクチコミ
  • MC604の画像・動画
  • MC604のピックアップリスト
  • MC604のオークション

MC604 のクチコミ掲示板

(192件)
RSS

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MC604」のクチコミ掲示板に
MC604を新規書き込みMC604をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

効果が。。。

2004/02/04 17:58(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > MC604

スレ主 効果が。。。さん

使用レポート(悪)ではないのです。昨年の夏頃買いましたが、これほど効果が体感できない電化製品も経験がないです。だから使用レポート(?)ですかね。最近は出番はなく換気扇を回しております。最近、気化式の加湿器を導入したのですが、こちら喉の調子もよろしくなり、細かいチリが吸い込まれていますので、かなりの効果が体感できます。ウイルス退治にも効果がありそうです。人によりけりと思いますが、一応お知らせです。

書込番号:2426896

ナイスクチコミ!0


返信する
I agreeさん

2004/03/11 21:37(1年以上前)

これほど対費用効果が実感できない製品も珍しいなと。買って1-2ヶ月で粗大ゴミ化しています。確かにフィルターは汚れているのですが、なら、換気扇つけっぱなしのほうがよほど安価で有効。冬は気化式加湿器のほうが、微小ゴミも吸い取り、加湿も実感できるので有効。ではこの製品を何時使うか?うーん、湿度が多い夏ですかねぇ…確かに冷房効果もあるみたいだし…人によっては効果があるのかもしれませんが、私の場合は失敗でした。

書込番号:2573577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

本日購入しました。

2003/12/24 23:22(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > MC604

最近空気清浄機を探していたらダイキン工業のMC604が近所の電気店
で18800円で売ってました。
相場を知らずに何とか店員さんに値引き交渉をしましたが、
「もう、これ以上は…」との回答
なんとか税込みで19500円で購入しました。
在庫一掃のセールみたいでしたので、安く購入出来たと思います。
残りはあと5台くらいでした。

書込番号:2268545

ナイスクチコミ!0


返信する
ちゃっぴーままさん

2004/02/09 19:02(1年以上前)

うちの近くも同じ金額でした。
私も購入しました。
が、今朝喉が痛くなりました。
加湿器も必要ですね。

書込番号:2447401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

続き

2004/01/27 00:33(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > MC604

スレ主 butabuta_buubuuさん

すいません

下記の書き込みが途中で送信してしました

MC604 MC704
MC655−W MC755−W
ACM6C−N ACM7D−W

結局どれが、どうなんでしょうか?
何方か教えてください よろしくお願いします

書込番号:2392826

ナイスクチコミ!0


返信する
テラヤンヤンさん

2004/01/27 10:27(1年以上前)

MC655−W MC755−W   最新のシリーズ

MC604   MC704    1世代前のシリーズ

ACM6C−N ACM7D−W  2世代前のシリーズ

でしょうか。

書込番号:2393748

ナイスクチコミ!0


スレ主 butabuta_buubuuさん

2004/01/28 10:17(1年以上前)

分かりやすい、ご説明ありがとうございます

書込番号:2397666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2004/02/02 01:08(1年以上前)

紛らわしいですが、

MC655−W MC755−W 最新のシリーズ(量販店販売用)
ACM7D−W         最新のシリーズ(それ以外のルート用)

MC604   MC704   1世代前のシリーズ(量販店販売用)
ACM6C−N         1世代前のシリーズ(それ以外のルート用)

が正解です。

書込番号:2417012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

結局どれでしょう?

2004/01/27 00:25(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > MC604

スレ主 butabuta_buubuuさん

空気清浄機の購入を考えています。
なんとなくダイキンがいいかな〜 と思いこちらのHP等々比較サイトを拝見させていただいていますが、
結局ダイキンのどの機種がいいのでしょう???

MC704 MC604 
MC655

書込番号:2392777

ナイスクチコミ!0


返信する
さわーさん

2004/01/27 00:31(1年以上前)

何を目的に、予算はどれくらいで買うのか、を決めないと(*_*

書込番号:2392812

ナイスクチコミ!0


スレ主 butabuta_buubuuさん

2004/01/28 10:17(1年以上前)

そうですよね
ありがとうございます

書込番号:2397665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

空気清浄していない

2003/12/14 13:47(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > MC604

スレ主 マンネリさん

ダイキンの空気清浄機にはガッカリ
空気清浄機なのになんでファンや排出口内部にホコリが付着しているのでしょうか?
空気清浄機はシャープ製、松下電工製、と他にも2台持っているが排出部にホコリは付着はしていない。
ダイキンのは見るからに空気を清浄しているとは思えない!
フィルターだってぺらぺらの、いかにも清浄はできませんと言っているみたいに見える。
これは明らかに空気循環器だ!

使って1年で光触媒のランプが切れてしまった。
このランプが切れても異常ランプなどの機能がないからホントに分からない。
たまたま、気がついたから良かったがいつから壊れていたかは分からない。
仕方ないから修理に出した。その際、どうしてファンや吹き出し内部にホコリが付着種するのか質問したが回答はなかった。
修理から戻った来たら、空気排出口の格子状のプラスチックが壊されていた。
文句を言って部品交換になったが、空気清浄についての回答はなかった。
もうこんなメーカーの製品は絶対買わない。


書込番号:2230191

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:91件

2003/12/18 13:07(1年以上前)

うちでは新型タイプのMC655-Wを使用していますが
ファンや排出口内部には全く埃等は付着しておらず綺麗なものです。

確かに去年までの機種の書き込みを見るとフィルターの隙間から
ほこりがすり抜ける?といった苦言も見られますね。

集塵フィルターも見た目は薄くてかなり頼りないですが
プラズマイオン化部で帯電させた塵や埃、花粉などを電気的に吸着させる仕組みになっているので
他社の様のただHEPA(或いはULPA)フィルターで漉し取るだけの構造より
かなり細かい物質まで除去出来ると思います。

脱臭に関しても他社製品は活性炭を使用しているので使い始めは
脱臭効果が有ってもすぐにセルが埋まってしまい能力が低下するだけでなく
におい成分が再放出される場合が見られます。

その点、特殊インバータランプの効果で自動的に再生する光触媒フィルターを採用しているこの機種はメインテナンスフリーで脱臭効果が持続します。
#シャープ製FU-N40CX-Wも使用していますが脱臭フィルターを洗うのが
大変です。(乾燥に二日ほど掛かります。)

まぁ、利点ばかり書きましたが当然、欠点も有ります。
1)消費電力が他社製品と比較してかなり大きい。(静音18W〜ターボ46W)
#使用時間が一番多いと思われる静音モードで約5〜8倍
2)プラズマイオン化部の清掃が細い電極に気を遣わないといけないので面倒
#洗ってもすぐに乾くのでそれがまだ救いです。
3)デザインがネオクラシック?でデザイナーのセンスを疑う(笑)
#今年のモデルの話ですがリビング等に置いても浮き立ってしまって
他の物と調和しない。

3)は個人的な好みの問題でしょうがまぁ、集塵性能から見て及第点は
クリアしていると思います。

でも光触媒のランプ切れ警告が何も出ないのは早急に対応して欲しいですね(^^;)
来年の新製品に期待します。

書込番号:2244303

ナイスクチコミ!0


きっきっ!!さん

2003/12/29 23:57(1年以上前)

マンネリさんッ どうやって光触媒ランプが消えているのがわかったんですか? 参考までに 是非是非教えていただきたいです。

書込番号:2286107

ナイスクチコミ!0


ハム四郎さん

2003/12/30 18:08(1年以上前)

上から覗けば、うっすら見えるよ。
部屋の電気を消せばわかりやすい。

書込番号:2288394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ずーと買おうかなやんだ

2003/12/23 17:55(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > MC604

スレ主 プーさん大好き!さん

ずーと買おうと悩んでいて、今日ヨドバシカメラに行ったらナント!!
¥19800だったのでゲットしました!音も静かだしいいかも♪
私は禁煙したけど夫はプカプカ吸いまくりでお部屋が臭くてたまらないのも解消できるかも!!花粉にも期待しよう。
私もお店の人に掃除が大変といわれました・・・・

書込番号:2263519

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MC604」のクチコミ掲示板に
MC604を新規書き込みMC604をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MC604
ダイキン

MC604

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 8月

MC604をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング