
このページのスレッド一覧(全67スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年6月3日 20:57 |
![]() |
0 | 0 | 2003年5月31日 16:52 |
![]() |
0 | 5 | 2003年4月26日 21:15 |
![]() |
0 | 3 | 2003年4月23日 20:32 |
![]() |
0 | 3 | 2003年4月15日 20:25 |
![]() |
0 | 7 | 2003年3月25日 18:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






シャープのFU_N51CXと迷った末にネットでお買い得価格を発見して
衝動買いしてしまいました。うちはLDK24なので、ついでにもう一台シャープを購入してみようかな?
在庫処分特価でMC604-Sが21800円送料無料です。消費税込みで22890円になりました。「い〜でじ!!楽天市場店」です。検索画面では高めの値段設定になってますが、アクセスすると特価が表示されます。僕が買った時点で在庫4つです。近くに安い店がない方は検討してみてはいかがですか?
0点





とうとう空気清浄機を買いました♪
ここの掲示板を見ていろいろ勉強して、
最低価格のお店をプリントアウトして買いに行きました。
MC604-Sを買うつもりだったのですがその上のMC654V5-Sしか店頭に無く
MC604-Sを取り寄せてもらえるか…
他店の今日の最低価格が25000円ということ…など店員さんと交渉し
なんとMC604-Sよりもワンランク優れたMC654V5-Sを25000円で
買うことが出来ました。
違いは604-Sはインバーターランプが2本→4本。
最大風量が6立方メートル→6.5立方メートル。
適用床面積が23畳まで→24畳まで。
脱臭性能が80%→83%。
前面パネルがブルー→グリーン。
そのぐらいかと思います。
MC604とMC704の中間ランクといった感じです。
私が商品を見ている時に、こちらの空気清浄機をかった主婦がいたのですが
その方は29800円で買われていました。
しっかりここの掲示板でお勉強してお店に行ったおかげで
4800円も安く買うことが出来ました〜。
使い心地についてはまだ買ったばかりで全然わかりません。
一か八かで店員さんと交渉してみるものです*^-^*
本当にいい買い物が出来たとうれしい限りです。
0点

(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆オミゴト!! ヤルヤルーー!
(^^)//゛゛゛パチパチ
(reo-310でした)
書込番号:1324510
0点


2003/02/22 20:55(1年以上前)
ダイキンのモデルを検討中ですが、探し方が悪いらしく、MC654V5-Sというモデルがダイキンのカタログで見当たらないのですが。どこかに詳細またはネットで紹介がありますでしょうか?我が家は猫がたくさんいるので、是非集塵力の強いものをと思っています。
書込番号:1331686
0点


2003/02/22 21:57(1年以上前)
すみません。みつけました。おさわがせしました。
書込番号:1331895
0点


2003/03/11 20:50(1年以上前)
○ジマで、MC654Kを28800円(税込み)で、買いました。
まあ、知っている店員でしたので、これぐらいで妥協しました。
これもお付き合いです。
書込番号:1383452
0点


2003/04/26 21:15(1年以上前)
MC654V5-S、25000円で手に入るんですね!残念、私もその主婦の方と同じように今日、29800円で買ってしまいましたー。そのお店でたまってたポイント使ったので、実際には8000円くらいの出費で済んだのでまぁ良しとします。早速使っていますが、反応いいですね!花粉症が出なくなるといいんですけど。。。
書込番号:1524846
0点





はじめまして。音楽をこよなく愛する者です。やや不順な動機ですが、Audio機器用のマイナスイオン発生器というものがありますが、結構高価なので、それよりも安価で空気まで綺麗にしてくれる空気清浄機の購入を検討しています。各社のカタログを取寄せてスペックを比較、不明な内容は量販店やお客様相談センターに問合せを行いました。肝腎のAudio店の回答は「其の手の話はわかりかねますね。」とのこと(Audio専門のマイナスイオン発生器はそれなりの効果が期待できるとのこと)。MC604/704はカタログ・メーカーの回答によると、1m上方という条件で確かに他メーカーよりも1ケタ多いマイナスイオンを発生しています(30万個/cc。オーディオ専用のマイナスイオン発生機でさえ前方1mで14000〜20000個/cc)。Audioを聞く上では静寂性が要求され、インバーターの存在もマイナス要因になりますが、後者については目をつむり、前者についてはAudio機器より距離をおいて設置することで対応しようと考えています。
前置きが長くなりましたが、どなたか空気清浄機のAudio機器に対する影響をお感じになった方は、そのご感想をお聞かせください。
なお、私は若干のアレルギー体質ですが花粉症には今のところ悩まされていません。Non Smokerですが「お香」をたく趣味があります。
以上、なにとぞよろしくお願いいたします。
0点


2003/03/24 23:00(1年以上前)
マイナスイオンの効果については諸説有って、一概に体に良いとは言えないようです。
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_05/3t2002051101.html
オーディオ狂の私としてはインバータも猛烈なノイズ源として、排除したいところです。
それよりも「1/fゆらぎ」によるリラックス効果をはかる方が良いでしょう。
回答になってなくてすみません。
書込番号:1425578
0点



2003/03/25 20:49(1年以上前)
早速の迅速なご回答ありがとうございます。「マイナスイオン」がいかに眉唾ものなのかが良くわかりました。ただ、空気は綺麗にしてくれるようなので、オーディオを聞く「前」、お香をたく「前」に本機を運転するのはいいかもしれませんね。それにしても「オーディオ・アクセサリー」誌の最新号ではCSEのマイナスイオン発生器について大々的に広告していましたが・・・。
書込番号:1428113
0点


2003/04/23 20:32(1年以上前)
一ヶ月も経っているので、遅いかな。
我が家には、ACM6A-Cが3台ありますが、音に関しての効果は?です。
音に効果があった物(私よりマニヤの知人と一緒に試聴結果)としては、ノイズカットトランス(蛍光灯の入切ノイズはすぐ判る、炊飯器のインバーター動作も発見)電源コード(アンプ、CD、スピーカーのコードを、安くて実験のつもりで、オヤイデに交換すると、パンチ、ぬけ、音場等激変、当然プラグでも変わる)SETTEN ALL(金、銀、ダイヤを接点に塗ると、これが、聴感上変化が判る)
音には、好みがあるので、押し付けは出来ないけれど、知人なんか、アンプをばらし、コネクターを全て引っこ抜き、SETTENの銀を塗りまくってしまいました。
私には判りませんが、リモコン受光部に蛍光灯の光が当たると、ノイズになると言って、受光部を覆っている人もいます。そこまで判るように、なりたいね。
煙は、CDプレーヤーのピックアップには影響があると思いますので、メンテしてね。
書込番号:1516398
0点





この機種の購入を考えているものです。
何ヶ月か前からこちらの機種を検討していたのですが、なかなか購入にふみきれず今にいいたるのですが、先日ビッグカメラに行ったところ
26800円のポイント還元20パーセントになってました。期間限定ということですが・・・ご参考までに。
他のお店も一月、2月に比べると、この時期になり、値も崩れ始めてるように思いますが、最近購入された方いらっしゃいましたら購入店と
購入価格教えていただければ幸いです。この値段でしたらポイント還元
も魅力ですが、他にお得な情報ありましたらお願いします
0点


2003/04/13 14:40(1年以上前)
ジャスミンTEA さん
26800円のポイント還元20パーセントであれば、価格comの最安価格22,500円よりもお得ですね。
私の地方では、だいたい表示価格が27,800円前後、1月、2月と比較しての値崩れはしていません。
期間限定ということなら、購入に踏み切られてはいかがですか。
書込番号:1485751
0点


2003/04/15 12:24(1年以上前)
先週土曜にビックカメラ渋○で購入しました。26800円+ポイント15%
でジャスミンTEAさんより若干高くついたようですが、つけたその日から
花粉症が治まり、大変満足しています。動作音も静かですし。
あとはメンテナンス(掃除等)が実際どうなのか気になるところです。
風量6m/分に魅力を感じたのですが、ターボモードはさすがに音が気になって・・
よく比較されるFU-N51CXが22800円+ポイント10%で販売してまして、
私にはこちらがお得だったかもしれませんね。
書込番号:1491654
0点



2003/04/15 20:25(1年以上前)
☆ひろ(*^o^*さん、ヨシヒデさんご返信有難うございます。
☆ひろ(*^o^*さん、の後押しもあり、とうとう購入致しました。
ポイント還元も魅力的でしたが、先立つ現金の都合もあり、購入価格に
こだわって秋葉原に行き、沢山回り、交渉の結果なんとか満足いく値段で、ここの最安値以下でなんとか購入できました(結構、ぎりぎりまで無理してもらったので店名は出せませんが・・・)
冬に見に行った時と比べると、値段もさがってる気がしました。
駅前のサ○ーや石○は、高いし、対応も悪く、
交渉するほど、無駄で、ビッグカメラで購入しようと思ったのですが、
結果として満足行く買い物が出来ました。
マイナスイオン等は体感的に、分かりませんが、
花粉に効果も期待できそうなので、積極的に?使ってこうとおもいます。
有難うございました
書込番号:1492714
0点





みなさまMC603と言う機種を購入して約1年程になりますが使ってみた結果報告をさせていただきます、此処の機種のひとつ前ですが内部で使ってるユニットやロールフィルターなど構造は一緒なので書き込みさせていただきました、まず第一点としてロールフィルターですが交換ランプが点灯するまで説明書に記載されてる手入れ方法で週に1回ほどカバーを外すとある黒いメッシュフィルターを掃除して内部ユニットを洗浄してます、ランプが点灯すると交換と記載された通りにロールフィルターを交換後リセットスイッチを押して交換ランプが点灯するまで使って約1年も経たない内に全部のロールフィルターがなくなりました?パンフレットや説明書には7年持つと書いてるのは何を基準にしてるのでしょうか?仮に1日8時間運転と考えて記載してるなら私が使ってる状況はほぼ倍の16時間は運転してるので7年の半分は持つはず?皆様は1枚でどれくらいのペースで交換されてるのでしょうか?
第二点は掃除するときなどにカバーを外すと本体に爪がありそのつめがカバーを引っ掛けてカバーを固定するのですが此処が約半年で折れてしまいます、メーカーに連絡して交換をしてもらったのが昨年の6月で、今年3月でまた折れてしまいまたした?週に1回の手入れのペースでカバーの開け閉め程度で本体左右にあるの爪が半年〜9ヶ月で爪が折れるのは耐久性にも問題があるのでは?皆様は同じ症状は出てないですか?
※尚カバーを本体から外す際に爪を指で押さえて外す構造ではないので、誤ったチカラを加えて爪に余計な負荷をかける事はないはずです。
0点


2003/03/17 02:34(1年以上前)
ロールフィルタは真っ黒ですよね?
ということは空気が汚れていることになりますからあり得ることかもしれません。
ただ僕は1年中回しっぱなしですが、2枚/年程度の消費なのでちょっと異常のような気はしますが・・・
耐久性については
書込番号:1400699
0点


2003/03/17 02:43(1年以上前)
書きかけの途中で返信ボタンを押してしまいました。続きです。
耐久性については下手な構造設計だなあと思ってしまうほど情けないので、説明書とおりにちゃんとまじめに掃除をしている人ほど壊れやすいと思います。
ここまで頻度が多いといっそ「新しいのに交換して!」と言って最新機種に交換させちゃいましょう。
僕なら絶対にそうさせますよ。
書込番号:1400712
0点



2003/03/17 06:41(1年以上前)
早速のお返事ありがとうございます、使用してる環境は国道などや工業地帯など近くには住んでないのでまた家の中に喫煙者もいないのでフィールターがそれほど早く取替えランプが点灯するのは少々納得いかない気がします・・・・・・?
書込番号:1400864
0点


2003/03/17 09:14(1年以上前)
納得がいかないのであればとことんメーカに説明してもらうべきです。
「クレーマー」と言って重箱の隅を突っつく輩もいますが、状況を聞く限りでは非はメーカの商品にあることが明らかなので誰も「クレーマー」とは言わないです。
どっかの国のように何でもかんでも相手のせいにするというのは行き過ぎですが、正当な理由での抗議もしないというのはそろそろ卒業した方がいいですね。
なんだかんだといって消費者はメーカーになめられていると思いますよ。
書込番号:1401006
0点


2003/03/17 09:47(1年以上前)
私もMC603を購入して使用しています。やはり約1年でロールフィルターは無くなりました。でも、結構満足しています。使用済みロールフィルターを見るとかなり汚れているので”こんな空気を吸わなくて良かったな”と思っています。それに何より花粉を取ってくれるのでかなり楽になっています。また、ほぼ同時に購入したシャープの空気清浄機も花粉シーズンは約1ヶ月でフィルターサインが出ました。両方とも、フィルターの汚れを見ているのではなくファンの回転数をモニターしているのではないでしょうか。私の場合はフィルターが汚れていないと思えばリセットしてさらに使用しています。
試験方法については「日本電機工業会規格JEM1467に基づく試験方法により算出」と書かれています。たぶん各社とも同じではないでしょうか。http://www.daikinaircon.com/catalog/d-catalog/air/product/housing/acm6c-n/05_rollfilter.html
あと、本体の爪の件ですが、我が家で使用しているものは未だに無事です。
書込番号:1401063
0点


2003/03/25 07:41(1年以上前)
空気清浄機は補助的に使うんだそうです。部屋の掃除は豆にした方がいいようです。星条旗があるからと、いっても部屋の掃除をしなくていいことにはなりません。喘息の本にのってました。
書込番号:1426610
0点


2003/03/25 18:54(1年以上前)
星条旗ではなくて、清浄機です。部屋の埃は ふとんかベッドかでかなり違うようです。花粉症はフローリングにベッドがいいようです。
ふとんのあげさげ、でかなり埃が舞います
書込番号:1427780
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





