

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています







若干のホコリは溜まります。吹き出しの前の部分ですね。
ここは丁度、空気の流れで前面と上面の間なので溜まりやすい
のかもしれません。
それでも「相当溜まる!」というのなら空気清浄機云々ではなく、
部屋に掃除機をかける方が効果的でしょう。目に見えるレベルの
ホコリは空気清浄機の「しずか」「弱」モードなどで吸い取れる
はずがありません。
書込番号:3448637
0点





おととい着いた空気清浄機で楽しくしています。
前を通るとほこりセンサーのランプが付いたり
口から息を吹きかけて匂いセンサーが付いたら
息がくさいなどと遊んでいます。
今朝はご飯の炊いた匂いが3分ぐらいでターボで消えました。
猫のアンモニアの匂いが目に染みる毎日だったのが
快適に過ごしています。
でも、たった1つ不安があります。FIFT?で16??円で買いましたが
保証書が付いていなかったのです。
壊れたらだめですね。まだ壊れてないけど。
2003年製製造番号3013882
あんまり安いから欠陥商品なのかなあ?
0点

「保証書が付いてない…」ですか。
うーん、箱の段ボールと段ボールの重なったところとかも
一応見てください。そういうところに挟んである場合も
ありますから。
それと、保証書が無いのは販売店の問題ではなく、メーカー側の
問題ですからメーカーに問い合わせ、製品番号などあれば…
また、買い求めた店の領収書(製品名と価格付き)も用意して
コピーなどをとりメーカーに問い合わせてみてください。
発行してくれると思います。
保証書はあった方がいいです。
書込番号:3448597
0点



ココで情報を得てア○チさんで買いました。使い始めて数日です。
「静かモード」は本当に静かで全く音などしません。
「標準」でも気になる音ではありません。
「ターボ」にすると凄い変化をみせ、ブラックホールのように
空気を吸い取っているような感じです。
■良い点としては...
・見た感じのデザインと質感
・センサーが凄く敏感!
(予想以上にセンサーは敏感。ちょっと前を歩く、
臭いのするものを持つ、そんな程度で直ぐに
ニオイモードやホコリモードが起動します)
■悪い点...
実は初期不良のようです。稼働しておき暫く経つと、ファンの
風量ランプが全て点滅し、ファンが停止してしまいます。
最初「これも自動機能か?」と思ったんですが、やはり不良のようなので
24時間365日サポートのダイキンコンタクトセンターにTEL。
症状を伝えると電話担当も非を認め、その場で修理担当に回してくれ、
二日後に修理に来る予定を組んでくれました。初期不良そのものには
不満だが応対がよかったことと、製品自体に満足してるので『大満足』。
★現在購入を検討している方がいらっしゃいましたらお勧め致します。
0点

↑の補足です。
ターボ音の大きさですが、我が家にある換気扇
(直径30cmほど TOSHIBA製)の風切り音より
若干小さいくらいです。
使用開始より1ヶ月半程経ちましたが、快適に、
そして気持ちよく使っています。
書込番号:3202423
0点





使用して2週間程度ですが初めて空気清浄機なるものを購入した感想レポなどを
花粉症&喫煙者なものでこちらの掲示板等を参考にしてACM7D-Wを購入しました。(手入れが簡単で対応面積広い)
花粉のほうはおおお!という程ではないけれども結構効いているような気がします、特に朝起きた時の違いは結構大きいかと。
騒音のほうは静音で使うのであれば全く気になりません。急速モード(?)にするとキュインキュイン(電子音)ゴワー(風の音)といかにも吸い込んでる!!といった感じで音も強烈ですが吸引力も強烈で気に入ってます。
しかしタバコの匂いは朝起きた時ほぼ無くなっているかな?、程度で自動モードにて友人と話をしながらまぁ1時間で5本ぐらい(二人で)吸っていると反応もこれといって無くトイレから帰ってくると『結構臭い』と思ったりします。
説明書によるとタバコに関しては壁など部屋の上部に取り付けるのが効果的と書いてありましたがサイズ的にもなかなか難しいように思え、踏ん切りがつきません。設置位置の違いを試された方がいらっしゃいましたら恐れ入りますが使用感等教えていただけないでしょうか。
感想と言いながら最終的に質問になってしまいました^^;
0点



2004/03/30 13:21(1年以上前)
おとと、使用環境は自室17.5畳 側面壁際に設置です。
書込番号:2646623
0点


2004/05/22 00:36(1年以上前)
人間の感じる匂いは、匂い成分の濃度が仮に1/10になったから、感じる匂いが1/10になりわけじゃないはず。匂いは、ごくごく微量でも臭いと感じるらしいです。メーカースペックで匂い成分を99%カットしたから全く匂わないとまではいかないと思います。
タバコの匂いは朝起きた時ほぼ無くなっているかな?程度の性能でもたいしたものなのではないでしょうか。
タバコの煙は部屋中に拡散し、それを少しづつろ過するのだから即匂いなしという状態はきついのでは?
また、匂いは衣服、部屋の壁に吸着するのでこれも匂いが残る原因ですね。
走行中の車の中で食べ物等の匂いを消すのに窓を全開にし、匂いが消えたところで、窓を閉めてもまだ匂っていたという経験ありませんか。
これは、ごく少量の匂いの残留物と付着物を人間が感じるためで匂いを消すのがいかに難しいかということですよね。
すぐに匂いを消すというのはどのメーカーでも難しいのではないですか?
書込番号:2834628
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





