ACM75F-W のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥57,000

最大適用床面積(空気清浄):32畳 フィルター寿命:7年 花粉モード:○ ACM75F-Wのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ACM75F-Wの価格比較
  • ACM75F-Wのスペック・仕様
  • ACM75F-Wのレビュー
  • ACM75F-Wのクチコミ
  • ACM75F-Wの画像・動画
  • ACM75F-Wのピックアップリスト
  • ACM75F-Wのオークション

ACM75F-Wダイキン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 9月12日

  • ACM75F-Wの価格比較
  • ACM75F-Wのスペック・仕様
  • ACM75F-Wのレビュー
  • ACM75F-Wのクチコミ
  • ACM75F-Wの画像・動画
  • ACM75F-Wのピックアップリスト
  • ACM75F-Wのオークション

ACM75F-W のクチコミ掲示板

(117件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ACM75F-W」のクチコミ掲示板に
ACM75F-Wを新規書き込みACM75F-Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

電撃ストリーマの放電音

2006/02/03 12:14(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > ACM75F-W

クチコミ投稿数:1件

花粉症なので最近買ってみました。
取説に「シュー」という音がします、と書いてありますが、うちのは全く音がしません。風の音だけです。これは電撃パンチが作動してないのでしょうか???

書込番号:4789790

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件

2006/02/03 19:00(1年以上前)

普段は殆ど音がないけど、煙や臭いなどを感じると風量が増すと同時にシューと音が大きくなります。
それでも風の音の方が大きいですよ。
検証にはタバコの煙が効果的です。

書込番号:4790532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ホコリセンサー感度について

2006/01/24 00:52(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > ACM75F-W

クチコミ投稿数:38件

購入して約4ヶ月程度になります。
最初から、ホコリセンサー感度の感度が鈍いのでは・・・と感じていました。それで、マニュアルを見て感度を上げたのですがいまいち実感がわきません。
最近は寝室において、寝る時に付けているのですが、部屋の中の布団の上で子供達が暴れても、風量は最低のままです。(購入後は反応していたと思う)
思いきってセンサーの前で布団をバタバタさせてもほとんど反応無し。息を吹きかけると、においセンサーは働きますが、ホコリはたまに働く程度。

掃除機で、センサーの口を掃除しても変化無し。

これってやはり異常でしょうか?

経験ある方教えてください。

書込番号:4761247

ナイスクチコミ!0


返信する
SYSTEM-Sさん
クチコミ投稿数:6件

2006/01/24 01:56(1年以上前)

購入してそろそろ1週間になります。
私の方でも衣服や布団から出た繊維の「ほこり」が舞っているのに、
ほこりセンサーが働かないことがしばしばありました。

どうやら「ほこり」といっても、
布団や衣服の繊維による「ほこり」ではなく、泥や花粉などの「ほこり」に反応するよう設計されてるように思われます。
センサーの吸い込む穴も繊維のほこりを吸えるほど大きくないですし。
あくまでも憶測ですが。

ちなみに、エイトフォー等の微粒子の粉が出る制汗スプレーを1メートル前から1秒程度噴射したところ、「ほこり」として感知しました。実験してみてください。

書込番号:4761385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/01/25 13:18(1年以上前)

コンセントプラグの挿した時の空気状態が基準になりますので一度センサー部の掃除をしたあと換気などしてきれいな空気にしてからコンセントに挿してみてください。
それでもダメであれば4ヶ月とのことなのでメーカに見てもらった方がいいかと思います。
うちのはMC706去年購入ですが、いまだに埃も臭いも敏感に感知していますよ。床置きで人が前を通るたびに埃センサーが感知しています。

書込番号:4764618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件

2006/02/02 21:17(1年以上前)

ホコリセンサーの感度は調整できます。
取説の25ページです。
風量表示ランプの「弱」が感度が高くなります。
私も間違えて、設定しなおしました。

書込番号:4788309

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ACM75F-W」のクチコミ掲示板に
ACM75F-Wを新規書き込みACM75F-Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ACM75F-W
ダイキン

ACM75F-W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 9月12日

ACM75F-Wをお気に入り製品に追加する <43

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング