


空気清浄機 > ダイキン > 光クリエール ACM75H
購入から1年が経ちました。
24時間稼働で使用しているんですが2-3ヶ月程度でプリーツフィルタがほこりまみれになり、灰色になってしまいます。
その都度交換しているのですがカタログでは1年持つとかかれているのにちょっと短すぎな気が・・・
私が勘違いして早めに交換してるだけなのかな・・・でも埃まみれのフィルターのままで使用するのは少し不安で^^;
大体皆さんどんな状態で交換してますか?
書込番号:8979194
1点

交換目安とはその機種の最低風量で使った場合の期間に相当します。
ACM75Hは”しずか”で1.0m3/hで1年。
自動運転の場合の平均風量は”標準”から”強”の半分程度なので
2〜2.5m3.hと想定して実際のフィルター交換目安は4〜6ヶ月というところが現実的でしょう。
>灰色になってしまいます。
静電集塵方式は埃がイオン化線を通過する際に放電で焼けるので
フィルターは2ヶ月もしないうちに灰色がかってきますが、
そのまま使いつづけて問題ないです。
書込番号:8992567
7点

取扱説明書にフィルターランプが点滅・点灯するまで交換不要と記入されていますが
使用を開始して7ヵ月程ですがフィルターを目視すると汚れが気になりますが
フィルターランプが点滅・点灯はしていませんのでフィルターの交換はまだしていません。
皆さんはランプの表示が出る前でも交換をされているのですか?
書込番号:9178663
0点

半年くらいで交換しています。そうしないと何やら臭いがしてきます。
フィルター交換の点滅を見たことがありません。
ほんとに点滅するんでしょうか?
書込番号:9941269
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ダイキン > 光クリエール ACM75H」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2013/06/08 15:26:42 |
![]() ![]() |
0 | 2013/03/28 21:27:49 |
![]() ![]() |
1 | 2010/04/23 19:07:14 |
![]() ![]() |
0 | 2009/10/16 21:22:03 |
![]() ![]() |
5 | 2011/07/03 8:59:26 |
![]() ![]() |
1 | 2009/08/13 8:59:11 |
![]() ![]() |
2 | 2009/09/14 18:48:17 |
![]() ![]() |
0 | 2009/05/05 20:40:08 |
![]() ![]() |
4 | 2009/08/02 3:53:32 |
![]() ![]() |
1 | 2009/01/05 17:37:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





