


空気清浄機 > ダイキン > 光クリエール ACM75J
この機種の購入を検討しております。
ダイキンのサイトを見てもわからなかったため、ここで質問させていただきます。
この機種の集塵フィルタはHEPAではないのでしょうか?他のメーカーがHEPAフィルタを
用いていることを謳っているのに対して、何も記載されてないため、ちょっと
疑問に思いました。あと、下記のサイト
http://www.daikinaircon.com/ca/03/popup.html
の図を見ると、6.の「光触媒&ストリーマ脱臭触媒」を通過した後にフィルタが
入ってないため、分解されたアレルゲンなどが再度部屋に出てきてしまうのか
心配してしまいます。識者のご回答をお願いいたします。
書込番号:8917568
1点

マスクでも、97%カットするのに、高級なHEPAまでは必要ないって言うのがダイキンの考え方だな。こまめに交換するって考え。まぁ目安はタバコ吸わない環境で半年だな。金があるならHEPAを1年おきで交換したほうが信頼性は高い。
なお、電撃ストリーマはフィルタ前だから、分解されたものはフィルタにくっつくので、心配ない。
ちなみにアレルゲンって言葉は正確にはない。あれは、メーカ造語だな。
書込番号:8918719
0点

>ちなみにアレルゲンって言葉は正確にはない。あれは、メーカ造語だな。
なに言ってんのコイツ。
書込番号:8918769
3点

購入後、約3ヶ月が経過しました。ファンの手前にフィルターがついておりこれが最終段となっていますのでご安心ください。予備で7個本体に備え付けがありメーカー推奨1年で7年間は購入不要とのことです。私の場合、お正月にメンテナンスしたのですが、見た目フィルターが非常に汚れている感じがして交換(3ヶ月)しました。リビングで使用しています。シャープ製のKC-W45も使用しており、そのHEPAフィルターと比較すると安っぽいです。ただわかりやすくて私的には○です。1点だけ気になる点がオゾン臭ですね、(これはフィルターと全く関係ないです)
書込番号:8921234
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ダイキン > 光クリエール ACM75J」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2011/04/27 1:49:22 |
![]() ![]() |
0 | 2011/04/05 16:57:49 |
![]() ![]() |
1 | 2010/12/25 4:59:03 |
![]() ![]() |
1 | 2010/04/24 18:33:46 |
![]() ![]() |
2 | 2010/04/23 14:39:22 |
![]() ![]() |
4 | 2010/05/09 0:23:44 |
![]() ![]() |
0 | 2009/10/07 7:22:01 |
![]() ![]() |
2 | 2009/10/09 16:32:13 |
![]() ![]() |
2 | 2009/09/22 2:39:00 |
![]() ![]() |
8 | 2009/09/22 1:41:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





