光クリエール ACM75J のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥57,000

最大適用床面積(空気清浄):28畳 フィルター寿命:7年 花粉モード:○ 光クリエール ACM75Jのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 光クリエール ACM75Jの価格比較
  • 光クリエール ACM75Jのスペック・仕様
  • 光クリエール ACM75Jのレビュー
  • 光クリエール ACM75Jのクチコミ
  • 光クリエール ACM75Jの画像・動画
  • 光クリエール ACM75Jのピックアップリスト
  • 光クリエール ACM75Jのオークション

光クリエール ACM75Jダイキン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年10月16日

  • 光クリエール ACM75Jの価格比較
  • 光クリエール ACM75Jのスペック・仕様
  • 光クリエール ACM75Jのレビュー
  • 光クリエール ACM75Jのクチコミ
  • 光クリエール ACM75Jの画像・動画
  • 光クリエール ACM75Jのピックアップリスト
  • 光クリエール ACM75Jのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 空気清浄機 > ダイキン > 光クリエール ACM75J

光クリエール ACM75J のクチコミ掲示板

(262件)
RSS

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「光クリエール ACM75J」のクチコミ掲示板に
光クリエール ACM75Jを新規書き込み光クリエール ACM75Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

空気清浄機 > ダイキン > 光クリエール ACM75J

今安くなっている商品を中心に探しています。

いろいろ見てますが、はっきり違いもわかりません。


一番は、息子の喘息をなんとかしたいので、一番ハウスダストやダニを
除去する能力が高いものが良いです。
(デザインや音などは気にしません)

探していると、この機種が一番除去率が高いようにも見えますがいかがでしょうか。

2万円以内で探しているので、かなり限られてきますが、
その中でも、一番、除菌?などの能力に優れているものは、これでしょうか?

書込番号:10041009

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/08/24 02:27(1年以上前)

能力は基本的には風量に比例します。各メーカーのWebページなどでスペックで確認して下さい。ただし多ければいいというものでもありません。風量が強ければ早くきれいにできますが、ある程度のレベルに達したら後はおなじです。風量の調整の自由度がどれくらいか、それぞれの風量がどれくらいかなどを見てください。
この機種のターボーモードの風量はかなり多いですが、通常の使用で常に最強モードで使うとは考えにくいです。一日中運転しているなら、結局はどの機種でも大差ないはずです。むしろ部屋の大きさや密閉度、人の出入りが多いか少ないか、どれだけ掃除しているか、部屋の温度や湿度などに左右されるでしょう。
まあ余裕を持って風量の大きなものを選ぶというのは間違いではありません。後はなんとかイオンだのといった付加価値をどの程度信用するか、ということですね。

書込番号:10041841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

空気清浄機 > ダイキン > 光クリエール ACM75J

スレ主 rikachanさん
クチコミ投稿数:65件 光クリエール ACM75Jのオーナー光クリエール ACM75Jの満足度3

今、安くなっているのでポチと逝ってしまいました。送料込16、110円、ポチから2日で到着しました^^

板張りフローリングの約16畳くらいのマンションのLDKに設置しました。 このLDKの隣の8畳強和室との間にはふすまがありますが、ほぼ365日空けっぱなしです。よって、24畳くらいかなと思いますが、設置場所がどこが一番よいのか分からずテーブルの上に置き1週間経過しましたが、皆さんどこに置かれてますか?もちろん食事中は、電源落としてます。ゴーとうるさいので食事できません^^;

下部から吸い込むので、宙を浮遊している匂いや埃を吸うには高いところがよいかな?と思っていますが、どこが一番よいのでしょう?

書込番号:10037927

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/08/23 11:06(1年以上前)

こんにちは。rikachanさん 

ハウスダストを予防したいなら床に
料理中の煙やにおいを消したいなら高い場所
(説明書に書いてあると思いますが)配置の際は後ろの隙間なども必要です。

書込番号:10037957

Goodアンサーナイスクチコミ!1


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2009/08/23 11:48(1年以上前)

 結局一番邪魔にならないところに置くことになるとは思いますが、
空気の循環を考えると
エアコンあるいは換気扇の反対側が一番効率がよいです。

書込番号:10038149

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

楽天市場

2009/07/25 12:03(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > 光クリエール ACM75J

クチコミ投稿数:19件

ACM75J、16,600円で販売されてます。
楽天のコアユーザーなので、ポイントを還元しながら買っています。
最近は楽天主催のポイント倍付けが積極的に行われていますね。
アマゾンを意識しているのでしょう。

書込番号:9904782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ストリーマユニットの作動音について

2009/06/22 22:36(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > 光クリエール ACM75J

スレ主 mobitさん
クチコミ投稿数:1件

はじめまして。
先日この製品を購入しました。

電源を入れてから数秒後、ストリーマユニットから「シュー」と音が
鳴り続けていますが、みなさんも同じでしょうか?

説明書には異常では無いと書いてありますが、結構気になる音が出ているので
質問しました。

よろしくお願いします。

書込番号:9742282

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件 光クリエール ACM75Jのオーナー光クリエール ACM75Jの満足度5

2009/06/25 20:30(1年以上前)

本日購入して参りました。

確かに自分の物もシューって音がします。
言われて見れば気になりますけど
慣れじゃないですかね〜

うちはそれより冷蔵庫の音の方が気になっちゃうんで平気かも…

書込番号:9756667

ナイスクチコミ!2


UNICOM1さん
クチコミ投稿数:7件

2009/07/05 22:31(1年以上前)

私は、いつかなれるかと思いつつ 2ヶ月間使用していますが
ガス漏れのような「シュー」という音には慣れませんとても気になります寝ていても途中で目が覚めてしまいます。寝る前1時間前位からonにし寝る直前にoffにしています。 

書込番号:9809675

ナイスクチコミ!2


samsonianさん
クチコミ投稿数:13件 光クリエール ACM75Jのオーナー光クリエール ACM75Jの満足度5

2009/07/12 22:02(1年以上前)

自宅用と勤務先用と2台購入しましたが、どちらも『シュー』という音は確認出来てません。
どちらかというと、送風音のほうが気になる程度です。
逆に私は、その『シュー』という音が聞こえないので、ちゃんとストリーマユニットが作動しているかが心配です。
確かに冷蔵庫の音のほうも気になります…故障じゃなければ良いのですがね。
一度点検に出されてみては?

書込番号:9845350

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信22

お気に入りに追加

標準

脱臭フィルターの臭い

2009/04/02 12:46(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > 光クリエール ACM75J

クチコミ投稿数:13件

みなさんはどうなのかと思い質問させていただきます。購入して1か月くらいです。
買ってから(タバコはすいません)締め切った部屋に2〜3時間たつと臭いが(薬品っぽい)部屋にします。他の部屋から移動して部屋にはいるとよくわかります。臭いはなれてずっと部屋にいると気にはなりません。食事時などはにおいセンサーはMAXになりちゃんとはたらいています。その臭いは脱臭フィルターを勇気をだしてにおってみると同じものでした。ダイキンさんが様子を見に来てくださり、新品のフィルターをもってきてくれました。そのフィルターは臭いませんでしたが、3日たった今、また臭いがして、噴出し口から発されています。
特に家に科学物質があるわけでなく(ハウスメーカーはそれがないのをうりにしてるほどなので)たばこもすわず、食事の臭い以外は購入前きにならなかったくらいなのですが、この臭いはしかたのない臭いなのでしょうか?皆様の機械も同じ臭いがしますか?脱臭フィルターがわるかったのではなく、他に我が家の機械が問題あるのでしょうか?
他に書き込みにあるオゾンとは無縁とは思います。(フィルターをあたらしくしてもらったとき3日間くらいはにおわなかったので)
ダイキンさんに再度お聞きするのも申し訳ないのでよろしくお願いいたします。

書込番号:9338315

ナイスクチコミ!4


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/04/02 13:10(1年以上前)

難しいとこだろうね。
元からニオイ成分が大量にあるところに、それを収集する機械を入れたらすぐに飽和するみたいな場合は。
なんとなくそんな感じがする。

ちなみに他社の説明だと、芳香剤・スプレー・フローリング・ワックスなどが脱臭フィルターの活性炭に臭い成分を吸着し、甘酸っぱい臭いが放出されることがあるそうな。

書込番号:9338394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/02 15:43(1年以上前)

よつばHAPPYさん
3日って早すぎますね。参考にならないかもしれませんが…
私が使っている・いたEP-BZ30、MA-837の脱臭フィルターは
料理、化粧、お風呂などでニオイや湿度が極端に上がるときは
窓を空けて換気扇でニオイや湿度が落ち着くまで換気しています。
換気をしないと一週間ほどで脱臭フィルターから酸っぱいニオイがしてきました。
ニオイは鼻で感じるだけのものではなく、気づかないニオイも吸収して、その結果
としてニオイがくるのかもしれません(憶測)。

余談ながら一度、酸っぱいニオイの脱臭フィルターを天日干しにしたことが
ありました。再びフィルタ−を取り付け30分ぐらいは無臭でした(笑)

書込番号:9338795

ナイスクチコミ!2


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件 光クリエール ACM75Jのオーナー光クリエール ACM75Jの満足度5

2009/04/02 19:08(1年以上前)

臭い・・・質問する方も答える方も難しい問題ですよね^^;

臭いと言っても機械単体が原因の臭いならまだしも、
他の方もおっしゃる様に各家庭で吸い込む物質・成分・環境など色々ありますので
一概に「原因はコレ!」という答えはどこのメーカーでも出せないと思います。
(家をCSIばりに調べればわかるかもw)

もしハウスダスト・花粉等より臭いを重視されるのでしたら
富士通の「DAS-30P」の方が適しているようです。
「DAS-30P」は空気清浄機ではなく脱臭機だそうです><

書込番号:9339449

ナイスクチコミ!1


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2009/04/02 21:27(1年以上前)

 横レスですみません。

 富士通のDAS-30Pは生産終了品です。
5万円近い価格でまだ売っているところもありますが、
どうせ同じくらいの価格を出すならHDS-3000Sを買いましょう。
DAS-301Rなら2万円台で買えます。
 脱臭なら富士通が一番ですね。

書込番号:9340027

ナイスクチコミ!3


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件 光クリエール ACM75Jのオーナー光クリエール ACM75Jの満足度5

2009/04/03 01:48(1年以上前)

修正ありがとうございます><

富士通と言うのは覚えていたんですけど・・・ありがとうございます^^

書込番号:9341445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/04/03 07:22(1年以上前)

クレーマーといわれるかな?とおどおどしながら質問したので、暖かいお返事いただいてありがとうございました。
当方花粉のため怖くて換気一度もしてないんです。(それも衛生的によくないとは思っているのですが)私がわからない臭いが換気していないため、吸い込んであの臭いを発しているんでしょうか???もうすぐ花粉が終わるので換気しだしたら軽減されるといいのですが・・。
ちなみに天日干し、試してみました。(花粉があたらない場所で)・・・我が家のフィルターには効果がなかったようです(^_^;)

書込番号:9341805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/03 13:41(1年以上前)

よつばHAPPYさん
天日干しは効果なかったですか;

換気しないまま…
通風口用や網戸につけるフィルターもあります。
・ttp://www.nissen.co.jp/s/r/041444806/
・ttp://www.kenko.com/product/item/itm_6527079072.html
(先頭のhは抜いています)
空気を入れ替えてから再度、考えられてはどうでしょう。
わるい循環に陥っていませんか?(TT)

書込番号:9342827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/04 00:40(1年以上前)

ダイキンは最初はオゾン臭い、それは電撃ストリーマのせい。つかっているとそのつい匂いは出なくなるよ。デンゲキストリーマを洗うとまた数日匂いは出るけどね。

ericafnfan!!!!!!!
地元に帰ったのかと思ってました。元気みたいですね。安心しました。
これから春なので、花粉症は空気清浄機でしのぎましょう。
(猫はウイルスウッシャ〜は貰うからね)

書込番号:9345465

ナイスクチコミ!2


miona55さん
クチコミ投稿数:85件

2009/04/04 16:48(1年以上前)

 以前にこの掲示板でオゾンの臭いに関して不安を抱いていた者です。

私もその後様子を見ており、未だにメーカーなどに連絡をしていないのですが
(症状を上手く伝える自信が無く、クレーマーと思われるのも嫌なので躊躇しています)

どうやら、オゾンの臭いではなくて脱臭フィルター自身が発生する臭いだと
いうことに気付きました。

 なんか、ツンとするようなトイレの洗剤っぽいような、薬品っぽい臭いですよね?家ではこの臭いっが感じられる時に喉や鼻に変調が生じます。

我が家ではエアコンと石油ファンヒーターを併用しています(換気は頻繁に行っていました)。最近、ファンヒーターを使用しなくなってからはに臭いが薄らいできた感じはあるのですが、
時々、強く臭いが発生する日もあります。(この辺のところがメーカーにクレームを言いづらい理由でもあります)

 Noxなどの成分やらを分解する際に発生する臭いなんでしょうかね・・・
かなり強い臭いなので、空気清浄機を使用している時の方が不快な臭い
を発生している時もあります。

 おそらくは、有害成分などを脱臭フィルターが吸着し蓄積しても分解速度が追いつかずに、逆に高濃度で放出してるような気がしてます。

 クレームを言っていいものかどうか・・・メーカーさんに渡した時に
症状が発生しないケースも考えられるので悩みますね。

 

書込番号:9347842

ナイスクチコミ!0


miona55さん
クチコミ投稿数:85件

2009/04/04 17:01(1年以上前)

書き忘れましたが、
我が家の使用状況は料理の最中や、ファンヒーターの
オン/オフ時は換気してある程度臭いが消えてから
空気清浄機を稼動させてます。

ではでは

書込番号:9347882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/04 19:31(1年以上前)

miona55さん
そんなに気をつかわれずに事実は事実として
メーカーさんに伝えたらどうでしょう。
使用上の疑問=クレーム
クレーム=クレーマー
にならないでしょう。

症状が再現されるかどうか不安であると、
添えて相談すれば相手はプロですから
踏まえてくれると思いますが…
それで解決するか、仕様上やむを得ないかは
メーカーさんと話して考えられてはどうでしょう。
 無責任ですが <(_ _)>

仔猫たんさん
元気だよ〜 !(^^)! 花粉だけど。
ありがとね〜

書込番号:9348490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/04/04 20:10(1年以上前)

臭いをどう表現したらよいものやら・・?やったんですけど、まさにその臭い!です。
私も少し学習して、臭いがMAX表示になるときはキッチンの換気扇を回してなるべく脱臭フィルターに臭いがつかないようにしているのですが、それって空気清浄機の使い方というか、ほんらいの使用法をまちがえているような、本末転倒、意味をなしていない気もして腑に落ちない気もするのです。
ダイキンさんにそれを言うのはフィルターも換えてもらっている手前、クレーマーにしか思われないと思うし、この機種はこういう特性があるということなのでしょうね。ただ、心配していたオゾンとはなさそうなのでその点は安心しています。
明日、晩御飯に焼肉をしよう!ということになっており、これを作動させるかどうか正直迷っています。ちょうど寝るころにとんでもない臭いを発しそうで怖いです。
これから先もこういう風に気を使いながら使用しなければならないのでしょうかねえ。せっかく買った初の空気清浄機なのに・・です。

書込番号:9348667

ナイスクチコミ!0


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2009/04/04 21:08(1年以上前)

 仔猫たんさんの言う通りそのうちでなくなったり、
その匂いになれて気にならなくなればよいのですけれど・・・

 空気清浄機の発生する匂いに悩ませられる、本末転倒その通りですね。
 
 前に書きましたが脱臭が主な目的でしたら、
富士通のDAS=301Rに買い替えることをお勧めします。
脱臭フィルターは自動再生機能となっていますので、
不快なにおいが発生する可能性は低いと思います。
 
 同じ匂いでも人それぞれ感じ方が違うので、
いやな思いをしながら使い続ける必要はないと思います。
まずはもう一度メーカーに相談してみてください。

書込番号:9348953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/05 18:27(1年以上前)

買ったばかりならば、触媒交換してもらったほうがいいね。
でもまぁ・空気清浄機では脱臭効果は気休めで、
あんまり焼肉とかタバコとかを意図的に吸わせるものではないよ。
特に焼肉なんてべとべとしてるでしょ。
そういうのは吸わせないほうがいい。
空気清浄機は、目に見えない埃取り専門、脱臭はオマケ程度。

書込番号:9353183

ナイスクチコミ!2


miona55さん
クチコミ投稿数:85件

2009/04/05 22:46(1年以上前)

>ericfanfanさん 
おっしゃる通りですね、考えすぎていたようで
こちら側で不具合を証明しなければならないと
思い込んでました^^;

普通に状況を淡々と伝えればいいだけなんですよね。
アドバイス頂いて踏ん切りがつきました。
メーカーさんに伝えてみたいと思います。(現在は症状が軽くなりましたが、
過去にこういった事があった程度に)

>よつばHAPPYさん 
確かに本末転倒ですよね。私も空気清浄機を使うようになってから
換気が増えました(空気清浄機に霧状の油などを吸わせないように&空気清浄機自体が発生する臭いを換気する為です)

>仔猫たんさん
やはりオゾンの臭いは出るんですね。
そういえば最近、本体右側から聞こえるシュッーという音が聞こえないと
思っていました。それで臭いが薄くなってきたのかもしれません。

それで、仔猫たんさんの書込みを見た後に、ストリーマ放電ユニットを掃除したのですが
(説明書のとおりの掃除方法は無意味に思われたので、水に付けた後、針の対極にあるステンレスの板が焦げている部分を重点的にティッシュと綿棒でゴシゴシ、針も軽〜く綿棒で撫でました)。結構、汚れているもんなんですねティッシュが黒くなりました。

掃除を終えてセットすると、確かにシュッーという音が復活しました。が、2.3分後には
また聞こえなくなり、ユニットを外して付け直すとシュっーとなるのですが直ぐに聞こえなくなります。

チリチリと微かに鳴っているので、接触不良をおこしているように感じるのですが、ストリーマ放電は脱臭フィルターの汚れ具合を検知して間欠的に運転したりするものなのでしょうか。(購入して使い始めの頃は絶えずシューッと鳴っていた気がするのですが・・・)。
それとも常に放電されている状態なのでしょうか?

書込番号:9354500

ナイスクチコミ!0


checker4さん
クチコミ投稿数:2件

2009/04/09 07:45(1年以上前)

以前にも書きましたが、下記

私の場合は、臭いが最初から気になりました。
しばらく使ってれば消えるはずと思ってましたが、2・3週間たっても臭いが充満して取れないので、メーカーに電話して、脱臭触媒<黒色>を新品に交換してもらいました。{前の型で、同じような意見を書かれているひとを参考にしました。}
そうすると、ほとんど臭いがしなくなりました。

私は、タバコもすいませんし、家族のみんなも吸いません。化学物質に敏感です。
ダイキンの空気清浄機は3代目ですが、今回購入のACM75Jは、脱臭触媒に臭いの成分が含まれていると思います(化学物質)

臭いが気になる方は早めに脱臭触媒<黒色>を新品に交換してもらいましょう。

書込番号:9369222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/04/09 20:29(1年以上前)

あれから、焼肉にも使用して正直に思ったこと・・。
フィルター交換前にすごい臭いがして、今日はにおいしてる??とか気にしながら生活していたので少しのあの臭いでも(今日もしてるやん〜!!!)てなってたのですが、交換してもらってから、焼肉もしたのに、耐えられないほどの臭いではなくなってると最近感じております。
たしかに、気にしながらだと確かに臭いはしていないことはないのですが、これがオゾン?とか何の臭い?とか言うほどの臭いのレベルではないような気がします。
なので、私はこのフィルターで満足というか、花粉やほこりをとってくれるのであれば大丈夫レベルの臭いということで折り合いをつけたいと思います。

書き込んでいただいたみたいに、耐えられないほどの臭いであればフィルター交換をだめもとでお願いしてみるのもいいかなと思いました。ダイキンさんは電話での対応もサービスマンさんもすばらしく対応よかったです。

ここの板に書き込みをいただいた方、ほんとにありがとうごさいました。感謝いたします。

書込番号:9371399

ナイスクチコミ!1


ハンpixさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/09 18:06(1年以上前)

ウチにも 3台(2台はMC75J) がありますが 加湿器のある部屋のものだけ
 同じようなにおいがします。  加湿器(SHARP プラズマクラスターHV-T30CX)と何か 関係あるのでしょうか?

書込番号:9518014

ナイスクチコミ!1


w5zVdQoD0さん
クチコミ投稿数:43件

2009/05/12 00:01(1年以上前)

加湿器のある部屋だけ狭い部屋とか・・・

オゾン臭は狭い部屋だと気付きにくい

書込番号:9530302

ナイスクチコミ!2


ハンpixさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/12 20:37(1年以上前)

w5zVdQoD0さん

>加湿器のある部屋だけ狭い部屋とか・・・

加湿器のある部屋は 6畳です。 ない部屋は6畳と 14畳です。

 

書込番号:9533572

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 ACM75JとFU-W43CX

2009/06/20 19:33(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > 光クリエール ACM75J

スレ主 gomatarouさん
クチコミ投稿数:1件

はじめまして。
今回初めて空気清浄機の購入を考えています。

価格コムのみなさんの意見を色々参考にさせてもらい、ダイキンのACM75JとシャープのFU-W43CXに2つに絞りましたが、どちらがいいか決めかねています。
どうかご意見いただけないでしょうか。

ちなみに

・部屋は6畳ワンルーム。
・部屋の中で小鳥を2羽飼っており、羽をバサバサしたときに飛ぶ粉塵が気になる。
・タバコは吸いません。

よろしくお願いします。

書込番号:9730254

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「光クリエール ACM75J」のクチコミ掲示板に
光クリエール ACM75Jを新規書き込み光クリエール ACM75Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

光クリエール ACM75J
ダイキン

光クリエール ACM75J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年10月16日

光クリエール ACM75Jをお気に入り製品に追加する <192

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング