光クリエール ACM75J のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥57,000

最大適用床面積(空気清浄):28畳 フィルター寿命:7年 花粉モード:○ 光クリエール ACM75Jのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 光クリエール ACM75Jの価格比較
  • 光クリエール ACM75Jのスペック・仕様
  • 光クリエール ACM75Jのレビュー
  • 光クリエール ACM75Jのクチコミ
  • 光クリエール ACM75Jの画像・動画
  • 光クリエール ACM75Jのピックアップリスト
  • 光クリエール ACM75Jのオークション

光クリエール ACM75Jダイキン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年10月16日

  • 光クリエール ACM75Jの価格比較
  • 光クリエール ACM75Jのスペック・仕様
  • 光クリエール ACM75Jのレビュー
  • 光クリエール ACM75Jのクチコミ
  • 光クリエール ACM75Jの画像・動画
  • 光クリエール ACM75Jのピックアップリスト
  • 光クリエール ACM75Jのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 空気清浄機 > ダイキン > 光クリエール ACM75J

光クリエール ACM75J のクチコミ掲示板

(262件)
RSS

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「光クリエール ACM75J」のクチコミ掲示板に
光クリエール ACM75Jを新規書き込み光クリエール ACM75Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

2万円ほどで買える良いもの。

2009/01/30 01:54(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > 光クリエール ACM75J

クチコミ投稿数:26件

現在、一人暮らしを始めた彼女の部屋に置く、空気清浄機を探しています。
と言うのも、私が遊びに行くと、ハウスダストなのか何なのか、
くしゃみや鼻・喉のムズムズが止まらず…。
これはまずいと、空気清浄機を買おうという事になりました。

ちなみに私の部屋では、3年ほど前に購入した、
光クリエール「MCYC706」という機種を使用しています。
(当時店員さんにダイキンを勧められたのと、
現品限りで1万円以下で買えたので購入しました)
このおかげか、私の部屋ではかなり快適に過ごせています。


ただ今回、予算が2万円、出せて3万円までという状況で、
どれにしようか考えている内に分からなくなってしまいましたf(^^;
なのでお詳しい皆様にアドバイスを頂きたいのですが…

・約7畳の部屋で使用。
・タバコは一切吸わない。
・ハウスダストや花粉を吸い取ってくれるもので、
 物凄い機能ではなくて大丈夫。
・出来れば2万円、頑張って3万円。
・お手入れが機械に疎い女のコでも出来るもの。


…というような感じです。
現在のダイキンさんのものに関しても、あまりよく分からないので、
お勧めなどを教えて頂けると有り難いです。
よろしくお願い致します!

書込番号:9011322

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:5件

2009/01/30 02:09(1年以上前)

ダイキンのやすいのかっとけば後悔なし

書込番号:9011372

ナイスクチコミ!0


w5zVdQoD0さん
クチコミ投稿数:43件

2009/01/30 10:19(1年以上前)

出た出た

ダイキンの社員

専門的な質問には逃げ腰だから営業とかなのかな

ハウスダストなら三菱のMA-838(837)のHEPAフィルターの方が集塵率が遥かに上ですよ〜

ダイキンのは正直あまり良くありません

書込番号:9012122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/01/30 16:40(1年以上前)

w5zVdQoD0さん

過去の発言を見る限り、仔猫たんさんはダイキンの社員とは思えませんよ。

しかも、http://bbs.kakaku.com/bbs/21602010363/SortID=8596094/ではw5zVdQoD0さんと同じMA-838をすすめてるし。

少なくとも、MA-838は良い機種なのかな。




書込番号:9013471

ナイスクチコミ!0


KY太郎さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 光クリエール ACM75Jのオーナー光クリエール ACM75Jの満足度5

2009/01/31 07:56(1年以上前)

10月ぐらいにSharp製のKC-WとダイキンのACMを購入したものです。現状の値段の差に愕然としています。KC-Wの人気の高いこと(アメトークの影響ですね!!)私が買ったときは、ほぼ同じ価格だったので両者を購入してそれぞれ寝室とリビングで使用しています。どちらも問題なく満足しています。ダイキン製のはメンテナンスが大変で、フィルターは安っぽく感じますがよく見えていい!10年交換不要のHEPAは、どれぐらい悪くなってるのか見えません。この価格差を見るとダイキンに買い得感がありですね。メンテナンスは確かにちょっと面倒なのですが、総じて私は満足しています。

書込番号:9016868

ナイスクチコミ!0


KY太郎さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 光クリエール ACM75Jのオーナー光クリエール ACM75Jの満足度5

2009/01/31 11:53(1年以上前)

追伸、吸気が前面側面なので置き場所を選ばないメリットがあります。7畳だと有り余る能力であること。メンテナンスは月イチで出来る方(難しくないですが、イオン発生器の部分を掃除する必要がある。フィルターだけではない)。もう少し簡単なタイプの方が良いかもしれません。Sharpの方がメンテナンス性がよいですが、置き場所に困りますね(吸気が背面)、、一長一短。もっと安価なのでいいかも。

書込番号:9017844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/01/31 12:24(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございますm(_ _)m

何だか迷いに迷って混乱していましたが、
メンテナンスでも大きく変わるのですね。
ちょっともう一つ質問なのですが、2万円前後での、
おススメ機種を具体的に教えて頂けないでしょうか?
そこからまた絞り込もうかと…f(^^;

書込番号:9017994

ナイスクチコミ!0


w5zVdQoD0さん
クチコミ投稿数:43件

2009/01/31 14:38(1年以上前)

>natsumi brucknerさん 
適当なこと言ってごめんなさい
>KY太郎さん
ダイキンの空気清浄機にクラレのエアコンフィルターを切って
取付けるとメンテの回数が激減するそうですよ。プリーツフィルター
の買換えも必要なくなるようです。クラレのエアコンフィルターは
3ヶ月に1回の水洗いが可能で、5.6回の洗濯が可能と表示されていますが
実際は何十回も洗濯が可能だそうです。性能もHEPAフィルターに
準ずる集塵能力があるそうです。(ソースは2chです)

書込番号:9018662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:5件

2009/01/31 20:22(1年以上前)

俺がダイキンの社員?やれやれ。
俺は自分でつかってみていい物はいいといってるだけだよ。
こまめにHEPA交換するなら三菱が一番いいけど
コスパを考えたらダイキンが一番よいだろうね。

書込番号:9020205

ナイスクチコミ!0


w5zVdQoD0さん
クチコミ投稿数:43件

2009/01/31 20:50(1年以上前)

>>仔猫たん
適当なこと言って、ごめんね

でも、ダイキンがコスパ良いというけれど
3ヶ月に1回はフィルターの交換が必要なんでしょ?
とすると2年で8枚ということは、三菱のHEPAフィルター
を2〜3年で交換するのと大差ないか、むしろ余計に
コストがかかると思うんだけど

書込番号:9020371

ナイスクチコミ!0


KY太郎さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 光クリエール ACM75Jのオーナー光クリエール ACM75Jの満足度5

2009/02/01 00:45(1年以上前)

まっくんへ、 どれも一長一短。実際に彼女と物をみてどこに設置するかで機種を決められたらいいのではないですか(家電デート)?メンテナンスはマックンがしてあげてください。愛をはぐくむためにも!!価格.comで上位にあるもので大きな失敗はないでしょう。 Jの現状の価格を見るとお勧めです(ちとでかい?)。

書込番号:9021887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:5件

2009/02/01 16:53(1年以上前)

ふむ。一理あるな。ダイキンは半年ごとでもいいかな。ヤニすわないならば。
しかしこまめに変えて新品になっていくのと、3年もほったらかしの終盤では
まったく違うだろ・・・。
だいたい日常のマスクでもウイルスは99%がーどするんだからなぁ。
正直HEPAは1年ごとに代えるほうが理想。しかし高すぎる。

書込番号:9024941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2009/02/22 10:58(1年以上前)

w5zVdQoD0さんへ

クラレのフィルターの件詳しく教えてください。
ド素人でも使えますか?
今、花粉症で、ACM75JとACM75Hを検討中です。
違いについても教えてください。

書込番号:9135720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

空気清浄機 > ダイキン > 光クリエール ACM75J

クチコミ投稿数:2件

昨日購入し現在使用中ですが、「しずか」運転時に
ファンの部分から「ぶぅーーん」という音が聞こえてきます。

「弱」運転時には聞こえてきません。。。。


「弱」よりも「しずか」の方が運転音が気になります。。

まだ、買ったばかりだからでしょうか??

書込番号:8913714

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/11 00:52(1年以上前)

私も以前同じ症状になりましたよ。

「しずか」の時「ブゥーン」という音が気になり、弱に切り替えると、その音が無くなるという状態でした。 (またその音の耳障りなことこの上なし!(怒)。)
購入先の、ミドリ電化へ連絡しました。事情を担当さんに説明、「すぐメーカーへ問い合わせます。」と再度連絡をもらいました。ダイキンさん曰く「不良品なので、交換させてもらう」ということでした。結局購入先のミドリ電化にて、すぐ交換にとなりました。
交換した商品はすごく静かですよ。

お手持ちの、商品は間違いなく、クレーム品です。
購入先か、ダイキンさんへ連絡して交換してもらってください。

書込番号:8916524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2009/02/21 21:04(1年以上前)

自分のも静か運転時に「ぶぅ〜ん」と音がします。微々たる音なんですが、書き込みを見た以上気になって仕方ありません。ハウスダスターさんはその後、初期不良ということで、交換されたのでしょうか??

書込番号:9132635

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 花粉対策として購入予定です。

2009/02/19 23:53(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > 光クリエール ACM75J

スレ主 ちわんさん
クチコミ投稿数:4件

自分の中では、ほぼこの機種に決まっておりましたが、QVCでイオニックブリーズという機種を見ました。どなたか使用したかたいらっしゃったら、状況等について教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:9122897

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/20 19:17(1年以上前)

ちわんさん

イオニックブリーズ
日本の代理店が変わったみたいですね。
発売元のアメリカのSharperImage社そのものが今どうなのか・・・
企業としては経営を建て直したようなことをHPで書いていますが、イオニックブリーズ
は販売してないみたい・・・詳しくは検索してみてください。
わたしなら無料であげると言われても・・・(((((((・・;)サササ です(笑)。

書込番号:9126402

ナイスクチコミ!1


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/02/20 21:01(1年以上前)

イオン式ねぇ‥。
昔、TEACの使ったことはあるけど感想はこれ↓と同じ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/970218/relay26.htm

ファン式だとフィルターがあるけど、イオン式は部屋全体をフィルターにするんだわ。(笑)
一応、そこそこ弱い効果がある方式だけど、個人的にはもう御免です。

書込番号:9126970

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

空気清浄機 > ダイキン > 光クリエール ACM75J

クチコミ投稿数:65件

EP-CV1000と迷ってます。
空気清浄機能はどちらがすぐれているのでしょうか?
リビング(約12畳)で使用し、タバコはすいません。

書込番号:9123007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

加湿機能について

2009/02/18 00:41(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > 光クリエール ACM75J

加湿機能はついているのでしょうか?
タンクに水をいれるものなのでしょうか?
もし、水をいれるとしたら、どれくらい入るものなのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:9112928

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/18 18:24(1年以上前)

かんたろうちゃんさん
ACM75Jは加湿機能は付いていませんよ。
メーカーのアドレス
http://www.daikinaircon.com/ca/08/index.html?ID=catop

書込番号:9115723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/02/19 19:13(1年以上前)

ありがとうございました。
加湿機能付のものを探しております。
やはり3万円台になってしまうのかなぁ
という感じです。

書込番号:9121048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

故障について

2009/02/16 11:04(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > 光クリエール ACM75J

子どもが生まれたために初めて空気清浄機を購入しようと考え、皆様の意見を参考に、この機種を購入しようと決断しました。

そこで先日、地域の家電販売店数社を回ったのですが、ネット上の値段との差が大きく(大体安いところで3万円くらい)ネットで注文しようと思っています。

そこで質問なのですが、この機種、というか空気清浄機というのはけっこう故障するものなのでしょうか??(もちろん必要なメンテナンスは行うつもりです)

沖縄に住んでいる関係で、ネットで購入した場合は、その後修理が発生した場合の本土への送料が心配なんです・・・・。
結構な確率で故障が発生するのであれば、3万円近く払ってでもすぐに修理を頼める量販店で買ったほうがお得なのかと・・・。ポイントも付きますし・・・。

ちなみに、いまネットの店1社に見積もりをお願いしたところ、沖縄の場合は中継料(?)が+2,000円弱かかると言われました。

皆様のアドバイスを御願い致します。



書込番号:9103737

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/02/16 13:23(1年以上前)

>この機種、というか空気清浄機というのはけっこう故障するものなのでしょうか??

こういうご質問はあまり意味がありません。私が今まで使ってきた数台の清浄機で故障はありませんが、こういった限られた情報は統計的に見て無意味です。
私ならネットで購入し、ワランティマートあたりの長期保証に入りますね。仮に1〜2回故障しても安く済むでしょう。

書込番号:9104200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/02/16 15:49(1年以上前)

リアプロさん、ありがとうございます!

>私ならネットで購入し、ワランティマートあたりの長期保証に入りますね。仮に1〜2回故障しても安く済むでしょう。

なるほど。やはりネット購入のほうがオススメですかね。
あと、延長保障も申し込んだほうがいいということですね。

延長保障に対応しているショップということで、探してみます。

それにしても、中継料というので2,000円というのは、離島の悲哀を感じてしまいます・・・。(普通なら送料無料のところなので)

書込番号:9104641

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「光クリエール ACM75J」のクチコミ掲示板に
光クリエール ACM75Jを新規書き込み光クリエール ACM75Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

光クリエール ACM75J
ダイキン

光クリエール ACM75J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年10月16日

光クリエール ACM75Jをお気に入り製品に追加する <192

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング