『ほこり取り』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥48,000

フィルター種類:HEPA 最大適用床面積(空気清浄):18畳 フィルター寿命:4年 ACS-18GDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ACS-18GDの価格比較
  • ACS-18GDのスペック・仕様
  • ACS-18GDのレビュー
  • ACS-18GDのクチコミ
  • ACS-18GDの画像・動画
  • ACS-18GDのピックアップリスト
  • ACS-18GDのオークション

ACS-18GD富士通ゼネラル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年11月上旬

  • ACS-18GDの価格比較
  • ACS-18GDのスペック・仕様
  • ACS-18GDのレビュー
  • ACS-18GDのクチコミ
  • ACS-18GDの画像・動画
  • ACS-18GDのピックアップリスト
  • ACS-18GDのオークション

『ほこり取り』 のクチコミ掲示板

RSS


「ACS-18GD」のクチコミ掲示板に
ACS-18GDを新規書き込みACS-18GDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ほこり取り

2002/05/01 18:53(1年以上前)


空気清浄機 > 富士通ゼネラル > ACS-18GD

スレ主 モレンバウムさん

こんにちは、部屋の浮遊するほこり取りをメインで探しています。(タバコは吸わないです)下記条件でどなたかおすすめな物を紹介お願いします。

1.ほこりの取れ具合
2.静か
3.部屋が7畳なので出来ればコンパクトなもの
4.メンテナンス性がよい
(マイナスイオンは、あればいい程度です)
以上よろしくお願いします。

書込番号:687556

ナイスクチコミ!0


返信する
cool104さん

2002/05/02 01:16(1年以上前)

こんばんは♪ 35歳以上は皆同じってことか!

いや、失礼致しました。

まず、お勧めする前にご提示の条件を見ていきたいと思います。

1 ホコリの取れ具合はずばり風量の大きさに比例します。
  というのも現行機種ではどのメーカーであれ吸い込んだホコリが
  フィルターを通過して出て行くとは考えにくいです。
  それと大き目のホコリはまずプレフィルターに引っ掛かる
  と思われます。
  ですので、いかにして空気清浄器に吸わせるかが問題です。
  センサーも問題になってきますが、ホコリのみの場合
  よほど空気清浄器の前でバタバタやらないとフトンの上げ下ろし
  程度では反応したとしても風量が大きいモードまでは達しないと
  思います。ですので、いずれを購入しようと手動運転を織り交ぜる
  事をお勧めします。

2 静かさでは、微風運転になっている場合はどの機種も大差ない
  と思います。ただし風量が大きくなった場合、静かなのは
  ダイキン社製です。

3 10畳以下の部屋に適合するとなると、各メーカーの
  割とランクが低く、最新の機能がついていないもの
  になります。
  うちは、最新機種(20畳対応)を10畳に2台置いていますので
  部屋全体の空気を循環させるという意味では大き目のものを
  お勧めします。(コンパクトなものは風量が小さく、1で述べた
  事にも影響がでると考えます)

  メンテナンスに関しては、ほこりメインだとプレフィルター
  がついているタイプがいいですね。書き込まれた富士通の
  ACS-18GDにはプレフィルターがありませんので、本体の掃除を
  する時はHEPAフィルター前面の不織布に直接掃除機を当てます。
  この際、不織布を破らない注意が必要です。
  もっとも、やさしく掃除するなり掃除機の吸引力を弱くするなり、
  工夫すればなんてことありませんが♪
 (実際、我が家ではこの機種の元となったACS-16から使っていますが
  破れたことはありません) 
  ダイキンのは、本体内部にも集塵電極があるのでそこにも汚れが
  付きます。これは結構大変ですよ。大きいし隅々まで汚れるので
  プレフィルターまでとは言わないまでも定期的に清掃が必要です。
  しかも徹底的にやる場合、洗濯機か風呂に水と中性洗剤を入れて
  放置し、そのあとブラシで電線を切らないようにゴシゴシ。
  まあ、部屋の掃除と共に定期的にやれば何でもありませんが。

  マイナスイオンは ACS-18GDにはついていますね。

  この機種は結構反応が鈍いです。
  ただ、他にも何台か使っていますが、反応が良過ぎるのも
  考え物です。ほんのちょっとした、ニオイやホコリでも
  すぐ最高風量まで行ってしまうので、寝る時には手動で
  微風にしておかないと、うるさくて眠れません。
  ただし、そのぶんといっては何ですが、便利なタバコモード
  (名前はタバコでも他の使い方ができます)
  花粉モードがありますので。

  大抵の方が、ダイキンの掲示板から入って来られるのですが
  このACS-18GDから来られたのは何か理由があるのですか? 

  現時点では、この機種はまあまあ条件をクリアしているし
  なんと言っても他メーカーより値段が安いですから
  いいかもしれませんが、このレスを見たうえで補足して下さると
  他機種を新たにお勧めできるかもしれませんので♪

書込番号:688398

ナイスクチコミ!0


スレ主 モレンバウムさん

2002/05/02 13:51(1年以上前)

こんにちは、cool104さんアドバイスありがとうございます。

下記アドバイスからすると1台でパワフルというものがよさそうですね。
価格的には3万以下と考えています。coolさんは富士通製をよく紹介されて
ますが他メーカとの違いはなんですか?
(ここの掲示板に書き込みした理由)
今月号のクロワッサンという雑誌を見て空気清浄機の必要性を感じてしまい
価格COMに来ました。雑誌で紹介されているシャープ製やダイキン製、東芝
製などいろいろ見ていたのですが結局どれがいいのか判断つかなくなってしまったため最終的にたどり着いたここに書き込みした次第です。

書込番号:689190

ナイスクチコミ!0


cool104さん

2002/05/02 20:52(1年以上前)

あはは、富士通のファンに見えますか。

最近はいろいろなメーカーのを使っています(笑)

我が家は夫婦揃ってスモーカーの花粉症なので、いろいろ
あるのですが、富士通製は他メーカーの似たような機能を
持つ機種に比べると明らかに安いですよね。(マイナスイオン
発生にもかかわらず1万円ぐらい違います)

そして気に入っているのが、たばこモードと花粉モードです。

といってもたばこモードは部屋の掃除の時や、ふとんの上げ下ろし
外出する時、などに使用しています。
最大風量で10分間運転後、自動運転に戻ります。
これは他メーカーには無い機能です。(シャープのは最大風量ではない)
ようするに自動的に自動運転に戻るのがポイントです。

花粉モードは一定間隔で風量が上下するのですが、他メーカーの同じ
機能は風量が2つぐらいの間を行ったり来たりするだけで、その間に
かなり空気が汚れても最大風量にはなりません。
富士通のは花粉モード中でも、汚れを感じるとそれに応じた風量に
変化します。

他メーカー製はたばこモードのかわりにハイパワーモードとかが
ありますが、時間が来て自動運転には戻りません。
それと共に、通常の最大風量とハイパワーモードで風量が違います。
これはどういうことかというと、富士通製は空気の汚れに応じて
自動運転で最大風量まで達しますが、他社製は最大風量の1つ手前の
風量までしか行かず、最大風量(ハイパワー)にするには
手動でしなければならず、しかも手動で戻さないとそのままだという
事です。

逆に、センサーに工夫が見られない点や、他に特出した工夫がない
ともいえます。(デザインも含めて)

我が家では、リビングにはタバコ用に、反応がよい松下電工製を
置き、玄関に富士通製縦型(花粉用)寝室にこの機種と象印製を
置いています。
ですので、ACS-18GDは寝室のホコリ取りがメインです。

予算が3万ですとほぼ全メーカー全機種(業務用を除く)が適合しますね。
我が家のようにたばこモード活用を考慮しないのでしたら、
静かさでダイキン製をお勧めします。
(オゾン臭や本体清掃に難がありますが)

とりあえず今回はこのぐらいで♪

書込番号:689772

ナイスクチコミ!0


基本性能重視さん

2002/05/04 00:49(1年以上前)

ACS-18F(マイナスイオン無し)ユーザですがほぼ同じ機種なので私見をお伝えします。
1.ほこりの取れ具合-->風量十分なので良いはず。
2.静か-->音量、音質ともに気になりません。
3.コンパクト-->フィルタ面積からするとまあまあのパッケージだと思う。
4.メンテナンス性-->簡単な構造なので良い。

購入したポイント-->安い、集塵の基本性能が高い、省電力とランニングコストもまあまあ、センサはにぶいので自動運転はあきらめた。

書込番号:692344

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士通ゼネラル > ACS-18GD」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
レポート 0 2003/03/13 22:29:12
18GD、18HD違いは? 4 2003/02/23 23:58:03
タバコのにおい 0 2002/11/09 16:09:48
※質問です※ 4 2003/01/15 21:45:08
臭い 6 2002/07/24 22:41:20
ACS-18GDに関しての質問です! 5 2002/07/08 11:35:02
買いました 2 2002/06/27 18:57:39
マイナスイオンのみ運転? 2 2002/06/25 9:05:11
些細な事ですが 0 2002/05/21 11:08:19
初めての空気清浄機 1 2002/05/19 19:23:41

「富士通ゼネラル > ACS-18GD」のクチコミを見る(全 62件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ACS-18GD
富士通ゼネラル

ACS-18GD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年11月上旬

ACS-18GDをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング