- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
HDS-3000Sが10ヵ月、DAS-301Rが5ヵ月ですけれど、
脱臭能力が落ちたとは感じません。
集塵能力はフィルター掃除をしなければ当然落ちます。
今のところ1年未満なので、
掃除機で月1回吸引するだけで済んでいます。
書込番号:10030013
0点
↓の質問でお世話になったものです。
無事301Rの方を購入しました。
大手量販店に見に行ったらA店33400円 B店43800円
びっくりしました、B店ではあまりに高いのでこれは3000の方ではないですよね?と
聞き返したほど(笑)
結局楽天で探し、26530円 ポイントがたまってたのでこれより更に安くで購入できました。
煙草臭の悩みは一蹴されました。
今までの空気清浄機の「たばこ機能」は何だったんだと(・'ω`・)
その後鉄板焼きをしたのですが、海鮮の臭いが少し取れなかった気はしましたが
今までの清浄機より断然素晴らしい消臭力です
臭いに重点を置くなら断然コレはおすすめ。
アドバイスを下さった皆様ありがとうございました。
4点
勘違いされてるかもしれないので、一応レスしますね。
空気清浄機や脱臭機では、煙草の臭いはとれても、
毒性成分の95%以上が残っています。
詳しいサイトをリンクしておきますね。
http://nosmoke.hp.infoseek.co.jp/
http://nosmoke.hp.infoseek.co.jp/sids.shtml
つまり、いままで臭いのついた毒ガスだったからこそ、
あなたの身体が今まで拒否反応起こしていたものが、
無臭になることで抵抗なく身体に取り入れられるようになっただけ、
ということです。
お子様のいない家庭であることを祈ります。
書込番号:9739961
3点
ほかのメーカーのかたの回し者ですかね?
購入もしていないのにどうこういわれてもしょうがないです。
毒性について云々されるのなら
そういう製品を紹介していただきたいです(もちろん購入して)
タバコは有害ですって箱にも書いてあるくらいの情報です
臭いはとてますが有害物質は取れないと製品の説明書には書いてあります
家庭用の空気清浄機で有害物質が除去できるものがあれば検討したいです。
臭いが取れて嬉しい方に対してのコメントにしては上から目線ですねえ・・・
私も購入して嬉しいと思いましたので参考になる書き込みを期待しています
書込番号:9978283
1点
新しく空気清浄器の購入を考えております。
主な用途はタバコの脱臭が目的となります。
書き込みを見たところ、この商品が一番適しているかと思いますが、ひとつ気になる点があります。
タバコが原因で、壁や家具などにヤニがついて黄ばみやすくなったりすると思いますが、DAS-301Rではそういったところの対策はされているのでしょうか?
また、他の空気清浄器などではそういう対策がされていますでしょうか?
壁や家具の汚れは自然現象みたいなものですから、仕方ないと思うところはありますが、そういったところでも効果が発揮されるのかと気になり、質問させていただきました。
お分かりになる方がいらっしゃいましたら、ご回答、お願いします。
1点
こんにちは
お部屋の空気を循環させて煙を吸い取りますから、家具などへのヤニつきは無くなるでしょう。
一度ついたヤニはこの機械でも取れませんが。
タバコの頻度にもよりますが、こまめにフィルターの交換が必要かと。
書込番号:9847836
1点
里いもさん
回答、ありがとうございます。
やはり、この機器が一番良さそうな感じですね。
ヘビースモーカーなので、フィルターには気を使うようにしないとですね。
書込番号:9847988
0点
フィルターが吸い取ってくれるので、同居の方は助かりますね。
書込番号:9848031
0点
こんばんは。権俵溜蔵さん
空気清浄機を使ったからといってヤ二や黄ばみは取れませんよ。
部屋でタバコを吸っても100%のタバコの煙が清浄機の中にははいりません。
煙は色んな角度に分散しますしカーテンも黄ばみますしTVの画面も拭くと黄ばんでます。
最大吸引モードでも無理です。
あくまで使わないよりマシになると思って買った方が後悔はしませんよ。
書込番号:9848869
4点
take a pictureさん
回答ありがとうございます。
流石に完全とはいきませんか(^^;)
まあ、タバコ吸っている以上は避けられないところなので、仕方ないとは思ってます。
少しでも対策になれば、という感じですね。
質問でも書きましたが、メインはタバコの臭いの方ですので、そちらは過去の書き込みを見る限りでは好評のようなので期待しています。
書込番号:9849119
0点
昨日、DAS-301Rを購入いたしました。
ヤマダ電機で購入しましたが、価格もここの最安値とそう変わらず、+ポイント10%でしたので、満足のいく買い物ができました。
ご回答いただいたお二方、ありがとうございました。
書込番号:9852230
0点
お買い得でできましたね。
またご使用感などお知らせください。
書込番号:9852300
0点
買いました。
たばこ臭対策でしたが、性能については満足してます。
いいと、おもいますよ。
他の方々の投稿を、拝見して最初から不安はなかったですが。
ただ、しみついたたばこの黄ばみは絶対とれないですよ。
当たり前ですけどね。スレを立てて尋ねることじゃないですね。
親切なかたは、ちゃんとやさしく返信されてますね。
一度ついた黄ばみはこの手の機器じゃとれませんよって。
ただ、移動するとき用に片手で持てるようにしてほしかったですね。
持ちにくい。そして、もったときバランスが悪くすごい不安定。
あ、質問の答えだ。
部屋や家具についた、黄ばみは、ホームセンターにいって
マイペットでこすってください。それでも、なかなかとれないけどね。
書込番号:9897070
1点
ペットのにおい対策に、空気清浄機の購入を考えています。
いろいろと調べた結果、空清機能もついているDAS-301Rを購入しようと思います。
カタログを見てて思ったんですが、除菌率がスゴイ。けど何に効くのかがいまいちわかりません。インフルエンザウイルスとか効果あるんでしょうか?子供も小さいので、除菌も気になります。
除菌なら別でシャープのイオン発生器を買ったほうがいいのでしょうか?
0点
この機種は空気清浄機に分類されていますが、正確には『脱臭機』です。
他の空気清浄機が、単にヘパフィルターで細かい埃を回収したり、プラズマ、高電圧によるイオンを発生させて、ウィルスを不活性化すると言っています。
この脱臭機には普通のフィルターは当然付いていますが、殺菌灯を内蔵しており、内部を通るウィルスの遺伝子を破壊します。
また、殺菌灯は酸素に反応して微量のオゾンを生成します。
このオゾンは、空気中のウィルスを殺菌しますし、ペットの臭いの元、糞や尿、等を強力に分解します。
(殺菌灯が出す紫外線UV-Cも臭いを分解します。)
新型インフルエンザウィルスを死滅させるかどうかは判りませんが、少なくとも臭い取りをしたいなら、今、売られているメーカー物はこの富士通ゼネラルのシリーズだけです。
中小メーカーも細々と作っていますが、高価です。
使ってますが、この機種はお薦めします。
あと、フィルターは交換不要です。
臭い分解触媒は1日一回、ヒーター加熱で自動的に能力が新品同様に戻ります。
埃フィルターは掃除機だったか、水洗いだったか失念って、メンテナンスしてません…
書込番号:9574892
![]()
1点
カタログよりもWEBのほうに詳しく載っています。
http://www.fujitsu-general.com/jp/products/deodorize/feature/clean.html
私はこれで満足しております。
書込番号:9575603
0点
>微量のオゾンを生成します
米国、カナダでは、オゾンを(一定量以上)発生させる空気清浄機は、
販売禁止の方向です。
低濃度のオゾン(臭わなくても)による健康被害の影響が確実である、という科学的根拠が蓄積されたためと、推察されます。
関連情報元のリンクは、こちらから辿れます:
http://bbs.kakaku.com/bbs/21602010368/#9674422
ちなみに、オゾンの生成方法としては、紫外線を用いるもの、および、放電プラズマを使うものなどがメインだと思います。
http://www.senlights.co.jp/gijyutu/ozonranpu/ozonranpu.htm
http://dlwww.dl.saga-u.ac.jp/contents/mgzn/ZR00000391/3Influence%20of%20Ozone%20Concentration%20in%20Mixture%20Gas%20on%20Electrical%20Dischrge%20Characteristics.pdf
書込番号:9681403
0点
リビングがじゅうたん仕様のためデーブルに埃が付いて気になっています
匂いは特に気にはならないのですが埃が
このDAS-301Rは埃の吸い取りはいかがでしょうか?
また他の機種でも埃の吸い取りが良いおすすめはありますか?
詳しい方宜しくお願いします
0点
ダイニングキッチンでDAS-301Rを使用していますが、
テーブルやカウンターの埃が気になるということはありません。
ただ、これは脱臭機ですから、
においが気にならなくてアレルギーがあるのなら、
ダイキンか三菱あたりの空気清浄機を買ったほうがよいと思います。
脱臭が一番でアレルギーがないのなら、
DAS-301Rの空気清浄能力で十分だと思います。
ちなみに以前使っていたシャープとアイリスオーヤマの共同開発の
FU-450CX(プラズマクラスター)より
空気清浄能力が落ちるということはありませんでした。
脱臭能力は断然上です。
書込番号:9484457
1点
> 脱臭が一番でアレルギーがないのなら、
DAS-301Rの空気清浄能力で十分だと思います。
hideさん
シャープをご使用されていたそうでご感想などお願いできたらとおもいます。
部屋の構造でトイレや台所の臭いが籠もり易いので、困っています。
現在花粉症対策でダイキンのH7年型のフラッシュストリーマを使っています。
花粉症やホコリには確かに強いのですが、臭いに対してはもうひとつだと思っています
(ターボだとなんとか脱臭しますが・・・)
シャープのプズマクラスターを買おうか迷っていました。
こういう場合にはこちらの脱臭機がおすすめでしょうか
書込番号:9489668
0点
hildaさん
すみません先のところでHN打ち間違えてます
書込番号:9489676
0点
シャープのプラズマクラスターは機種によって濃度が違うのだけれど、
うちの濃度3000(7000?)くらいでは料理臭は脱臭できませんでした。
今はリビングにおいてあります。
隣に犬のサークルがあるのですが、犬1匹分の臭いは消臭してくれています。
ペット部屋の多頭数だと役不足でした。
富士通の脱臭機の脱臭能力はすごいですよ。
HDS-3000Sは部屋のドアを開けていれば、
家じゅうのこもった空気を脱臭してくれました。
階段にこもった臭いはすぐになりました。
芳香剤の香りもなくなります。
クローゼットの革のジャケットの臭いまでも脱臭してくれました。
(毎年1週間虫干ししてからでないと臭くて着れなかったのに)
ただ冷暖房入れて、部屋のドアを閉めるようになると
各部屋に必要となります。
それと料理臭のように発生する強い臭いを
瞬時に脱臭するほどのパワーはありません。
換気扇を回したり、窓を開けたほうが早いです。
でも脱臭機がオンならば、臭いはこもりません。
価格の高いHDS-3000Sよりは、DAS-301Rを2台買ったほうがよいと思います。
実際に両方を使ってみて、能力差を肌で感じることはありませんでした。
音は個体差かもしれませんが、DAS-301Rのほうがうるさいです。
トイレの臭いですが、
うちのトイレは消臭機能付きで
最初から臭いがこもらなかったのでわかりません。
階段のようにドアを開けていれば脱臭されると思いますけれど、
トイレにDAS-301Rを置いているレポートを見たことがあります。
書込番号:9490378
1点
hildaさん
ご回答ありがとうございます
ご意見参考にしてこれ買っちゃいました
月曜から使用予定です
これまで、空気清浄機をいろいろ買いましたが自分にとってにおいが一番問題だったんです。
においにはこれが一番だとかんじました。
ここ5年間の悩みが解決しそうです
効果のほどはまたのちほどご報告します。
メカ的にもデオドラントでの殺菌は強力だと思います。
たぶんこれから食事がおいしく食べれそうなのでうれしいです
書込番号:9628192
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





