EH3100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

フィルター種類:HEPA 最大適用床面積(空気清浄):26畳 フィルター寿命:5年 花粉モード:○ EH3100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EH3100の価格比較
  • EH3100のスペック・仕様
  • EH3100のレビュー
  • EH3100のクチコミ
  • EH3100の画像・動画
  • EH3100のピックアップリスト
  • EH3100のオークション

EH3100ナショナル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月 1日

  • EH3100の価格比較
  • EH3100のスペック・仕様
  • EH3100のレビュー
  • EH3100のクチコミ
  • EH3100の画像・動画
  • EH3100のピックアップリスト
  • EH3100のオークション

EH3100 のクチコミ掲示板

(324件)
RSS

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EH3100」のクチコミ掲示板に
EH3100を新規書き込みEH3100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

部屋に対する容量について質問です!

2004/10/31 00:50(1年以上前)


空気清浄機 > ナショナル > EH3100

スレ主 nonnonnonnonさん

先日 電気屋さんで空気清浄機を観に行った時に、店員さんに聞いたのですが・・・・・。
12〜13畳の部屋だと 20畳以上の商品を買わないと 部屋が綺麗になるまでに時間が掛かりますよ。と云われました。
皆さんは部屋に対してどれぐらいの容量の商品をお使いか教えて下さい!
容量が大きい程 速く綺麗になるのは解るのですが・・・それなら、参考にカタログに記されてるのは 何で?と、思いました。
単に、電気屋さんが容量の大きな値段の高い商品を 売り付けたいだけなのかな?と不信感を抱いて帰って来ました。

書込番号:3441962

ナイスクチコミ!0


返信する
修理技術者さん

2004/10/31 22:58(1年以上前)

電気屋さんの言う通りです。
何でもそうですが、部屋の大きさとギリギリの物を買っても良いのですが、やはり性能的に、大きめが何でも良いと思います。
※最近のファンヒーターなどで、停止しない物は省きます。
大きすぎても...って感じですが、電気代も違って来ますからね。
通常部屋の大きさの1.5倍くらいの性能があれば、GOODだと思います。

書込番号:3445799

ナイスクチコミ!0


スレ主 nonnonnonnonさん

2004/11/01 10:10(1年以上前)

返信ありがとうございます!
購入時に参考にさせて頂きます♪

書込番号:3447154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買おうと思っているのですが

2004/10/28 07:41(1年以上前)


空気清浄機 > ナショナル > EH3100

スレ主 zenjiさん
クチコミ投稿数:4件

猫を飼っているので消臭に期待して購入を考えているのですが、
ワンルームでしたらEH3120でも十分でしょうか? 風量や運転
モードの違いはさておき、消臭効果に差があるとかですと多少
高くても3110か3100の購入を考えてしまうのですが……どなたか
ご意見よろしくお願いします。

書込番号:3431464

ナイスクチコミ!0


返信する
Sarkulunさん
クチコミ投稿数:58件

2004/10/30 01:00(1年以上前)

EH3120,EH3100,EH3000と3台ありますが、
EH3120は上位機種と比べナノイーユニットから出るナノイーイオンが20兆個/秒(EH3100,EH3110は30兆個/秒)でプレフィルターもなく、強モードでも集塵力はあまりよくないと思うのでEH3100かEH3110にしたほうがいいと思います。
消臭だけでしたらEH3120のようにプレフィルターは無くてもいいかと思いますが猫の毛が舞うようでしたらプレフィルターがついていた方がHEPAフィルターにホコリなどの大きなゴミが詰まらず掃除などのメンテナンスの回数が多少減ると思いますよ。

書込番号:3437905

ナイスクチコミ!0


スレ主 zenjiさん
クチコミ投稿数:4件

2004/10/31 18:13(1年以上前)

>Sarkulunさん

ご意見ありがとうございます!
なるほど、確かにプレフィルターの有る無しは大きそうですね。
やはりEH3100か3110を購入する方向で検討してみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:3444539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

花粉に対する効果

2004/09/27 22:40(1年以上前)


空気清浄機 > ナショナル > EH3100

スレ主 かふんしょうさん

秋の花粉症が出ているらしく、毎日のどが痛くてつらいです。ずっと空気清浄機は気になっていたのですが、買った人はみんなあんまり効果は感じないというのでここまで買わずにきてしまいました。でも、あまりにつらいので少しでも楽になるなら。。。と購入を考えています。現在一番人気のこの機種ですが、花粉に対する効果はどうなんでしょうか?
臭いやカビやウイルスはあんまりどうでもいいです。ともかく花粉!この花粉症のつらさから私を救ってくれるのはどの機種でしょう?そして技術が進歩しているであろう今?、花粉に対して劇的な効果があるのでしょうか?ご使用中の方、どうか教えてください。

書込番号:3322264

ナイスクチコミ!0


返信する
リンゴ酸さん

2004/10/01 20:27(1年以上前)

こんにちは。ここの掲示板でいろいろ読ませて頂き購入しましたので、お礼かたがた返信させて頂きます。花粉症に関しましては体質的なことなので個人差があるとは思いますが、私の場合この機種を購入してからとても楽になりました。鼻が詰まったようになり息苦しくなっていたのですが、すっと息が通るようになり快適になりました。センサーの感度もよく、外から帰ってくると体に花粉が付着しているためか、アレルゲンのランプがすぐに点灯し浄化を始めます。私がこの機種を買ったのはカビの臭いが気になったためでしたが、その本来の目的を果たしてくれると同時に、花粉にも効果を発揮してくれ嬉しく思っています。使って日が浅いですがとても気に入って使っています。

書込番号:3337562

ナイスクチコミ!0


空気清浄機おたくさん

2004/10/02 12:22(1年以上前)

花粉は、粒子系10ミクロン以上の粒子と考えればいいと思います。
このサイズの粒子になると、EH3100、EH3110の両機種とも100%除去できていると思います。
部屋を締め切って、空気清浄機をフルに使えば、室内の花粉は減っていきます。
個人的な考えですが、EH3100、EH3110には使用時、実感できる差はないので、安い方を買えばよろしいのではと思います。

書込番号:3340035

ナイスクチコミ!0


スレ主 かふんしょうさん

2004/10/04 14:40(1年以上前)

リプライ、ありがとうございます。買う気になってきました!家にいる間だけでもマスクをはずしたいです^-^;

書込番号:3347573

ナイスクチコミ!0


白くまさん
クチコミ投稿数:27件

2004/10/06 03:13(1年以上前)

自分は春先の花粉症です。。。
自分の意見ですが…正直言って、A社の機種よりもB社の方が綺麗に取れるとか、花粉に効果があるとかという”感じる差”は一度も味わったことがないです。
15分で綺麗になるのが新製品だと10分で綺麗になりますといわれても、自分にその差にありがたみは感じません。。。(^^;;;;

ただ、空気清浄機が無かった時と買った時の差はかなりありましたので、もし持っていないんでしたら買ってみるといいとは思います。

自分は、ファン+フィルター方式(マイナスイオンなどの付加機能が一切ないやつ)を以前使ってましたが、それでも花粉症の時期には空気清浄機をつけてると劇的に楽になりました。
花粉は比較的大きな粒子なので、フィルターだけでも十分だと思いますから、基本機能としてのフィルターでの除去機能がしっかりしているものを選ぶのが良いと思います。

そして、どうせ買うならというプラスアルファな気持ちで、ナノイーを選んだり、音が静かなほうを選んだりという感じで選択するのがベストかと思いますよ。

なお、花粉症だとしたら
・部屋はできるだけ締め切ること。空気清浄機は締めきらないと効果が薄いです。
・室内着とお出かけ服は一緒にしない。玄関先でもいいから着替えること。
・もしくは、いつもいる部屋には室内着でしか入らない。
・空気清浄機はできるだけ部屋の隅っこにおく。(空気の対流を促す)
 ただ、清浄機の空気吐き出し口のそばにカーテンとか埃がたまるものがあると×です。
・自分のすぐそばには置かない。空気清浄機の吸入によって花粉が集まるので、吸入口のそばが一番汚いんです。(台所の換気扇が一番汚いのと同じ??)
というくらいは実行したほうがいいと思います。
(余計なお世話だったらごめんなさい)

書込番号:3353941

ナイスクチコミ!0


スレ主 かふんしょうさん

2004/10/07 17:21(1年以上前)

白くまさん、丁寧なリプライ、ありがとうございました。いよいよ買う決心はついたのですが、機種選びに頭を悩ませています。リビング用と寝室用と2つ買おうと思います。両方とも花粉を99パーセント以上キャッチした上、音が静かなものがいいです。ナノイーは音がうるさそうですよねぇ。人気機種をみるとリビング用の大型は3位の三菱のMA-803、6畳の寝室はダイキンのACM7Dかなぁ?だれか、私の肩を押してくださ〜い。

書込番号:3358887

ナイスクチコミ!0


白くまさん
クチコミ投稿数:27件

2004/10/08 03:15(1年以上前)

(ナノイーの掲示板なのにすみません)
三菱のもダイキンのも仕様を比較して見てましたが、どちらも静音でよいみたいですね。あえてあげれば、ダイキンの方がプラズマの影響か?消費電力が倍になってるようですが、気になるレベルではないみたいです。
三菱でもプラズマによる殺菌?はしているようですが、それほど食わないようですね。。。。
ただ、かふんしょうさんはまだ一度も空気清浄機を使った事がないと推測していますが、、、もし清浄機の効果が心配でしたら、絶対2台同時にはかわず、まず1台、できれば1部屋に限定して様子を見る事をお勧めします。自分だったら寝室におくでしょうか。(自分は寝てる時間が一番長く部屋にとどまっていますので…)

それで数日使って自分の症状が何かしら緩和できたら、そのエリアを広げるという意味でもう一台!とか。
人によってアレルギー媒体が違う場合もありますし…。
少しでも症状が改善できるといいですね。

書込番号:3360876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どちらにするか迷っています

2004/09/26 00:41(1年以上前)


空気清浄機 > ナショナル > EH3100

スレ主 デレデレパパ2さん

先月子供が生まれて、そのこのためにも空気清浄機の購入を検討しています。現在MA-803を使用していますが、2台目の購入に当たり、この掲示板を見ながら勉強させていただいておりますが、なお同機種又はナノイー EH3100にするか大変迷っています。漠然とした質問で申し訳ないのですが、赤ちゃんのためにはどちらが適しているのでしょうか?

書込番号:3314126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

空気清浄機 > ナショナル > EH3100

スレ主 HIKARU!さん

今日買ったばかりなんですが、ナノイーユニットの先は部屋を暗くすると
紫に6個光るのですが、皆さんが言っているような、ナノイー発生音が
ほとんどしません。20センチほどに耳を近づけるとかすかにシュー音が
やっと確認できるほどです。
これってナノイーイオンの放出量が少ないのではないか?と思ってしまいます。
ナノイーイオンの放出量と発生音は比例するのでしょうか?
自分のはハズレなのかな。

書込番号:3280370

ナイスクチコミ!0


返信する
白くまさん
クチコミ投稿数:27件

2004/09/20 15:43(1年以上前)

HIKARU!さんは音がしてないと不安になるタイプでしょうか。
(もしかしたら私と同じかもしれません。笑)
ちなみに、発生音とは比例しないと思います。
端子が汚れたりごみなどで正常な放電状態にならないと、逆に音がひどくなるようですので、音がしすぎるほうが良くないかもしれません。
ただし、説明書にもあるかと思いますが、湿気によって音の出やすさがああるようです。つまり、湿気があると音がでやすく、乾燥していると音がしにくいということですね。
使い始めたばかりでしたら、少々ユニットを水につけてから使うとナノイーがでやすいかとは思います。

書込番号:3289780

ナイスクチコミ!0


スレ主 HIKARU!さん

2004/09/20 22:11(1年以上前)

>発生音とは比例しないと思います。
白くまさんに言われると安心します。
新製品とはいえEH3000の改良型なんですから
悪いはずはないですね!

書込番号:3291542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ジー音その他

2004/09/11 19:13(1年以上前)


空気清浄機 > ナショナル > EH3100

スレ主 東京猫さんさん

EH3100の購入を検討しています。EH3000の投稿を見たのですが、ナノニーユニットが作動すると、ジーという音がすると書いてあったのですが、EH3100でもそのような症状は、あるのでしょうか?気になるレベルなのでしょうか。
また、同じく投稿に書いてあったのですが、水道のカルシウム分が付着するため、数日に一度掃除したほうがよいとあったのですが、EH3100では、どうでしょうか。(カタログのよると1年に1度程度の掃除と書いてあるらしいのですが。)
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:3251682

ナイスクチコミ!0


返信する
品切れさん

2004/09/11 21:43(1年以上前)

私なりに調べた情報:

ジーとする音は、そんなに気にならない程度。
1ヶ月に一度位は掃除した方が良いみたい。

他と比べても、この部分については悪くないでしょう。

書込番号:3252195

ナイスクチコミ!0


白くまさん
クチコミ投稿数:27件

2004/09/12 00:18(1年以上前)

個人差・固体差があるかもしれませんが、音に関しては
ほとんど聞こえないレベルでしょうか。
意識して耳を近づけてもどの音?って感じで自分にはわかりません。
ただし、私は頭のすぐそばにおいて寝て、ファンが最大に回っていても
気にならない人ですからあてにはならないとは思いますが…。(笑
#逆に、回っていた方が安心するタイプです。

あと、掃除についてはどの機械をつかっても定期的に
行ったほうがいいと思いますよ。
カルシウムとかを気にする以前に、空気に常に触れてる水を扱う
機械ならなおさらね。。。

書込番号:3252947

ナイスクチコミ!0


スレ主 東京猫さんさん

2004/09/12 08:45(1年以上前)

品切れさん、白くまさん、情報ありがとうございました。
一応本日、ヨドカメの担当の方にも聞いてみて、問題
ないようなら、ネットで購入しようと思います。極悪(^^;)

書込番号:3253929

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EH3100」のクチコミ掲示板に
EH3100を新規書き込みEH3100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EH3100
ナショナル

EH3100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月 1日

EH3100をお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング