


空気清浄機の購入を考えはじめて、ご意見を参考にさせて頂いております。
床・衣類のアレルゲン抑制でEH3100の購入を考えていましたが
当マンションはアルカリイオン水なので、ご指摘のあった欄を拝見してから購入に戸惑っております。
この機種以外に、床のアレルゲンを集じんするものといえば
三菱のMA-804しかないのでしょうか?
ご教授いただければ幸いです。
書込番号:4223662
 0点
0点

ご指名が入っていたので少し驚きました。^/^
マンション全体にアルカリイオン水が供給されているのでしょうか?
風呂やトイレの手洗いなど、通常飲料にしない場所の水もアルカリイオン水な
のでしょうか?
電解アルカリ水は電気代が掛るので全体に給水することは考えられませんよね。
鉱物濾過式でしょうか。
上部貯水タンク式の場合、水道法でタンク内の塩素を抜くことは出来ないので、アルカリイオン水にするには、各部屋別に処理されていると考えられますが、詳細がわからないので何とも言えません。
空気清浄機には、床に落ちているアレルゲンを持ち上げて集塵する機能はありません。あくまで、舞い上がったものだけです。
ナノイーや気化ミストであればアレルゲン性の抑制を謳っているので、多少の
効果は期待できるかも知れませんが。効果の程は?の域をでません。
床のアレルゲンにはモップや掃除機の方が有効です。
掃除の際に舞い上がってしまったものを、空気清浄機で補足する感じだと思います。
書込番号:4233876
 0点
0点

ナノイーが水道水を使うのは、腐敗防止とミネラル分の析出(沈着)を早めたくないからです。
家の水が使えなければ、公園や学校・職場で汲む程度でも間に合うと思いますよ。
もともと加湿を目的としていないので、そんなに減りませんし。
(最初のうちは減りが早いですけど)
書込番号:4233882
 0点
0点


「ナショナル > EH3100」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   ナノイー復活! | 0 | 2020/08/26 9:20:00 | 
|   ナノイーユニットの不具合解消方法 | 8 | 2022/12/31 8:17:00 | 
|   どれが・・ | 0 | 2007/01/01 23:51:49 | 
|   ナノイーユニットの不具合について | 1 | 2005/12/02 2:41:43 | 
|   自動運転、手動? | 3 | 2005/10/11 15:19:12 | 
|   EH3510V7を買いました。 | 1 | 2005/07/09 15:14:32 | 
|   ヤクルト飲んでる?さんへ | 3 | 2005/05/13 23:24:28 | 
|   HEPAフィルタとULPAフィルタ | 2 | 2005/05/05 21:56:46 | 
|   エアーリッチ F-P26SZ  とナノイーについて。 | 1 | 2005/04/22 13:19:12 | 
|   ナノイー発生器の調子 | 0 | 2005/04/11 22:00:40 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 

 















 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 





 
 
 
 
 
 

 
 
 
 

