各個人により独自の使用法で良いと思います。
もともと業務用などでは、24時間連続稼動が当たり前の使い方でしたが、
家庭用途ではタバコや料理など、臭いや埃汚れの強度にムラあるので
センサーではなく手動で切り替えた方が感覚的にマッチする場合もあります。
そのため、家庭用の機種の多くがリモコンを採用しています。
また不在時など節電名目で止める人もいるでしょう。
個人的には、普段は自動連続運転を基本として、必要に応じて手動でモード変更
するのがいいんじゃないかと思います。
この手の製品には、”正しい使い方”などはないと考えてもよいのでは。
書込番号:4467600
1点
うちでは、就寝時はイオン発生時のジュッジュッ音がうるさいので
ユニットをはずしています。
イオン発生・停止がボタン操作でできればよかったのですが。
書込番号:4483196
0点
たなかひろみさん、ユニットを外さなくても、ユニットのふたを開けるだけで、安全のため高電圧が流れず、ナノイーは止まりますよ。(知ってたらごめんなさい。)
うちは、自動運転です。
逆にコンセントを指しなおしたときは、MAXの手動運転で空気を清浄にした後、再度コンセントを抜いて、綺麗な空気状態をメモリします。
電気代はしれているので、自動運転でも構わないと思います。
とりわけ上位機種はセンサーもいいのがついてますので。
この時期の花粉に反応してくれるのは、一部の人間と客観的なセンサーだけですし。
書込番号:4496221
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ナショナル > EH3100」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2020/08/26 9:20:00 | |
| 8 | 2022/12/31 8:17:00 | |
| 0 | 2007/01/01 23:51:49 | |
| 1 | 2005/12/02 2:41:43 | |
| 3 | 2005/10/11 15:19:12 | |
| 1 | 2005/07/09 15:14:32 | |
| 3 | 2005/05/13 23:24:28 | |
| 2 | 2005/05/05 21:56:46 | |
| 1 | 2005/04/22 13:19:12 | |
| 0 | 2005/04/11 22:00:40 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)






