MJ-100VX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥60,000

衣類乾燥:○ 除湿能力(木造):11畳 除湿能力(鉄筋):23畳 タンク容量:4L MJ-100VXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MJ-100VXの価格比較
  • MJ-100VXのスペック・仕様
  • MJ-100VXのレビュー
  • MJ-100VXのクチコミ
  • MJ-100VXの画像・動画
  • MJ-100VXのピックアップリスト
  • MJ-100VXのオークション

MJ-100VX三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月20日

  • MJ-100VXの価格比較
  • MJ-100VXのスペック・仕様
  • MJ-100VXのレビュー
  • MJ-100VXのクチコミ
  • MJ-100VXの画像・動画
  • MJ-100VXのピックアップリスト
  • MJ-100VXのオークション

MJ-100VX のクチコミ掲示板

(128件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MJ-100VX」のクチコミ掲示板に
MJ-100VXを新規書き込みMJ-100VXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

空気清浄機or除湿機

2004/07/12 12:05(1年以上前)


除湿機 > 三菱電機 > MJ-100VX

スレ主 あきPIさん

うちは団地なのですが、部屋の壁にカビができるほど湿気が多く、体への害を考えて除湿機を買うことを検討しています。ただ、子供(1歳半)が乾燥肌なので、除湿機であまり乾燥させすぎるより、空気清浄機の方が良いのかどうか迷っています。でも部屋にできるカビは異常だと思うし・・・。皆様どちらが良いと思われますか?

書込番号:3021548

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2004/07/13 11:40(1年以上前)

まずは温湿度計を買って湿度を測ってみることが先だと思います。
たぶんカビが生えるくらいですから65%以上だとは思いますが、
除湿機を導入したにせよ、数値をきちんと把握しながらの運用が
必要だと思いますので、損にはならない筈です。(乾燥肌に対して
どの程度の湿度が適当かは医者等に聞いて下さい。そちらは門外漢)

#でも除湿機の導入になると思いますけどね。
#元から絶たないとカビは無くなりませんから。

書込番号:3025147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/07/19 09:47(1年以上前)

空気清浄機では浮遊しているカビ胞子は除去できても生えてしまったカビやカビが生えやすい環境を大幅に改善するのは無理と思います。
(除菌イオンやナノイーのような物を常時回せばカビが広がらないかも知れませんが)

書込番号:3046835

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2004/07/21 12:13(1年以上前)

ps.melco(三菱電機)からの書き込みだとやはりというか‥反応無いね。

書込番号:3054848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

注文しちゃいました

2004/06/27 16:12(1年以上前)


除湿機 > 三菱電機 > MJ-100VX

スレ主 メダカの学校さん

ヨドバシ.comで週末限定ポイントで通常よりプラス3%(店舗では実施していないようでした)
価格は\33800-送料・税込み(18%ポイント還元)実質\27716-也!!
昨日注文しちゃいました。最近、ジワジワと価格が上昇していただけに
お得ではないでしょうか。
ヨドバシカメラが近くにある方はご検討されては?
部屋干しのあの臭いにもうオサラバです。

書込番号:2967976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

100TXとの違いは何?

2004/06/25 10:10(1年以上前)


除湿機 > 三菱電機 > MJ-100VX

スレ主 碧いうさぎさん

100VXか100TXどちらにしようか迷っています。
100VXが最新型ですし、値段も高ですが。。。
何が違うのでしょうか?

書込番号:2959818

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 碧いうさぎさん

2004/06/25 14:30(1年以上前)

100TXは昨年の製品で、今は生産されていないそうです(T_T)
それで、最新の100VXを買おうとしたのですが、44700円と言われて、びっくりです。(ビッグ○○ラです)
こちらの掲示板では3万前後で購入したとありますし。。。
もうちょっと待ってたら、梅雨に困るし。。。
あ〜どうしましょう?

書込番号:2960435

ナイスクチコミ!0


おしんこたんさん

2004/06/25 20:04(1年以上前)

私はつい3日前にビッグ○○ラで100VXを購入しました。
その時の表示価格は39800円でしたが、レジで会計を
したときにビックリ!なんと34800円になっていました。
わけもわからず買って帰ってきてしまったのですが、
160とどちらを買うか迷っていて結局価格面で100TXを購入しました。
しかし、160も実は表示の値段より安かったらと思うと
せっかく除湿機を買ったのに気分は騙されたようで梅雨空です。。。

書込番号:2961253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

よし!

2004/06/22 00:20(1年以上前)


除湿機 > 三菱電機 > MJ-100VX

スレ主 ばっししさん

このhpに掲載されているお店で購入。
27800円也、(おー、底値??)
さて、使用してみてですが、この掲示板に書かれているにおい。
2週間くらいは続いたかな?
でも一緒に入っているハーブの香り?とおもって我慢してつかいました。
今は全く臭いはありません!
性能としては全く文句なし。
静かだし、よく除湿してくれるし。
ただ、やっぱり暑くはなりますね。
そのへんは割り切って使うしかないですね。
簡単に書くと
除湿 ◎
音  ○
昇温性△
臭い △
って感じです。

書込番号:2948161

ナイスクチコミ!0


返信する
おうしざさん

2004/06/22 11:39(1年以上前)

ばっししさんが買いに走った値段より、相当値上がりましたね。
この値段では買えないや・・・。
今年は諦めます。
こんなに短期間で凄い変動ですよねぇ〜。

書込番号:2949264

ナイスクチコミ!0


除湿さん

2004/07/23 16:04(1年以上前)

送料込み 25660円にて購入 使い勝手良いです。
つゆは明けたけど・・・

書込番号:3062541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

動作音について

2004/06/21 23:02(1年以上前)


除湿機 > 三菱電機 > MJ-100VX

スレ主 みーごさん

静音性を重視して先日購入したのですけれど、とてもうるさいのです。。
気になって吹出し口の上から、中をのぞいて見ると白いファンが上下に振れて回転しています。これが原因でうるさいのかと思うのですが、皆さんのはどうなっているのですか?不良品なのでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:2947655

ナイスクチコミ!0


返信する
temrさん

2004/06/25 09:40(1年以上前)

我が家のMJ−100VXは、みーごさんのように
白いファンは上下していません。
回転していることは確実にわかるのですが、
上下移動はしていませんし、
「うるさい」とも思いません。
何かの不具合かもしれないですね。
一度、お客様センターにお問い合わせになってみられては・・・?
ちなみに365日、24時間受け付けてくれています。
私も7時前の早朝に電話しましたが、
快い対応をしていただけました。

書込番号:2959745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

除湿機で洗濯物を乾かすとき

2004/06/21 15:05(1年以上前)


除湿機 > 三菱電機 > MJ-100VX

スレ主 みんと2004さん

2年ほど購入を迷ってやっとこの機種を購入しようと決めました。
以前から疑問に思っていたのですが、洗濯物を除湿機で乾かす時に洗濯を干す場所です。
我が家はマンションなので部屋があまり無いため、脱衣所(1.5畳?くらい)で干すことを考えてますが、脱衣所って他のへやより湿ってますよね。だから、その分乾くのに時間がかかるようにも思います。6畳の和室も考えてますが、部屋が狭いほうが早く乾くと思うのですが、いったいどこがもっとも乾きやすいのでしょう?皆さんはどこに干して乾かしてますか?

書込番号:2945935

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2004/06/23 22:52(1年以上前)

乾くポイントは部屋というより風と湿度。
あまり部屋が小さいと湿度がすぐに上がり乾き難くなりがちですが乾燥する量次第ですね。
あと、扇風機などとの併用がお薦めです。除湿機の風より強力ですし風向きが自在ですので。

書込番号:2955007

ナイスクチコミ!0


temrさん

2004/06/24 09:30(1年以上前)

私は、専ら風呂場で使用しています。
(つっぱり棒を渡して干しています)
閉め切って使うと、送風口からの乾いた温風で
狭い風呂場の温度が上がり、
洗濯物を乾かすには良いと思います。
ついでに風呂場も乾燥して、
カビ防止にもなるか・・・と考えています。

書込番号:2956270

ナイスクチコミ!0


スレ主 みんと2004さん

2004/06/24 11:11(1年以上前)

ありがとうございます。
扇風機の併用はよさそうですね。やってみたいと思います。
それから、お風呂場でもできそうですね。確かに一石二鳥かも。いろいろ試して最適な方法考えます。ありがとうございました。

書込番号:2956482

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MJ-100VX」のクチコミ掲示板に
MJ-100VXを新規書き込みMJ-100VXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MJ-100VX
三菱電機

MJ-100VX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月20日

MJ-100VXをお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング