1355 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

加湿タイプ:気化式 1355のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 1355の価格比較
  • 1355のスペック・仕様
  • 1355のレビュー
  • 1355のクチコミ
  • 1355の画像・動画
  • 1355のピックアップリスト
  • 1355のオークション

1355ボネコ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年12月 5日

  • 1355の価格比較
  • 1355のスペック・仕様
  • 1355のレビュー
  • 1355のクチコミ
  • 1355の画像・動画
  • 1355のピックアップリスト
  • 1355のオークション

1355 のクチコミ掲示板

(142件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「1355」のクチコミ掲示板に
1355を新規書き込み1355をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

迷ってます

2003/10/26 08:26(1年以上前)


加湿器 > ボネコ > 1355

スレ主 nikonikosanさん

加湿器が一台も無いんですが寝室用に1359居間用に1355と二台購入するか1359のみを買い持ち歩くか迷ってます。(寝室が六畳ぐらいなんで1359では大きすぎますよね)

書込番号:2063411

ナイスクチコミ!0


返信する
参考になるかなぁ・・さん

2003/11/30 03:40(1年以上前)

我が家は1355と1359の2台を使用しています。慣れてくるとタンクがついている1359の方が絶対楽チンで、1359を1355に買い換えようかなと考えています。1355は大きさが気になりますが、水補給時や水交換のときに水をこぼす心配が無いし、フィルターの交換はないし(1359のフィルターは暖房使いはじめから終わりまでの期間にだんだん性能が落ちてしまい、途中で交換したい気持ちになります。水を切らしていないのに乾いた状態になるので水補給時にフィルターに水をかけてみたりしています。洗いすぎかもしれませんが・・・)、清掃も年1回で済みます。掃除機をぶつけて水をこぼす心配も無いし、掃除している間切っていた電源を入れ忘れて水が臭くなりおまけにフィルターまで臭くなってフィルターを洗わなくちゃならなかったり、空気の噴出し方向を考えると結局場所を取ってるなと思ったりもします。

書込番号:2178774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

新製品2052

2003/10/12 03:03(1年以上前)


加湿器 > ボネコ > 1355

スレ主 コンドル・ワシオさん

ボネコ気化式加湿器ニューモデル《型式2052》の購入を考えています、既製の商品(1355)等とどう違うのか教えて下さい。あまり情報が取れません、宜しくお願い致します!

書込番号:2020916

ナイスクチコミ!0


返信する
hiroshi.fukuda]さん

2003/10/12 23:18(1年以上前)

参考までに、
http://www2.famille.ne.jp/~comfalma/bn_2052.html
httphttp://www.tantan.co.jp/shop/go/goods.pl?gid=13323
://www.rakuten.co.jp/yasuneya/465930/474987/506552/

書込番号:2023229

ナイスクチコミ!0


ketaさん

2003/12/06 14:33(1年以上前)

1355は交換が必要なパーツはありませんが、2052は交換用フィルターが必要になります。
それをどう見るかですね。

書込番号:2201262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

加湿器を買おうと思っていました。

2003/02/22 11:54(1年以上前)


加湿器 > ボネコ > 1355

スレ主 住友林業さん

朝起きると喉が乾燥している時があるので加湿器が必要なのかと検討していますが、湿度計は暖房付けていても47%〜55%はあるようです。レスを見たら冬の室内の適正な湿度は45%と書いてあるし他の方は湿度も今は45%くらいから50%くらいをたもっていますと書かれているのを見るとはたして必要なのか疑問に思っています。

書込番号:1330368

ナイスクチコミ!0


返信する
ketaさん

2003/02/22 18:18(1年以上前)

専門家ではないのではっきりしたことは言えませんが、住友林業さん宅の湿度計が確かなら加湿の必要はなさそうですね。
例えば、ワンルームの部屋でキッチンを頻繁に使用(いつも水が流しにあるような状態)しているような場合は、恐らく加湿は不要かと思います。
私の家では朝起きた時の湿度(寝室)は35%で喉がからからです。
キッチン付近は40%程度でしょうか、水場の側は多少湿度はあるようです。
ですのでこの時期は、なるべく室内に洗濯物を干して湿度を稼ぐようにしております。^^;
本日ボネコが届いたのでその威力をば確かめてみたいと思います。
(しかし、現在、外は雨が・・・)

書込番号:1331266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

迷っています。

2003/02/21 00:12(1年以上前)


加湿器 > ボネコ > 1355

スレ主 jl6tkxさん

ボネコ加湿器を購入しようと考えています。ただ、機種で迷っています。
主に寝室(6畳)から寝室(6畳)+和室(6畳)+台所(6畳)です。
ご意見を聞かせて下さい。

書込番号:1326419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

迷っています。

2003/02/21 00:02(1年以上前)


加湿器 > ボネコ > 1355

クチコミ投稿数:22件

ボネコ加湿器を購入しようと考えています。ただ機種で迷っています。
主に寝室(6畳)から寝室(6畳)+和室(6畳)+台所(6畳)です。
ご意見を聞かせて下さい。

書込番号:1326376

ナイスクチコミ!0


返信する
ketaさん

2003/02/22 22:13(1年以上前)

毎日水を補給する手もを惜しまない方なら小型をそれぞれの部屋に。
そうでない方は、大型1台にしてドアは締め切らないようにする。
・・てところでしょうか?

書込番号:1331957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

床が水っぽくなりませんか

2003/02/01 08:48(1年以上前)


加湿器 > ボネコ > 1355

こんにちは。我が家は現在ナ○○ナル製の加湿器を使っていますが、一日中つけていると加湿器の廻りの床だけが水っぽくなってしまうのが気になっています。一日中つけていないと湿度が40%をきってしまうので、困ってしまいます。比較的よい評判のBONECOの加湿器はその点はどうなのでしょうか。教えてください。

書込番号:1266382

ナイスクチコミ!0


返信する
足助さん

2003/02/02 22:28(1年以上前)

こんにちは。我が家ではBONECOの加湿器を、居間と寝室で使っています。居間の湿度は50%〜55%になっていますが、廻りは水っぽくはなりません。ちなみに、タンクの水(3g?)は2日〜3日で無くなります。寝室は湿度計がないので湿度は分かりません。廻りは水っぽくなりません。でも音はうるさく寝室には向いていないと思います。以上参考にになりますでしょうか

書込番号:1271822

ナイスクチコミ!0


スレ主 matu55さん

2003/02/09 00:19(1年以上前)

足助さん 貴重なご意見ありがとうございました。安心しました。音については、やはりうるさいのですか。居間と寝室の2台と考えていましたが、寝室はやめたほうがよさそうですね。とりあえず1台を購入し、様子をみてみるのが賢明なようですね。

書込番号:1289826

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「1355」のクチコミ掲示板に
1355を新規書き込み1355をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

1355
ボネコ

1355

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年12月 5日

1355をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング