1359 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

加湿タイプ:気化式 1359のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 1359の価格比較
  • 1359のスペック・仕様
  • 1359のレビュー
  • 1359のクチコミ
  • 1359の画像・動画
  • 1359のピックアップリスト
  • 1359のオークション

1359ボネコ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年12月 5日

  • 1359の価格比較
  • 1359のスペック・仕様
  • 1359のレビュー
  • 1359のクチコミ
  • 1359の画像・動画
  • 1359のピックアップリスト
  • 1359のオークション

1359 のクチコミ掲示板

(47件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「1359」のクチコミ掲示板に
1359を新規書き込み1359をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

大満足です!

2005/12/08 22:01(1年以上前)


加湿器 > ボネコ > 1359

クチコミ投稿数:116件 1359のオーナー1359の満足度5

「ボネコ1359」購入しました!

購入まで、こちらの皆さんの書き込みに御世話になりましたので、
お礼をかねて簡単にレポートします。

私は楽天のショップで12000円で購入しました。

○サイズ、デザイン、機能など:写真などで見てたイメージより
実物はコンパクトで満足しています。大まかに言いますと水を一
杯くんだバケツにフィルタを浸して扇風機で風を通して蒸発、加
湿するような作りで本当にシンプルです。機能もオンオフボタン
しかありませんが、電気代が安いので特に豆に消す必要もないの
で、私はシンプルで良いです。

○加湿能力:なにぶん今までの加熱式のように蒸気が出ないので
体感しにくいですが、タンクを満タン(確か4リットル)にして
半日くらいつけっ放しで、大体毎日空になります。そのため加熱
式の様に点けたら直ぐ強制的に強力に加湿するような事は出来ま
せんが、常に一定の湿度に程よく加湿してくれている様です。寝
るときのつけっ放し等には特に良い気がします。電気代が激安な
ので在宅時は常につけておく使い方をしています。

○音など:ファンの回る音がします。就寝時など無音下では、気
にすれば気になるくらいです。

○フィルタ:「1358」と迷いましたが、フィルタが1358より500円
ほど安いです。フィルタのランニングコストを考えて、コチラに
しました。1、2週に一度の洗浄で良く、手入れが楽でよいです。加熱式のように、カルシウム?などの白い固まりも出来にくいの
も良いです。

○電気代:私がこれに決めたのは、今まで使っていた加熱式やハ
イブリット式より、やはり電気代が段違いに安いからです。フィ
ルタを1シーズンごとに交換する費用がいりますが、電気代の安
さで1シーズンで余裕で元が取れると思っています。

全体として、大満足です。

加熱もしないでファンで風送るだけでホントに十分加湿するのか
なー?っと不安でしたが、大丈夫でした。

値段も、こんな単純な作りで、原価数百円くらいだろうに、こん
な高くてボッタクリではないか?というのも迷いの種でしたが、
使い始めたら何となく納得しています。
SIMPLE is BEST ?これならそう簡単には壊れないでしょうから
長く使うつもりです。

蛇足ですが、不思議なのは、、、何でこのようなシンプル構造
の日本製品が無いのだろう?ということです。よほどの特許で
もあるのでしょうか?
日本企業が作ってくれれば、、デザイン、サイズ、機能など、
もっと多彩になり人気も出るのではないでしょうか?

書込番号:4641231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

何これ

2004/01/08 19:50(1年以上前)


加湿器 > ボネコ > 1359

スレ主 わぎぢさん

ビ○クカ○ラの初売りで買いました。電気代があまりかからないとの事で購入しました。使用前にフィルターを水に逆さに浸けて使用しても湿度がほとんど上がりません。2DKで18畳ほどですが全く役立たずで、これからの北海道の乾燥した部屋には不向きです。これなら能力が8畳ほどの沸騰式加湿器のほうが効果がありました。この機器の能力を最大限まで生かす方法をどなたか教えてください。このままでは燃えないゴミ行きです。

書込番号:2321017

ナイスクチコミ!0


返信する
ketaさん

2004/01/18 17:13(1年以上前)

水は減ってますか?水が減っていないのであれば加湿しないって事になりますが、減っているならとりあえず機能はしていると。
この手の気化式加湿器から出る湿気は下に行きますので、なるべく高い位置に設置するのがコツかも。
高ければ高いほど湿気が行き渡ると思われます。

書込番号:2360175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いいですよ。

2003/02/18 00:59(1年以上前)


加湿器 > ボネコ > 1359

スレ主 独身さん

ボネコの気化式加湿器を買いました。箱を開けてみて、えっ!って思うほど、
単純な作りですが、使いだすと、やるべき事はこなしてる加湿器と思います。
以前はポリプロピレンの椅子のパイプ部分に痛いぐらいの静電気が起きてたのですが、ボネコを設置してから、一度も椅子部分に静電気が起きなくなりました。気のせいか、空気も綺麗になってる気がします。僕は購入して良かったです。

書込番号:1318200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

座布団で静かに。。。

2003/01/10 19:33(1年以上前)


加湿器 > ボネコ > 1359

スレ主 ひのえ馬さん

8畳の寝室用に1359を購入しました。
 湿度は50%程度にキープでき、それは良かったのですが、
音が気になり、寝つきが悪く、少々困っておりました。
 あれこれ検討した結果、座布団の上にボネコ1359を
置くことで、かなり音が小さくなり効果絶大でした。
 なお、それまではフローリングの床に直置きでした。
 ずっと座布団の上というのもなんなので、
今度はホームセンターでゴムの防音シートか何かを
購入しテストしてみようと思っています。

書込番号:1204442

ナイスクチコミ!0


返信する
ストラッドさん

2004/02/27 11:25(1年以上前)

自分も買って1年間音を我慢してましたが、メーカーに出したところ音がほとんどでなく帰ってきました。あまり、気になるようでしたら聞いてみることを
おすすめします。

書込番号:2520703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買ってよかった

2002/12/05 16:13(1年以上前)


加湿器 > ボネコ > 1359

スレ主 ファゴットさん

ボネコの1359を壱番館で購入しました。10200円という激安だったのですぐに注文しました。なぜか現在は値上がりしてますね。2日後に品物が届きました。箱を開けてまずはビックリしました。「加湿器ってこんなに単純なの?」ファンとフィルターの筒と水を入れるタンクだけ。確かにこれなら故障も少なく手入れも簡単だと感じました。と同時にほんとにしっかり加湿されるのかなという不安も沸きました。まさに大きな理科の実験道具のような風体だからでした。しかし、実際稼働してみて、常に湿度が50%〜60%の間に保たれており毎日快適に過ごしています。小さい子供がいるので熱い蒸気も出ることなく安心です。音も気にするほどの音では有りませんでした。国産品のようにいろいろな機能は全く有りませんがまさに加湿器の原点とも言うべき製品ですね。

書込番号:1112071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

使ってみて

2002/02/06 20:51(1年以上前)


加湿器 > ボネコ > 1359

スレ主 よしよしこさん

良い点:壊れにくそうなところ。
悪い点:側面から空気を吸うので周囲にもスペースを要し場所をくう。上蓋に子供が指を入れると危ない。
その他:音はうるさめの扇風機ぐらい。我が家で気にする人はいない。

書込番号:518525

ナイスクチコミ!0


返信する
う〜う〜さん

2002/02/06 21:06(1年以上前)

加湿器って何ですか? 何をする物ですか?

書込番号:518570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1930件

2002/02/06 21:07(1年以上前)

ポーランドの製品ですか。形がやたらにカッコイイというか何というか(笑)
日本の製品設計と全然違うんですね。

書込番号:518571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1930件

2002/02/06 21:12(1年以上前)

う〜う〜さん、肌に潤いを与えてくれるダブみたいなもんですよ(s^^
でも、メーカーサイトの写真がカッコイイ。後光がさしてます。しかも、ロゴがナイキのパクリみたいなのもいい。MOD. 2071がほしいですね。

書込番号:518586

ナイスクチコミ!0


う〜う〜さん

2002/02/06 21:17(1年以上前)

>さわさわ さん

教えて頂き有難うございます。とりあえず、わしには必要ないみたいですね!

書込番号:518598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1930件

2002/02/06 21:32(1年以上前)

えっ ホントに知らなかったんですか!? すいません。ダブみたいなもの、って言うのはちょっと言いすぎです。
要は、冬場は寒くて空気が乾燥するのに、部屋の中は暖かいから更に湿度が下がるんです。で、それを補うために水を気化させて湿度を保つ機械のことです。お湯を湧かすタイプと、扇風機みたいなので気化させるタイプがあるみたいです。ちなみに、当たり前ですが、これをやると窓の露が激増します。効果としては、静電気も起きにくくなるし、乾燥肌の人には有効みたいです。もちろん、のどにも良いわけです。長くなりました(^^

書込番号:518626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1930件

2002/02/06 21:35(1年以上前)

ただ、知り合いのうちはヒーターと加湿機のせいで、いつもジャングルみたいです。むわっとしてて家具にも体にも悪そうです。あそこにはあんまり行きたくありません(笑)

書込番号:518633

ナイスクチコミ!0


たこ焼き8さん

2002/02/06 22:20(1年以上前)

ストーブに水入れたヤカンのしてます(笑) 安上がりだよ

書込番号:518743

ナイスクチコミ!0


スレ主 よしよしこさん

2002/02/08 22:51(1年以上前)

あのー、bonecoは気化式(この方式のトップメーカーと言っていい)です
掲示板にある表記だとヒーター式のものと混同されそうなので一応
気化式なので加湿しすぎることはありません(あたりまえですが一応)
それと、bonecoはスイスのメーカーです
それから、気化式は空気を吸水したフィルターに通すので空気清浄作用も有りますよ(実際、一晩でフィルターが結構汚れる)

書込番号:523099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1930件

2002/02/08 23:10(1年以上前)

そうなんですか!? 気化式っておもしろいですね。
定常的に動作させるならこっちの方が良いような気がする。簡易式の空気清浄機能もついてるとは・・・。ところで、ファンの回転数は替えられるんですか?? 静かにできればパーフェクトですねー。

書込番号:523161

ナイスクチコミ!0


びすとろ11さん

2002/10/30 20:48(1年以上前)

音はうるさめの扇風機ぐらいってありますが、寝る時にも気にならない程度ですか?家に赤ちゃんが居るもので、少し心配です。

書込番号:1034639

ナイスクチコミ!0


mooyaさん

2002/11/11 00:30(1年以上前)

加湿器を検討したところ、消費電力量や半永久フィルター、加熱しないことによる安全性の点などから、これに決めようと思います。難点は価格がちと高いぐらいでしょうか。

書込番号:1058539

ナイスクチコミ!0


mhraさん

2003/11/07 11:43(1年以上前)

ボネコのファンのノイズが気になる場合は、コンセントに差し込む電圧可変のできるグッズがあります、これで回転数を任意に下げることにより、静かになります。効果はそれなりに下がりますが。

書込番号:2101701

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「1359」のクチコミ掲示板に
1359を新規書き込み1359をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

1359
ボネコ

1359

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年12月 5日

1359をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング