

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ヤフーオークションで買いました。送料、税込みで16,800円でした。他にも14,800円も有りますが、送料、税を考えるとトントンなので、評価の良い出品者か購入しました。製品の総評価としてはまあまあ良いのでは70点くらいでしょうか。技術的にみるとシンプルな構造なので、故障するような部品もなく
長年使用出来ると考えます。消耗品などの交換も簡単です。製品の設計コンセプトが日本の製品と全く異なるので、日本製品が好きな人にとってみえば物足りないとおもいます。部品原価的に見ると500円くらいで出来そうな製品です。湿度設定やタイマーのど機能は一切なく、オン−オフスイッチのみです。使用的にみると持ち運びが困難(移動時に水がこぼれる)なので家の中であちこちに持ち運び設置するには向かないと思います。これも製造する側の考え方の違いでしょうか。常設して、タンクの水補給のみを行う使い方のようです。効果的に見ると、これも日本の製品のようにいかにも加湿してますというような白い煙は一切でなく、本当に加湿しているかは目視出来ませんが、湿度計を見るとちゃんと上がっていますので、機能しているとおもいます。また加湿器付近はしめった雰囲気が伺えます。ただし大きな部屋(20畳以上)だと全体に加湿しているかは疑問ですが?経済的に見るとシンプルな構造なため、1日つけっぱなしでも9円程度なので良いですが、消耗品(フィルタ)が2500円(寿命4ヶ月)なので実質900円/月くらいでしょうか。今までは加熱蒸気式(象印)を使用していましたので電気代は非常にかかっていましたからこれもトントンってとこでしょう。とにかく日本の製品とはちょっとことなりますので好みの問題ですが私は電気代を消耗するより、フィルターを消耗する方がエコロジーと考えメーカのコンセプトを受け入れ満足して使用しております。
0点


2004/01/05 11:40(1年以上前)
私も2052をオークションで買いました。
1355 1359と持っていますがこれが一番静かに運転していま
す。
なので寝室用に使用しています
朝起きたときものどがイガイガしていなく大変重宝させていただいております。
給水も簡単だし1355のようにメンテナンスが大変ということもないのでなかなかいいです。
お値段も1355に比べれば手ごろですし^^
BONECOの加湿器をと思われている方はこれなかなかお勧めですよ
書込番号:2307967
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
加湿器
(最近3年以内の発売・登録)





