1355N のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥48,000

加湿タイプ:気化式 タンク容量:4L 適用畳数(木造和室):30畳 1355Nのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 1355Nの価格比較
  • 1355Nのスペック・仕様
  • 1355Nのレビュー
  • 1355Nのクチコミ
  • 1355Nの画像・動画
  • 1355Nのピックアップリスト
  • 1355Nのオークション

1355Nボネコ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年12月21日

  • 1355Nの価格比較
  • 1355Nのスペック・仕様
  • 1355Nのレビュー
  • 1355Nのクチコミ
  • 1355Nの画像・動画
  • 1355Nのピックアップリスト
  • 1355Nのオークション

1355N のクチコミ掲示板

(25件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「1355N」のクチコミ掲示板に
1355Nを新規書き込み1355Nをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ディスクについて

2006/11/05 20:12(1年以上前)


加湿器 > ボネコ > 1355N

スレ主 kiriキリさん
クチコミ投稿数:2件

ディスクをワンシーズンごとに洗わないといけないようですが、何枚くらいあるのですか?その他はお手入れはないのですか?

書込番号:5607005

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:10件

2006/11/06 14:05(1年以上前)

20枚・・・・・だったような。

ホコリをすって水が汚れていくので、
減った分を給水ばかりしてると、
水が臭いだします。

定期的に水代えと内部の拭き掃除。

FANの汚れは取り難いので諦めてください。

書込番号:5609264

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiriキリさん
クチコミ投稿数:2件

2006/11/06 21:52(1年以上前)

早々の返信とてもうれしいです。結構サイズも大きいし、悩んでますが、参考にさせてもらいます。ありがとうございました。

書込番号:5610577

ナイスクチコミ!0


雷パパさん
クチコミ投稿数:17件

2007/07/14 12:57(1年以上前)

ディスクユニットの石灰分他の汚れですが、風呂に1日付け置きしてふやかした後、亀の子たわしでこすると、9割方落ちました。無理してきれいにしようとして、うちはディスクを割ってしまったのですが、1枚ごとに注文できるものではないそうで(1セット8千円弱プラス送料ということでした)、注意が必要かもしれません。もっとも、石灰分は、加湿の際にスポンジのような役目で水を吸い上げるときの足しになるそうですから、超音波式他のように、無理に取りきる必要はないとのことです。

書込番号:6533071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

1355Wとの違い

2006/10/20 19:19(1年以上前)


加湿器 > ボネコ > 1355N

クチコミ投稿数:15件

今年こそ1355Nを買おうと見てたら1355Wというのが出回っています。これはNの新型と考えていいのでしょうか?何が変わったのでしょうか?ご存知の方教えて下さい。

書込番号:5554257

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:10件

2006/10/23 01:00(1年以上前)

外装デザインに若干の違いがあるようですが
中身の差はよく判りません。
中身は同じではないかと・・・・。

1355N
http://img.store.yahoo.co.jp/I/d-price_1920_3948731
1355W
http://img2.store.yahoo.co.jp/I/sundance_1919_157845

正面左上のロゴ
1355N:”PrimAir”
1355W:”マークとBONECO”

下側のロゴ
1355N:右下(BONECOのマーク?)
1355W:左下(Ag+ion?)

正面右上の風量スイッチ
1355N:上下スライド式(強・弱・止)
1355W:回転ダイヤル式(強・弱・止)

水タンクの色
1355N:ブルー
1355W:グレ−


1355Nと書いてありながら、
左上のロゴがBONECO、スイッチが上下スライドになっている画像が出ているばあも
あるようですが、おそらく1355(無印)の写真を流用していると思います。

書込番号:5562754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/11/10 18:08(1年以上前)

しばらくこちらを拝見してませんでした。申し訳ございません。詳しいご返信ありがとうございます。外見だけみたいですね。でもほとんど価格も変わらずWが出回っているようなのでWを買おうと思います。ありがとうございました。

書込番号:5622319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ディスクが動かない・・・

2006/11/10 10:38(1年以上前)


加湿器 > ボネコ > 1355N

クチコミ投稿数:4件

本日1355Wを購入したのですが
ファンが回るのにディスクが回らないようです。
デロンギに問い合わせると交換に1週間かかるとのこと。
できればすぐ使いたいので自分でどうにかしたいのですが
ディスクが回らない状況への対処法等あるのでしょうか?
また、50%以下では送風のみとなっているようですが
その場合でもディスクは回るのでしょうか?
使ってらっしゃる方のご意見を聞かせて頂けると幸いです。
どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:5621368

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2006/11/10 14:58(1年以上前)

自己レスです。
結局、ディスクを動かすタービンが動いてないという
ことが分かりました。
不良品なので交換しかないようです。
それにしてもデロンギの方はこの機種について
全く分かってない様子だったのが残念です。
何を聞いても保留の連続。
説明書に書いてあることも分かってないようでした。
今後の対応が不安です・・・。
以上、ご報告でした。

書込番号:5621926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

違う機種?

2005/11/04 08:41(1年以上前)


加湿器 > ボネコ > 1355N

クチコミ投稿数:23件

通販のカタログハウス冬号に「ボネコ2」というのが載っています。某俳優が勧めていますが、ここ価格コムには掲載されていません。36000円ほどで売っているのですが写真を見ると格好が違います。あれは通販専用なのでしょうか? また1355Nの製品内容を知りたい、例えば使用電圧が120Vだとかいう説もあるがはっきりしません。加湿器としては破格の高い値段のものです。よく調べたいのでどなたか教えてください。

書込番号:4551321

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:10件

2005/11/04 22:56(1年以上前)

ボネコ製品はデロンギが取扱窓口です。問い合わせもココです。
こちらが多少参考になるいでしょうか。

http://www.so-net.ne.jp/Shop/boneco/index.html

「ボネコ2」はデロンギを通さない通販生活独自の輸入家電ではないでしょうか。
正式型番が判らないので何とも言えませんが。

書込番号:4553020

ナイスクチコミ!0


朱雨月さん
クチコミ投稿数:1件

2005/11/08 14:31(1年以上前)

型番は2055です。
下記のHPを参照して下さい。
http://www.plaston.com/ats/default.asp?langid=de&siteid=1&id=50302

書込番号:4563245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2005/11/16 20:26(1年以上前)

ご親切なご指摘ありがとうございました。
通販生活にも問い合わせたのですが、質問の回答には時間がかかる場合があるといってきただけでまだ返事をくれません。

書込番号:4583607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2006/02/15 17:16(1年以上前)

カタログハウスの通販生活で見かける2055(ボネコ2)の使用レポートを記載しているサイトをいくつか見つけました。

返信としては遅すぎましたが、今でも2055はメイン商品として売っているので参考になると思います。

http://cata-tuhan.com/sub51_boneco.htm

http://blog.drecom.jp/hitori/archive/149
3

http://ch.kitaguni.tv/u/8479/%A5%A2%A1%A
1%A5%E9%A1%A1%A5%AB%A5%EB%A5%C8%A1%A1%A1
%E3%A4%AA%B5%A4%A4%CB%C6%FE%A4%EA%A4%A4%
A4%ED%A4%A4%A4%ED%A1%E4/0000315477.html

ご参考まで。

書込番号:4824808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

お手入れについて

2005/12/22 16:03(1年以上前)


加湿器 > ボネコ > 1355N

クチコミ投稿数:9件

前から、ずっと困っているのですが、1シーズンつかったあと、水垢が(羽のような、プラスチックのもの30枚くらいあるやつ)とれなくて、クエン酸
などでも洗ってみているのですが」、黄ばんだままで、おちません〜!!毎年泣かされています〜。専用の洗剤とかあるといいのですが・・・。どなたかいい方法お教えください。おねがいします・・・。

書込番号:4676141

ナイスクチコミ!1


返信する
くま号さん
クチコミ投稿数:2件

2006/01/11 13:18(1年以上前)

遅レスですが・・・。
取扱説明書には、水垢(水道水中のカルシウム?)がついても、表面積が増えて加湿にはむしろ好都合なのできれいに落とす必要は無い云々といった記述があったように思います。マダムグラントさんのおっしゃる水垢がこれに該当するか分かりませんが、あまり気にしなくて良いのでは?因みに私はシーズン終了時にお風呂用洗剤で洗っています(羽根の枚数が多いので面倒ですね)。白っぽい汚れ(これがカルシウム?)が取れませんが、臭いもないのでそのままです。

書込番号:4725320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/01/18 15:02(1年以上前)

「通販生活」のカタログハウスから買ったBONECO Mod.2055を一昨年から使っています。恐らく中身は1355Nと同じようなものだと思います。
水垢は石灰分のことでしょうか。取扱説明書には市販の石灰分除去剤または食用酢1Lとぬるま湯1Lを水槽に入れて本体を2時間稼動すると書かれていたので、やってみたのですが殆ど石灰分は取れませんでした。デロンギ・ジャパンに問い合わせたところ、市販されている「ポット洗浄中」に一晩浸けておいたらよいとアドバイスされました。ディスクをばらさないで浸すためには大きな容器が必要なのでまだ試してないのですが、情報としてお伝えします。

書込番号:4745188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/01/31 09:22(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございました。がんばって洗ってみます!!大変助かりました。しっかりおちなくても大丈夫ということで、なんだか気持ちが楽になりました。
  本当にありがとうございました。

書込番号:4781724

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

1355Nについて

2005/12/26 16:45(1年以上前)


加湿器 > ボネコ > 1355N

スレ主 island7さん
クチコミ投稿数:167件

現在ボネコ1355Nを生協から取り寄せ中です.
以前1355というほとんど仕様の同じ製品があって,それに滅菌用銀スティックなどが装備された改良型が1355Nとして販売されているのだと思います.
ちなみに,1355についての口コミは,下記アドレスから入れます.

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=21680510003

ボネコというブランドの製品をデロンギが代理店として扱っているようですね.

書込番号:4685770

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「1355N」のクチコミ掲示板に
1355Nを新規書き込み1355Nをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

1355N
ボネコ

1355N

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年12月21日

1355Nをお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング