
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年11月10日 01:27 |
![]() |
2 | 4 | 2006年2月15日 17:16 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月17日 14:27 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月6日 23:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


BONECO-1355N 先日から使い始めました。
初日ん〜煙?湯気が出ないのでは〜こんものか?と駄目かな?
と思いきや翌日効果がありました。
睡眠中ののどガラガラ乾きが解消されましした。
単純にカゼ予防に良いかなと思います。
カタログでは30畳と書いてましたが一様納戸やドアをを閉めて16畳で使ってます。
お手入れ楽で現在24時間回し放題です。
音
強ではうるさいです。 日中ならきにならないかも?
弱で睡眠中では気にならないくらい静かです
他社のよりはかなり静かかもしれません。シュポシュポ言わない。
0点



通販のカタログハウス冬号に「ボネコ2」というのが載っています。某俳優が勧めていますが、ここ価格コムには掲載されていません。36000円ほどで売っているのですが写真を見ると格好が違います。あれは通販専用なのでしょうか? また1355Nの製品内容を知りたい、例えば使用電圧が120Vだとかいう説もあるがはっきりしません。加湿器としては破格の高い値段のものです。よく調べたいのでどなたか教えてください。
0点

ボネコ製品はデロンギが取扱窓口です。問い合わせもココです。
こちらが多少参考になるいでしょうか。
http://www.so-net.ne.jp/Shop/boneco/index.html
「ボネコ2」はデロンギを通さない通販生活独自の輸入家電ではないでしょうか。
正式型番が判らないので何とも言えませんが。
書込番号:4553020
0点

型番は2055です。
下記のHPを参照して下さい。
http://www.plaston.com/ats/default.asp?langid=de&siteid=1&id=50302
書込番号:4563245
1点

ご親切なご指摘ありがとうございました。
通販生活にも問い合わせたのですが、質問の回答には時間がかかる場合があるといってきただけでまだ返事をくれません。
書込番号:4583607
1点

カタログハウスの通販生活で見かける2055(ボネコ2)の使用レポートを記載しているサイトをいくつか見つけました。
返信としては遅すぎましたが、今でも2055はメイン商品として売っているので参考になると思います。
http://cata-tuhan.com/sub51_boneco.htm
http://blog.drecom.jp/hitori/archive/149
3
http://ch.kitaguni.tv/u/8479/%A5%A2%A1%A
1%A5%E9%A1%A1%A5%AB%A5%EB%A5%C8%A1%A1%A1
%E3%A4%AA%B5%A4%A4%CB%C6%FE%A4%EA%A4%A4%
A4%ED%A4%A4%A4%ED%A1%E4/0000315477.html
ご参考まで。
書込番号:4824808
0点







昨年11月20日以来1355Nを使っています。
例年、冬期は静電気で悩まされていましたが今年はまったくそういったことがなく快適です。
また、私はハウスダストアレルギーと花粉症なので、この時期はいつも鼻が詰まってしまうのですが、今年はまだ一度も症状が出ていません。というより、夜などは、いつもより鼻の通りがよい時があるので「1355Nをつけて寝てるるせいかな」と思うことがあります。
音は強ではうるさい(といってもエアコン位なので私は気になりません)が、弱では静かです。
臭いはまったく気になりません。
思い切って買ってよかったと思える商品でした。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
加湿器
(最近3年以内の発売・登録)





