
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




自宅近くのサトームセンで13800円で買えました。安くてラッキーです。
消費電力が215Wと同クラス(10〜17畳)最低であったことが決め手です。
使ってみると音も以外と静かだし、とっても良いのですが、やはり操作ボタン関係は
前面でなくN社で採用している天板が良いことが判りました。
0点


2002/01/18 06:19(1年以上前)
はじめまして(^ ^)
N社で採用している天板に操作スイッチが付いている物を買った者です
確かに操作性は天板に付いている方が抜群に使いやすいと思いました
でも我が家の場合、猫が天板に乗って運転ボタンを止めてしまう事が
頻繁に起こります(^◇^;)
こんな事なら前面スイッチタイプの物を選べば良かったな〜
と、ちょっと後悔しております
いちがいに人間側の使いやすさだけでは選べない。と思ってしまったのでした(笑)
書込番号:477907
0点





この、HPをしらなかったので、素直にヤマダ電機横浜店で16800円で購入してしまいました。もう一台、通常の加熱式を広い部屋用でつかっていますが、二部屋をいっぺんに加湿するのは、ハイブリッドではむりかもしれません。ただ、メンテナンスが楽なのは、非常にGOOD、加熱式は、白いカルシウム(?)が鍾乳洞よろしくつきまくるのに、これは使い捨てのフィルターを一年に一回(メーカーいわく)交換ですむそうです。
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
加湿器
(最近3年以内の発売・登録)





