HV-R70CXとSHH75ADで購入を悩んでいます。
HV-R70CXは次の日の朝の結露と部屋の湿度はどうでしょうか。
湿度は維持されてますでしょうか。
お分かりになる方お教え下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:3652185
0点
2004/12/26 00:36(1年以上前)
こんばんわ。
おとといR70CXを購入しました。
・部屋の湿度
夜12時に気温15℃、湿度40%の状態でうるおい自動運転で2時間のスリープをかけて就寝(温度・湿度計にて測定)。
翌朝6時に気温14℃、湿度55%でした。数字以上に効果がありますね。朝、同じ温度の他の部屋と比べた感じで空気がマイルドに実感することができました。
・朝の結露
まだ使い始めたばかりのため結露が出たことはありませんが、窓に発生する結露は加湿器を使っていなくても冬場では仕方ないような気がします。ただ加湿器を使っていたほうが結露が多く出るのは当然かとも思います。気温が下がれば飽和水蒸気量が下がりますし、寝ている間の呼吸でも水分は空気中に放出していますから。
書込番号:3686251
0点
2004/12/29 00:39(1年以上前)
ありがとうございます。
友人宅ではSHH75ADを使用していますが
結露がおこらないと言っておりました。
加湿器をかけなくても結露が起こっていたらしいです。
加湿器をかけなくても結露が起こるこの季節、
SHH75ADを使用すると朝は何も結露がないと言っているので
HV-R70CXはどのようなのだろうかと思いましたので質問させてもらいました。参考になりました。結露の問題は同じ用ですね。
ありがとうございます。
書込番号:3699988
0点
「シャープ > HV-R70CX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2005/11/10 20:17:55 | |
| 1 | 2005/04/22 14:55:26 | |
| 5 | 2005/01/23 23:35:56 | |
| 3 | 2005/01/13 12:48:35 | |
| 1 | 2004/12/29 21:37:51 | |
| 2 | 2004/12/29 0:39:06 | |
| 0 | 2004/12/18 21:37:04 | |
| 1 | 2004/12/26 0:44:23 | |
| 3 | 2004/12/15 12:51:01 | |
| 1 | 2004/12/24 1:52:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
加湿器
(最近3年以内の発売・登録)








