
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ハイブリッドについて質問です。
質問がダブっていたらごめんなさい。
この機種は湿度の違いにより自動でヒーターとヒーターレ
スが切り替わるそうですが、手動でも切り替えは可能なの
でしょうか?
ご存じの方よろしくお願いします。
0点






2005/03/15 15:49(1年以上前)
私もどんな部屋にも合いそうなグレーが欲しくて見てまわったり、HP検索したのですが、あっても高かったりしたのですが…ありました!
コンパルさんに問い合わせした所グレーがあって早速注文しました!
価格も送料込だし、安値だし、もし探してる人がいたら問い合わせしてみて!
書込番号:4075250
0点





同じような質問になってしまいますが、どうしても
PとRで悩んでしまいます。
今買うのであればどちらがおすすめなのでしょうか?
Rは価格アップ分だけの価値はあるのでしょうか?
教えて下さい。
0点








現在50CXと30CXとで迷っているのですが、自分の部屋は4.5畳木造で、リビングは9畳で木造です。基本的には自分の部屋用に使用しながらリビングでも使用してゆきたいのですが、
30CXで十分でしょうか?30CXの書き込みが少ないのであまり参照できませんでした。
もし大きい目の50CXを使用してもデメリットはないでしょうか?今どちらかで凄く悩んでおります。
すみませんが使用されている方でどんな感じなのかご存知でしたら是非教えて下さい。
あと、50CXと30CXの機能などの大きな違いは無いでしょうか?
0点

小さいお部屋で50CXを使用しても、自動運転にしていれば湿度センサーがついていますので問題ありません。違いですが、30CXは水を含んだフィルターに送風をあてて気化された空気で加湿するヒーターレス方式、50CXは温風をあてて加湿するハイブリッド方式を採用しています。電気代はヒーターレスの方が安いですが、加湿スピードはハイブリッドの方が早いです。あと加湿量が違います。型式の頭の数字が1時間あたりの加湿量です。30CXですと300ml/h、50CXですと500ml/hです。電気代を抑えたければ、50CXでも静音モードにすればヒーターレスになります。
書込番号:3860734
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
加湿器
(最近3年以内の発売・登録)





