このページのスレッド一覧(全100スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2005年1月29日 14:33 | |
| 0 | 2 | 2005年1月9日 11:56 | |
| 0 | 0 | 2005年1月6日 13:20 | |
| 0 | 0 | 2005年1月5日 00:12 | |
| 0 | 0 | 2005年1月4日 20:05 | |
| 0 | 2 | 2005年1月2日 13:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
シェーバー > ブラウン > アクティベーターX BS8785
洗浄液の成分は91%エチルアルコール。
薬局で買える「消毒用アルコール」なら安いと思うが、
無くなったらそれを足して行けば良いのでは無いか?
または、中身を入れ替えてしまうとか?
残り9%の成分が洗浄剤と香料だとしても、
洗い流すにはアルコールだけで十分じゃないか?
って、まだやった事無いんだけど大丈夫な気がしている…。
どう?
0点
カートリッジに「やっちゃいけない!」って書いてあるとやってみたくなりますよね(^^;
実は、古い機種(7510)で以前、消毒用アルコールを足して使ってみたことがあるのですが、結果、乾燥が不十分になり、刃にうっすら錆のようなものがういてきたのでやめました。
洗浄液の成分が90%のアルコールということは知らなかったのですが、消毒用アルコールは殺菌効果の問題で一般的に水で薄められて60−70%程度なので、使うならば無水エタノールにしたほうが良いと思います。が、値段が高いです。500mlで1300円程度(実は酒税がかかるので高い!)すると思います。
そんなわけで、安いときにカートリッジをまとめ買いしたほうが良いかもしれません・・・
書込番号:3754392
0点
2005/01/10 19:45(1年以上前)
(T_Y) さん、返信どうもです。
エタノールが100%だと消毒はもとより火傷してしまうので薄められて
消毒用として売られてるのだろうと思います。
アルコールは揮発性なのでほったらかしとけば蒸発し乾燥しますが、
金属を守るには油分が必要です。
その為の自分のアイデア(?)としては、
グリセリン(爆薬では無い)なら錆の問題も無くなり、
肌にも優しいと思います。
だけど、コストと手間を考えると、
おっしゃる通りカートリッジを買う方が
結果的に安いのかもしれないですね…。
書込番号:3760238
0点
2005/01/11 19:25(1年以上前)
> しぇばしぇばさん
> エタノールが100%だと消毒はもとより火傷してしまうので薄められて
> 消毒用として売られてるのだろうと思います。
市販の消毒用アルコールが70〜80%濃度なのは火傷?(100%でも火が点かなければ
火傷にはなりません。)等の理由ではなく、(T_Y)さんもご指摘の通り、
消毒には適当量の水分が常に必要で、100%のエタノールにはほとんど殺菌・
消毒力がありません。 因みに従来は70%エタノールがもっとも強い殺菌・
消毒力を持つと言われてきましたが、 現在では60〜95%の濃度範囲であれば
その殺菌・消毒力にはほとんど差がないと言われています。
ただし、例外的には、ウイルス、 特に脂肪で構成されるエンベロープをもつ
ウイルスには、アルコールは有効ですが、この場合には脂肪に反応してこれを
破壊することから、100%あるいはそれに近い濃度がもっとも消毒効果が高いと
言われています。
上記総合的な理由、及び生産性、取り扱い性を勘案して市販の消毒用アルコール
がそのような濃度に落ち着いているようです。
書込番号:3764717
0点
2005/01/12 11:57(1年以上前)
ぶらっくぢゃっく さん、ご指摘いただき有り難うございます。
90%濃度アルコール…。
同程度の濃度のウォッカ+錆止め潤滑剤を少量まぜるという手も…。
いやはや、この辺で止めておきましょう…。
書込番号:3767810
0点
2005/01/29 14:33(1年以上前)
えっと、今更ですが、
>金属を守るには油分が必要です。
>その為の自分のアイデア(?)としては、
>グリセリン(爆薬では無い)なら錆の問題も無くなり、
いや、グリセリンって油ぢゃありません(ワセリンなら油ね)。
保湿材として使用されるものですから、錆びの元凶になりますよ〜。
書込番号:3851779
0点
シェーバー > ブラウン > アクティベーターX BS8785
今、ナショナルのリニアスムーサーを使用しています。
(ラムダッシュが全く合わなかった(相性が悪かった)ので一つ前のリニアスムーサーを使用している次第です)
バッテリーが殆ど駄目になり(2日に1回は充電)、買い替えを考えています。
さて、皆さんは髭剃りをする際に何か使っていますか?
因みに当方はシェービングクリームで髭を剃っています。
ナショナルは水洗いも出来ていたので、風呂の中で髭を剃って
いたのですが、ブラウンは水は厳禁?みたいなので迷っている所もあります。
水が厳禁だと、当然シェービングクリーム等はご法度なのだと思うのですが、皆さんは何もつけずに髭剃りをしているのでしょうか?
何もつけないでも剃り易いものですか?
当方は何も付けないと肌が痛くて駄目です。
0点
2005/01/07 18:28(1年以上前)
この機種を一ヶ月前から使用していますが、ドライで剃りますが肌にはやさしいですよ!他にサンヨーの新機種も合わせて使用していますがブラウンが断然やさしいです!思うに外刃の形状がよいのではないでしょうか?深ぞりも満足です。おすすめです
書込番号:3743338
0点
2005/01/09 11:56(1年以上前)
ご意見ありがとうございました。
何もつけずに剃るのは心配だったので安心しました。
これで心置きなく買う事が出来ます。
書込番号:3752217
0点
シェーバー > ブラウン > アクティベーターX BS8785
ブラウン使用、20年来のユーザーです
現在BS7497を使用しています
長年6角アミ刃のモデルを発売してきたブラウンですが
モデルチェンジでアミ刃の形状が変わりました
以前のもので不満は無かったのですが
切れ味深剃り性能は変わりましたか?
それとBS7497では長年の使用で
外刃を止めている固定用の止め凹み、ヘッド側の凸が
振動ですり減ってかなり大きな振動音を
発するようになってしまいました
双方とも樹脂製のため耐久性に難があったようですが
新型では改善されたのでしょうか?
0点
シェーバー > ブラウン > アクティベーターX BS8785
11月くらいに購入しました。
先日初めて洗浄用のカートリッジを交換したところ、
新品のカートリッジなのに「洗浄液残量表示ディスプレイ」
の表示が真ん中のオレンジ色が点灯し、洗浄を開始すると赤色が点灯し、洗浄ができない状態です。
もちろん洗浄液は満タンで、セットもしっかりしているのですが・・・
どなたか同じような現象が起こった方いませんか?
0点
シェーバー > ブラウン > アクティベーターX BS8785
こんにちは。
ここの書き込みを参考にしてBS8785を購入しました。
初めてのブラウンシェーバーですがなかなかの剃り味で、
満足しています。
台座の下の洗浄液を入れるところなのですが、しっかりと閉めても
数ミリ隙間が空いてしまいます。
これはこういう構造なのでしょうか?
0点
シェーバー > ブラウン > アクティベーターX BS8785
最近、近所のホームセンターで¥15,800(日替わり)で購入しました。
切れ味など、とても満足していますが、洗浄機につけるとパイロットランプがかすかに点滅状態になっていつになっても消灯しません。
これは仕様でしょうか?
0点
2005/01/02 09:42(1年以上前)
ぶんぶんちゃん さん
このパイロットランプはシェーバーがコンセントに接続されているときに点灯するものですから,仕様です。わたしの持っている物も同じように,洗浄・充電が終了後でも点滅するような感じで点灯し続け,消灯することはありません。
書込番号:3717780
0点
2005/01/02 13:14(1年以上前)
にむくんさん返答ありがとうございます。
それを聞いて安心しました。
書込番号:3718353
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





