このページのスレッド一覧(全81スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2008年2月24日 08:46 | |
| 7 | 4 | 2008年2月24日 06:45 | |
| 1 | 5 | 2008年5月10日 21:29 | |
| 0 | 4 | 2007年9月26日 00:42 | |
| 0 | 1 | 2009年2月12日 01:50 | |
| 1 | 0 | 2007年9月17日 22:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
シェーバー > ブラウン > プロソニック BS9595
ブラウン アクティベータ BS8795を、3年程使ってましたが
http://bbs.kakaku.com/bbs/21701010239/#6388494
↑の書きに有りますように、本体後ろ部分の、歯の下辺りの塗装が剥げて来ます
それが、内部に入ってしまう方も居られるようで、僕は、それは無かったのですが
徐々に塗装剥げが、広がって行くのが嫌で・・・
今回は、水洗いのみで、アルコール洗浄出来ないタイプに、買い換えようと思ってまして
たまたま、塗装剥げの記事を見つけて、他の方も、有るんだなぁって感じで
皆さんの、使用レポートをお聞きしようと、書き込みして見ました
でも、アルコール洗浄&充電は、入れて置くだけで、ワンタッチで便利なんですよね〜
1度使うと、離れ難いのが事実です。。。
長期使ってる方に、お聞きしますが、下の写真のような現象は、見られませんか!?
宜しくお願い致します
0点
PINK ROCKER さんこんばんは
私もBS8795を3年2カ月使っていますが、全く同じ症状です。
確か購入後1年目くらいから徐々に剥げて来ました。
替刃は購入1年後に一度取替え、現在写真に写っているのは
2年少々使っています。
外刃のカバーにも同じくヒビ割れが発生しています。
使用には問題ないのですが、どうもすっきりしません。
シェーバーは、BRAUNばかり確か5〜6台使用して来ました。
完全なブラウン信者です(笑)
>でも、アルコール洗浄&充電は、入れて置くだけで、ワンタッチで便利なんですよね〜
>1度使うと、離れ難いのが事実です。。。
全く同感で、昔のようにブラシで清掃しアルコールのクリーナーを拭きつける
作業には戻れません。(少々のランニングコスト負担で済むならば...)
現在、バッテリーの持ちが悪くなって来たので最新型を物色中ですが
この症状が改良されたのか知りたいところです。
PINK ROCKER さん、便乗レスですみません (^^ゞ
書込番号:7233893
0点
ぷっかり雲さん!
有難う御座います、ご丁寧に、写真までUPして頂きまして
僕よりも、症状は、酷い状態だと、お見受けしました〜
僕も、ブラウン信者で、何個も、使ってますが、1個まえの機種では
こんな事は、皆無でした〜
前モデルより、悪くなっては、困りますよね〜
で、BS95シリーズも、同じような色合いなので、同じ症状になるのが嫌で
BS9595が、一番書き込みが多かったので、こちらに、ご質問した次第です。。。
>現在、バッテリーの持ちが悪くなって来たので最新型を物色中ですが
>この症状が改良されたのか知りたいところです。
↑ぷっかり雲さんと、全く同じ気持ちですよー
充電機能だけでも、便利なので、アルコール消毒機能使わないで
水洗いで、使おうかとも、考えてます、勿体無いですが、剥げるよりは良いかなと(^^;
それとも、コントゥアプロ BS8385だったら、本体の色も黒いし、剥げても目立たない
かな〜なんて事も、考えてます
書込番号:7234050
0点
私の9595も同じです。3年位ほぼ毎日洗浄しています。
ラムダッシュES8259に買い替えました。
書込番号:7438587
0点
CF-B5さん!
有難う御座います、やっぱ、9595も同じでなんですね〜
コントゥアプロ BS8385を購入したんですが
バッテリーの持ちが悪く、洗浄器も、簡素化されててかっこ悪いし
使いにくかったので、全額返金キャンペーンしてたので
プロソニック BS9595 に買い換えました!
で、剥げる恐れが有ると見越して、充電だけに遣い、洗浄は
水で行ってます(^-^;A
書込番号:7438868
0点
シェーバー > ブラウン > プロソニック BS9595
2007.08購入しましたが、先日負荷をかけた訳でも無いのにモーター止まりました。
スイッチONすれば動くのですが、直ぐにまたストップ。ブラウンに相談したら、着払いで送って下さいとの事。火曜日送付で今到着です。まだ試してませんが、大丈夫かな〜。
3点
私のものもなってます!ここ最近は頻繁に止まります。さらに本体がかなり熱を持ってしまうのですがそんな事はありますか?それが原因なのかなぁ?
書込番号:7346631
0点
yuri yuriさん
全く同じ症状で、かなり熱くなりました。
モーター交換したのか修理したのか分かりませんが、
その後は止まらず熱くもなりません。
書込番号:7346684
0点
おんなじ症状でしたか!早速私もメーカーに修理出しますね!しかし修理後の説明ってないんですか?ただ送り返してきても不安ですよね?
書込番号:7348040
0点
うちのも同じです。バッテリーインジゲーターがいきなりゼロになります。3年使用しているのでバッテリーの寿命かも知れませんが。
書込番号:7438610
4点
シェーバー > ブラウン > プロソニック BS9595
購入してから3ヶ月が経ちました。以前使っていたブラウン1−2−3に比較し、最初から深剃ができませんでした。慣れのせいもあるかと思い朝は9595で剃った後に、1−2−3で仕上げ(深剃り)をしていました。特に、口ひげ、あごの下は全く深剃りできません。また、回転数が高速な性か、夏は熱が高く、口ひげを剃るときは暑くてたまりませんでした。20代から30年間ブラウンを使っており、今までこのような製品はなかったので、そのうちなれるかと思っていました。しかし、あまりの馬鹿馬鹿しさに、購入先にメールで相談したら、別商品に交換してもらえることになりました。明日交換にいきますが、使い勝手は報告します。松下ラムダッシュにしようかと思っています。
0点
肌が強いなら,ラムダッシュでも,問題無いでしょう,ただ必要以上に強く押し付けて深剃り
しようとすると,肌を傷付けかねないので,ご注意を(この点では,ブラウンよりシビア)
書込番号:7055236
0点
購入店でラムダシュES8258に交換してもらいました。
感想は
@そり味がよく、バリバリ剃れます。肌触りは少しひりひりします。
A肌触りは1−2−3の方が圧倒的にスムースです。
B洗浄機は9595の方が効率的です。
ラムダッシュは毎回1時間かかるが、9595は汚れに応じて洗浄時間が
変わる。しかし、アルコール使用なので、ストーブの側は危険。
C結論として、9595は私には全く合いませんでした。
1−2−3で十分な気がします。本来1枚歯で十分なのでは。
書込番号:7074098
0点
交換、羨ましいです〜〜〜
この製品ではないのでちょっと的外れだとは思うのですが。
今日9000シリーズと迷って結局「ブラウン360°コンプリート8985」を
購入してきました。
試し剃りも出来ず「外箱を見て購入」という手段で・・・
家に帰って来て夫が試し剃りをしたらそーれーなーいーーーー!!!
今まで使っていた7510?の方が全然良いです。
まだ壊れていなかったのですが
「毎日使う物だし買っちゃいなよ〜〜♪」と
浮かれて買ったのに・・・・
購入店に電話してみましたが一度使った物はダメと言われました。
じゃ〜シェーバーは「賭けで買え」と言うことですか〜〜〜〜
血だらけになるシェーバーにお目にかかりたいぃぃ〜〜
書込番号:7789661
1点
続けて書き込み失礼します〜
ど〜も納得いかず、もう一度今度はダンナさんが販売店に電話。
そうしたら「メーカーにその旨伝えて買い取ってもらえたら、そうしましょう〜」と。
で、とりあえず、もう一度店に行ってきました。
いろいろ説明をしているうちにフッと話の流れで
「7000シリーズの刃が8000シリーズに付いたらイイのに〜」という話に。
お店の方も
「付くんじゃないですかねぇ〜」という話になり
持参していった7510の刃を装着。
するとと〜っても剃れるんです〜〜〜
つまり
8000シリーズを高いお金出して買ったのに
押入れの中で眠っている方がいたら
是非7000シリーズの内刃を付けて使用してみてください〜〜〜
残念ながら9000シリーズは
内刃とカバーが一体型だからダメなんですけど・・・・
でもとりあえず我が家はコレで納得して帰ってきました!
書込番号:7790244
0点
シェーバー > ブラウン > プロソニック BS9595
ブラウンの HP によると…※
ソニックパワーを支える改良ポイント
シェーバーのあて方によって肌への圧力が変わっても、
モーターの回転速度を保つアクティブパワー搭載。
「音波の深剃り」を持続させます。
さらに今回の改良では液晶表示や充電表示の見やすさ
にもこだわりました。
だそうな。
特に不満を感じているポイントではないので、安く買える
なら 9595 で良いと思いますよ。
※ブラウンの該当ページの URL を貼ると書き込めないのは
何故かしらん?
書込番号:6787313
0点
なんか"SHAV"(ただし小文字)で引っ掛かるみたいですね。
アダ○トなんちゃら関連の影響か?
書込番号:6796515
0点
あれれ、今日は貼れるぞ…
http://www.braun.co.jp/products/shaver/prosonic_2.html
ちょっと調べてみたら、結構リンク禁止のページがある模様。
掲示板利用規約をはじめ規制する旨の記載は見当たらないが、
メーカーHPのトップページ以外の枝ページ(個別商品ページや
FAQ等)への直リンが弾かれるケースが散見される。
サイト管理上、メーカーからの苦情対策かしらん?
脱線スマソ。まぁ、スレ主さん居ないみたいだから良いか(lol。
書込番号:6798709
0点
余談:
サイト管理者がNGワードの調整でもやったんでしょう。
urlじゃなくてもこの前は弾かれてましたから。
書込番号:6799554
0点
シェーバー > ブラウン > プロソニック BS9595
7月下旬に購入して、8月下旬に洗浄機のLOWランプが点灯、9月上旬にエンプティランプが点灯しましたのでレポートしてみます。
エンプティランプ点灯後はスタートボタンを押しても洗浄モードに切り替わらず、朝の出掛け時だったため慌ててスペアカートリッジへの交換を行いましたので、出掛けに剃る方は遅刻しないように注意してください(洗浄液をこぼすとこれまた厄介だと思いますので)。
ほぼウイークデーのみ使用(土日祝はあまりヒゲを剃りません)で、お盆休みもほとんど使用していませんから実質30日程度(正確にカウントしていないのでわかりませんが)と、取り説通りなのですが・・・廃液は1/5程度は残っていましたので、洗浄液の残量で交換時期が決まるのではなく洗浄回数そのものをカウントされてるのかもしれませんね。
まぁ、日常のメンテから開放されたこと、毎朝気持ちよく使用できることを思えば安い投資だったと思っています(保障期間終了語にソニータイマーが作動しなければ・・・)。
尚、廃液は現在バルコニーで揮発中でして、3日ほど経ちましたがまだ少し残っています。
0点
シェーバー > ブラウン > プロソニック BS9595
20年以上Nationalでしたが、今回洗浄機能と更に特価に惹かれて買いました。
Nationalはジョリジョリ音出して剃るのに対して、ブラウンはジョリジョリ音はしないで剃っていきますので、全くの新感覚で本当に剃れているのか不安でしたが、なんとも今までより短時間で完了。
過去レスにもありましたが、あまり強く押し付けないで剃るのがコツの様です。
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)








