このページのスレッド一覧(全81スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 10 | 2007年1月13日 18:53 | |
| 0 | 3 | 2007年1月12日 20:05 | |
| 1 | 5 | 2007年1月11日 22:17 | |
| 0 | 0 | 2007年1月7日 13:53 | |
| 0 | 1 | 2007年1月7日 13:18 | |
| 0 | 2 | 2007年1月5日 19:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
シェーバー > ブラウン > プロソニック BS9595
ここでの皆さんのレポートを見て、「やはり剃れないのかな・・」
との不安の中、BS7680から買い換えました。
通販で買ったものが本日到着したので、早速試してみたところ
とても手早く剃れるものの、アゴの下などにかなりの剃り残しが。
また、今までと同じ様に剃っている(ブラウン3台目です)のに
肌にヒリヒリ感が残り、深剃でもBS7680に劣る様です。
歯の構造が今までとは違う為、剃り方に工夫が必要なのかも知れませんが
もうしばらく使ってみて、場合によってはキャンペーン期間中に
返品しようか、とも考えています。
7年ぶりのFMCだというのに、ちょっと残念です。
同じような印象の方、おられますか?
0点
そうですよね、ヒリヒリしますよね。相応に深剃りできるのなら我慢もできますが、下位機種のBS5895で直後に剃ってみるとチリチリと剃れます。
発売前に社内で検証してるのでしょうかね、『さすがに下位機種の方が剃れるのはまずいでしょ』みたいな・・ 評判が今ひとつで売れ行きが不振なので『返金キャンペーン』をはじめたんでしょうね。
それにしても、それほど強く押し付けていないにも関わらず、血が滲むほどのこのヒリヒリ感は如何ともし難い。何かコツでもあるのかな?
因みに私は11月12日購入・・・・
書込番号:5737084
0点
レスありがとうございます。やはりそうですか・・
ブラウンの場合、本機も世界戦略機種でしょうから
旧型の方がまだ良い、なんて事になれば、相当の打撃でしょうね。
剃り味だけなら国産の方が良いのでしょうが、私には合わないので
どうしたものか・・困りました。
書込番号:5737242
0点
有楽町のビッ○カメ○で試し剃りのキャンペーンをやってて、そこで聞いたんですが、いままでよりもゆっくりシェーバーを動かして下さい、ってことでしたよ。リニアが髭を起すのを待つためだそうで。
じょりじょりと剃れていく音が今までと違ってしないのが特徴だそうな。
僕もあの音がそれてる!って感じで良かったんですが、これも慣れでしょうね。近日中に購入しようと思ってます。
書込番号:5737676
0点
私も、「今まで以上に剃れない」という皆様方の、ここの書込みを見て、やや臆しましたが、購入し1週間ほど経つと、肌への押し付ける力の加減が少し慣れてきたのか、「良く剃れるシェーバー」という認識に変わってきました。 確かに購入初日は、上部の刃を保護するカバーも無いので、「中にカバーが入っているのかな?」と疑うほど、剃り残しも多かった印象でしたが、今まで使用してきたシェーバーよりも、やや強めに押し付ける事がコツの様な気がします。 それと、ヘッドの角度が今までのシェーバーよりも、やや斜めになっている事も最初の内は、使いこなしにくい設計になってしまっている気がしますが、これも慣れると、この角度のほうがうまくヘッドが肌に密着する気がします。 ということで、もう少し慣れるまで様子を見ては如何でしょうか?
書込番号:5741771
0点
そうですね。今までのブラウン製品とは違う、
全くの別物だと思って もう少し使い方を工夫して
みます。
もしかしたら、この製品の本当の性能を 私がまだ
引き出せていないだけ、なのかも知れませんし。
とは言うものの、
ブラウン関係者の方々はどう思っているのでしょう?
相当数のこのような苦情が来ているだろう事は
想像に難くないのですが・・・
書込番号:5742017
0点
従来からのブラウンユーザーが、使い方で悩まなくちゃいけない時点でこの製品はNGだと思います。幸いキャンペー期間中に購入なさっている様ですから、手遅れにならない内に返品したほうが良いと思います。
ヘッドが振動しない最上位機種BS5897に買い換えましょう!
書込番号:5745970
0点
車もマニュアルしかなかった頃に、オートマが出た時には、みんな運転しづらかったでしょうねえ。
大きな変化があるとなかなか順応に時間はかかりますよねえ。
だからといってオートマにならないかと言うと、結局順応していく。
このシェーバーもそんな感じなんでしょうか?
それなら、古いものに帰るのではなくて、新しいものに慣れていく方がいいんでしょうかねえ?じゃないと昔至上主義の順応性のない老人になっちゃいますね。
書込番号:5748120
0点
購入から明日で返品期限の14日間となりますが、この間、試行錯誤しながら
剃り方を工夫してきました。
ここで冷静に、私なりのレポートを。
まず、従来からのブラウンユーザーの方は、全くの別物だと思ってかかった方が良いです。
私もそうですが、今まで通りの剃り方では、他の方のレポートでも書かれている様に
かなりの剃り残しが出て、肌も痛み、結果として剃れない印象です。
ヘッド首振り状態では、出ているヒゲをカットするまではとても速いのですが、
深剃は効きません。
深剃しようと肌に押し付けてもあまり変わらないので、肌を痛めてしまう前に止める必要があります。
また、旧ブラウン機種では難なく剃れていた箇所が どうしても剃れなかったりします。
このヘッド首振り状態では軽く肌に当てて、あらかた剃れたところで一度、止めた方が良いみたいですね。
次にヘッドを固定して、丁寧に刃を当てて剃るとある程度までの深剃が出来ます。
これだと肌の痛みも少ない様です。
但し、ヘッド無振動の旧ブラウン機種まで、とはいかないですね。
また、このヘッド固定状態でも 旧モデルでは剃れた箇所がまだ残る場合があります。
この場合は、円を描く様に動かすなど 旧モデルでは必要のなかった動作を
行うことで剃れます。
この様に、「今までと同じ様に剃れる」までには、工夫と時間と、忍耐が必要な為
特に旧ブラウン製品から買い換えた方には、「期待はずれ」の印象を与えるのでしょうね・・・
(もちろん、私もその1人ですが)
使い方に慣れれば、いまだかつてない程 使い勝手のよい機種となるやもしれませんが、
これを可とするか否とするかは、それぞれの判断です。
以上、これから購入を考えている方 購入しても剃れないとお嘆きの方々のお役に
少しでも立てれば、幸いです。
参考にされてみて下さい。
ちなみに私は、返品せずに使う事にしました。
書込番号:5791037
0点
ヨドバシアキバでぷらぷらしてて松下とブラウンのシェーバーを発見し、何気に試したら、あ〜らよく剃れる。そこでお試し期間のあるブラウンを先に購入してみました。(以前は5年前の松下製)パッケージが非常に開けにくく、指先を切りながらやっとこさ開けましたが、内箱はスペシャルな感じだけど開け難い!見た目重視なんですかね。
剃り具合については「あまり剃れません」でした。皆さんがコツを書いてくれてたように時間をかけてゆっくりと強く押し付けて剃ってみましたが、驚くほど剃れる訳でもなく、鼻下あたりがかなりヒリヒリしてきて、僅かながら血が滲んできました。電気剃刀では初めてなので残念です。しかし、これだけ押さえつけても大部分がヒリヒリせずに済んだのと、その時はだいぶ剃れたように感じたので、こんなもんかなと思ってました。
しかし、納得いかず何度も鏡でチェックしてて、昨日まで使用していた松下のES8055(ロータリ)で剃ってみたら、アゴや頬の辺りがジョリジョリ剃れてしまって、かなり残念です。みっちー37さんのお話でヘッドを固定するとよいとありましたので、のびてきたら実際にまた試してみようと思います。わずかながら期待してますが気持ちはかなり返品へ傾いています。松下を購入なのかなぁ、ナノ刃はよく剃れそう・・
ちなみに一緒に買ったブラウンの新しいモデルの電気歯ブラシも松下のほうはツールが沢山あって良さそうです。電化製品はやっぱ国産ですかね・・購入そうそう残念です。
書込番号:5813868
0点
購入当初は「剃れない!」と感じましたが、2〜3日後からよく剃れるようになりました。
うまく剃るコツは「振動を感じる」ことだと思います。
以前使っていたリニアスムーサーやロータリーは、比較的早くヘッドを動かしたほうがよかったのですが、この機種の場合は止まっているくらいにゆっくり(ときにはしばらく止めて)剃るのがコツです。
また、ヘッドを強く押し付けすぎると良くそれませんので、ヘッドの振動を感じやすいくらいの強さで押し付けるのもコツです。
このコツをマスターしてからは、20年以上のシェーバー歴のなかで一番のそり味になりました。
みなさんもあきらめる前に一度おためしあれ。。
書込番号:5877156
0点
シェーバー > ブラウン > プロソニック BS9595
キャンペーン中とのことなので思い切って買ってみました。
肌への密着感は7000シリーズよりかなり良いです。皮膚との接触面積が広くなったようで非常に心地よいです。作動音、洗浄音も多少静か(というか、不快な音が減少した感じ)です。
肝心の深剃りは、7000シリーズよりは多少深くそれます。ひりひりすることはありません。(私のひげはやや濃いめで、皮膚はやや弱めです。)
結構気に入りましたが、ラムダッシュも同様のキャンペーンをやっているので、そちらも試してみようと思います。以上、簡単ですがご報告まで。
0点
購入して1週間、使えば使うほどいシェーバーですね。
書込番号:5871497
0点
>使えば使うほど
まだ3日目ですが、気のせいか初日よりきれいにそれる気がします。今朝はほんとにつるつるでした。
書込番号:5872656
0点
私もそう思います、刃のあたりもあるのではないでしょうか?
以前のブラウンより肌に優しいと思います。
書込番号:5873289
0点
シェーバー > ブラウン > プロソニック BS9595
使用するたびシェーバーディスプレイ右側(hygiene)のインジケータが一つずつ減っていき、最後の残メモリ(一箇所のみ点灯)で使用を続けていると、左側ディスプレイ(battery)のインジケータがフル充電状態(全点灯)だったのが、いきなり最後のメモリ(5個消灯で一個だけ点灯状態)になってしまいます。てっきり一つずつ減っていくもんだと思っていました。そうでなければ意味がないと思います。このまま使用を続けていてもバッテリィの充電状態は良好ですが、携帯時不安になってクレームを出しました。又自動洗浄時常にフル充電しますがバッテリィーにはとっても悪いみたいですがいかがでしょう? ちなみにラムダッシュは当然洗浄+充電はもとより、洗浄は洗浄、充電は充電が出来るみたいです。
1点
sanjoseと申します。
ラムダッシュ(ES8237)を使って一ヶ月ほどの物です。
>(battery)のインジケータ
こちらは、あまり宛にはならないと考えるしかないかなと思います。化学変化の内容をデジタルで表示するのは目安程度ではないでしょうか?と、思いながらも”ラムダッシュ”は、一つづつ残量は減って行きます。でも、飛び越しは無いものの急激に減り具合が進行すると感じることはあります。
バッテリーの充電状況が良好ということなので、多分、問題ないように感じます。でも気になりますよね?
それより気になりましたのは、ブラウンは、自動洗浄時常にフル充電してしまうのが仕様なのでしょうか?
ラムダッシュは、洗浄+乾燥、乾燥のみ、充電のみ、洗浄+乾燥+充電等、色々選べます。乾燥に関しては、マズ間違いなく乾燥しきることは無いので、再乾燥もしくは取り外して自然乾燥させています。この点、ブラウンは乾燥は合格点と聞きますが如何でしょうか?
書込番号:5821268
0点
sanjoseさん ありがとうございます
バッテリィーの事ですが 念のため使い切ってからフル充電しようと思い朝使っていたら突然バッテリィーが切れてしまいました
説明書には なくなる前にインジケータの残りが少なくなって −(マイナス)が点滅してから2,3日使用できますって書いて
あるのに何の前触れもなく切れてしまいました
やはり外国製はアバウトなんでしょうかね?
ブラウンは、自動洗浄時常にフル充電してしまうのが仕様なのでしょうか? →そうなんですよ大きなお世話ですよね
乾燥に関しては完全に乾燥します アルコールの香もいいし潤滑効果もあるので剃り味はいいですね 使い始めは力が入りすぎてか
深剃り出来なかったのですが 慣れてくるとかなり深剃りできます
書込番号:5828389
0点
世間知らずのぷーさん
今晩は。
バッテリーの件ですが、私のブラウン(古いですが3,4台は買い換えてます)経験では確かに「充電しなさい」警告ランプ点灯後でも1,2回は剃れました。
2,3日というのは、恐らく2,3回ですよね?
仰るとおり、外国製はアバウトだと思います。
ドイツは別格かなとも思いましたが、某有名(高級?)車でも結構アバウトですね。コンシューマ向けの製品は"日本製品が一番”と思います。
とは言うものの、やっぱりBRAUNは気になります。
網刃のあたりの感じは”BRAUNに一票”かな?
チョイト、バッテリーがへばってるBRAUNを使い比べてみようかな?とおもいつつ、掃除が面倒なんでやっぱり松下かな?でもBRAUNも清掃機あるし。悩みますね?
すいません。独り言になってしまいました。
書込番号:5835579
0点
リチウムバッテリーって過充電にはならないんですか?
携帯電話とかPCのバッテリィーなどは使い切ってから
充電したほうがいいって聞いた事があるんで
書込番号:5870307
0点
シェーバー > ブラウン > プロソニック BS9595
父親が安全カミソリ派だったこともあって、今までシェーバーを使ったことがなかったのですが、年末に返品キャンペーンを知って試してみることに。買ったのがBS9595でした。
肌が少し弱いので不安もありましたが、今のところは問題なく剃れていて満足です。今日は返品期限ですが、このまま使うことに決めました。
どの位の強さで剃るのかも手さぐり状態なので、ゆっくり軽くという感じですが、ちゃんと剃れていますね。
0点
シェーバー > ブラウン > プロソニック BS9595
私は長年ラムダッシュBS8156使用してきました。今回ブラウンのBS9595のコマーシャルを見て、今までにない新技術やデザイン、また洗浄装置にあこがれて1月4日ついに購入しました。
剃れる度合いはお互いにそんなに違いはないと思います。
しかし、高級感のあるデザイン、アルコールによる洗浄装置で軍配はブラウンと私なりに判断し、満足して使用しています。
ちなみに購入価格(家電量販店)は25000円(洗浄液2個サービス)でした。
0点
私は本日9585を購入しました、以前よりブラウンを使用していましたが本日替え刃の購入に行ったのですが9585を購入してしまいました。
以前のモデルもアルコール洗浄でしたが今回のアルコール洗浄の方が音も静か、剃り味も最高です。
書込番号:5851816
0点
シェーバー > ブラウン > プロソニック BS9595
色々不安がありましたが、今までブラウン使ってとてもよく剃れて使いやすかったので、思い切って買ってみました。
が、やはりここの書き込みどうり剃れません・・・
個人差ありますが自分には許せないくらい剃れませんでした。
キャップを取り忘れたんじゃないかと思うくらいでした。
30分くらい剃っていたら、肌がヒリヒリしてきましたので止めましたが、こんなにがんばっても剃り残しがありショックでした。
本日ブラウンのキャンペーン事務局に返品しました。
次回のブラウンに期待します!!
0点
>キャップを取り忘れたんじゃないかと思うくらいでした。
この表記、よくわかります。
なにか、コツがあるのでしょうけど…
書込番号:5709134
0点
買う前にココを見ておけばよかった…
全然、剃れません。
約20年でブラウン3回、ナショナル1回、フィリップス1回購入して
今回で6台目ですが、過去最低です。
網刃が分厚い様な剃り味です。剃った直後もジョリジョリ
とりあえず、刃の寿命の1年半ぐらいは我慢して使います。
※ブラウンモーニングリポート頃が懐かしい。
あの頃のブラウンが一番剃れてました。
書込番号:5843964
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





