- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
シェーバー > ブラウン > プロソニック BS9595
クリスマスにこのシェーバーを購入したのですが、充電満タン状態から5分くらいの使用で突然メモリが1つになり点滅...そのまま使えなくなりました。
そうなったときは仕方なく電源コードにつないで使用します。
たまたまかな?と思ったら友人も同じ状態になりも店で交換してもらったようです。
メーカーに問い合わせても原因がわからないと言われ、新品と交換になりました。それからは大丈夫なので、もしかすると初期ロットには不具合があるのかもしれません。
突然バッテリー残量がなくなる方はお店に持って行くことをおススメします!
2点
私も昨年11月頃購入し、バッテリーの液晶メモリが突然1になる症状が出ていました。1月末までそれで使っていたのですがやはりおかしいと購入店で新品と交換してもらいました。もともと、バッテリの持ちに疑問もありましたし(フル充電で20分程度)。ただ、交換してもらったものも症状が改善されることがなかったため今日ラムダと交換しました。このモデルは初期ロットの不良の可能性もあるのですね・・・どちらもそれだったのかしら??sliceblueさんのものはバッテリーの持ちはいかがですか。
ブラウンはもう30年近く使用していますが、この機種は剃れ味が満足できるものではなかったので交換して正解でした。ラムダッシュES8237ですが、ブラウンとは比較にならないほどよく剃れています。
書込番号:6104752
1点
私もまったく貴方と同じ症状です。インターネットで購入したので、どうしたら良いか分からず、一応メーカーに問い合わせしました。返事まちです。同じ症状が結構多いと、言うことは、不良品かもしれませんね!交換してくれると良いのですが。
書込番号:6142125
1点
私も同じ症状が出ています。
だいたい15分くらい使っていると、フル充電で突然バッテリーが0になります。
量販店に問い合わせると確かに新品にはしてもらえたのですが、また同じ症状が出ています。メーカーに問い合わせても原因不明だそうです。
原因不明って...?いったいどういう意味で言っているのでしょう?
書込番号:6568322
1点
全く同じ症状で今日修理に出しました。一流だと思ってたが..
こんなに書き込みあったら我々は氷山の一角..原因不明ならば修理してもまた壊れるね。
書込番号:7023490
0点
シェーバー > ブラウン > プロソニック BS9595
はじめまして。
愛用していたナショナルLINEAR SMOOTHERの調子が悪くなってきたので、買換えを考えています。
ブラウンのプロソニックに興味がありますが、BS9595とBS9585の違いが良くわかりません。価格的には最安価格で4000円位の違いがあるのですが、性能的にどんな違いがあるのでしょうか?
初心者で基本的なことが判っていないものですから、どなたか教えていただければと思います。
0点
停滞前線さん 、こんばんは。
ふっと興味を持ってサイトの説明書見てみました。
シェーバーディスプレイの表示と洗浄器のファーストモードの有無位だと思います。
私は9595ですが、あれっ!と思うのは最初の2,3回。
あとは快適です。お勧めです。
書込番号:6510324
0点
空が好き。さん、ありがとうございます。
なるほど、ファーストモードの違いですか。
最近、BS9595もBS9585も最安価格が値上がりして価格差も縮まっているようですね。
BS9595はお勧めですか。検討してみます。
書込番号:6510465
0点
私も、本日購入を考えてます。どちらを購入されました?理由とそり心地を教えてください。御願いします。
書込番号:6511993
0点
キャプテンすきよさん、おはようございます。
私の場合はユーザーレビューに書いてある通りですが、9585との比較はしませんでした。気になるナショナルラムダッシュとは比べましたが、今回はこれにしました。
初回上手く剃れずショックでしたが、3回目位から肌にも馴染み、剃るコツも分かり、手入れも楽チン、今では快適そのものです。
ひげを意識しながら、軽く引っかける感じで当てて剃る、といった感じです。
シェーバーディスプレイの表示は見にくく、ほとんど見ていません。洗浄器のファーストモードも使ったことがありません。
洗浄液は2ヶ月ぴったりという感じです。LOWまでは長いけど、その後EMPTYまではあっという間です。お得な3個入りセットを買っています。
9585との本体の性能差は無いと思いますが、ご参考になれば幸いです。
書込番号:6512067
1点
新宿ビックカメラの店員さん曰く「実のところは色が変わっただけなんですよ」と得意げに話しておりました。
もしそうであれば微妙な新製品な気が...確かに明確な改良点が見えてこないし、本当なのでしょうか??
書込番号:6818662
0点
シェーバー > ブラウン > プロソニック BS9595
ブラウンの HP によると…※
ソニックパワーを支える改良ポイント
シェーバーのあて方によって肌への圧力が変わっても、
モーターの回転速度を保つアクティブパワー搭載。
「音波の深剃り」を持続させます。
さらに今回の改良では液晶表示や充電表示の見やすさ
にもこだわりました。
だそうな。
特に不満を感じているポイントではないので、安く買える
なら 9595 で良いと思いますよ。
※ブラウンの該当ページの URL を貼ると書き込めないのは
何故かしらん?
書込番号:6787313
0点
なんか"SHAV"(ただし小文字)で引っ掛かるみたいですね。
アダ○トなんちゃら関連の影響か?
書込番号:6796515
0点
あれれ、今日は貼れるぞ…
http://www.braun.co.jp/products/shaver/prosonic_2.html
ちょっと調べてみたら、結構リンク禁止のページがある模様。
掲示板利用規約をはじめ規制する旨の記載は見当たらないが、
メーカーHPのトップページ以外の枝ページ(個別商品ページや
FAQ等)への直リンが弾かれるケースが散見される。
サイト管理上、メーカーからの苦情対策かしらん?
脱線スマソ。まぁ、スレ主さん居ないみたいだから良いか(lol。
書込番号:6798709
0点
余談:
サイト管理者がNGワードの調整でもやったんでしょう。
urlじゃなくてもこの前は弾かれてましたから。
書込番号:6799554
0点
シェーバー > ブラウン > プロソニック BS9595
20年以上Nationalでしたが、今回洗浄機能と更に特価に惹かれて買いました。
Nationalはジョリジョリ音出して剃るのに対して、ブラウンはジョリジョリ音はしないで剃っていきますので、全くの新感覚で本当に剃れているのか不安でしたが、なんとも今までより短時間で完了。
過去レスにもありましたが、あまり強く押し付けないで剃るのがコツの様です。
1点
シェーバー > ブラウン > プロソニック BS9595
ボディーソープ剃りを楽しんでいます。
ふつうの剃り方では、買った直後から、「深ゾリできない・・・」という感触でした。プレシェーブローションをつけて剃っても、1度刃坑にとり逃したヒゲは中途半端にカットされて、音波の振動により、二度と刃坑に入らずに飛び抜かす感じで、時間をかけても剃れないヒゲが残っていました。そこで、この機種では一通り荒ソリするにとどめ、仕上げは(9595よりも格段に深ゾリできる)アクティベータXで仕上げていました。
ある時、ふと思いついて、風呂場でボディソープをつけて剃ってみました。深ゾリにはならないけれども、ドライで剃るのよりは格段に剃れます。少なくともそり残しはほとんどなくなりました。本体は「防滴」構造なので、水につけることは出来ません。ウエット剃りはメーカ保証範囲外なので、壊れることも考えられます。でも、わかってはいるけど、これはやめられない感じです。
ボディソープはいろいろ試しましたが、ライオンの「植物物語」が刺激が少なく、ぬるっとした感触で仕上がりもよいようです。
風呂場での使用で感電などのリスクも考えた上で、自己責任でおためしください。
ところで、プロソニックの正しい使い方みたいな冊子をわざわざ作って配布しているのをみました。なんと書いているかというと、
・まっすぐ動かして剃ること
(斜めに動かしたり、味噌すり運動のように動かしてはいけないということ)
・押しつけすぎないで剃ること
などと書いています。
これって、ユーザを馬鹿にしているように感じました。ユーザは買ってきて、マニュアルを読んで、その通りに剃ってみても剃れないので「やむを得ず」斜めに動かしたり、味噌すり運動したり、強めに押しつけてみたり、本能的に試して、なんとかそり上げようと努力しているのが実情だと思います。そうした涙ぐましい努力に対して、「おまえたちの使い方がまずいんじゃい」みたいな冊子をつくって配布する神経が理解できません。それとも、そうした使い方をすると、この機種は怪我したりする可能性が大きいのだろうか?
刃物には違いないので、こんなもので怪我をすれば、自己責任ではないかと思うのですが。(ちなみにアクティベータXでは縦ではなく、なんと横に動かして剃ったりもしています。熟練すると、結構いけます。)
個人的には「パワーコムなし」「コンフォート内刃なし」のアクティベータX形状の「防水・水洗い可」「刃先の固定可」の機種を希望します。
0点
ボディソープ剃りですが・・・面白い情報ありがとうございました。店頭配布の冊子は「徹底活用ガイド」ですよね?それより何より・・・
取説2ページ目の「より快適なシェービングのために・・・」の書き始めに「洗顔前の肌が乾いた状態で使用しないと、皮膚が水分を吸って膨張してしまい深剃を妨げる」とありました。
今までは剃歯に皮脂が付くのを恐れて必ず洗顔後に使用していましたので、これがとにかく意外でして面白いように深剃りできる様になりました。この製品を購入してからは皮脂汚れも恐れる必要がなくなりましたので洗顔前に使用するのが日課になっています。
書込番号:6676498
0点
レスありがとうございます。
遅レスですみません。
おっしゃるとおり、深剃りにはならないです。
深剃りを目的とするのではなく、そり残しを減らす目的でボディソープ剃りをしています。
実は、新しい機種のシェーバを購入しても、以前の機種を廃棄しないまま、とっていまして、家の中に、シェーバがなんと4台もあります。一番古いのはパナソニックのES8080で一番新しいのは、ES8232です。(先月末にヤマダ電機でたぶん、ここの報告例では最安であろう、7,800円(税抜き)で購入したばかりです)そり味に定評のES82**シリーズをもってしても、そり残すヒゲは必ず出ます。そこで、旧機種の登場で、無理に最初の1台でそり上げてしまわずに、違う機種にバトンタッチするとあっさり剃れます。
このように、先発・中継ぎ・押さえと継投するように、3台をバトンタッチしています。
これも「禁断の・・・」使用方法ですかネ。
その後、いろいろ試した結果、ボディソープ剃りの必勝パターンは
1.日立ロータリシェーバ RM-TX900 ・・・ 長いヒゲ・硬いヒゲの切り込み隊長
2.パナソニックラムダッシュES8232 可動固定 ・・・ 安心できる深剃り
3.ブラウンプロソニック BS9595 フリー ・・・ そり残しの撲滅
こんな感じです。
どんなに技術が進歩しようと、これら「継投」に匹敵する仕上がりを1台だけでまかなえる機種は当分現れないのではないかと思います。(たとえ4万円もする機種であっても・・・)
確実にいえるのは我ながらマニアック!!
さらに風呂場に3台手に持って入る姿は、とっても怪しい。
でも、やめられないのです。
書込番号:6744026
0点
シェーバー > ブラウン > プロソニック BS9595
先日プロソニック9595を購入しました。
自動洗浄のときに、5秒〜10秒くらいの間隔で
「音波」と言うにふさわしい(?!)かん高い音が
約1分くらいするのですが、その後、何も音が
しなくなります。
温熱乾燥というのは、その名の通り"熱で温めるだけ"で
乾燥させるということでしょうか?
つまり「音」って何も聞こえてこないのでしょうか?
『洗浄から乾燥まで最大約43分』とあるのですが、
今の状態だと
洗浄 :1分
乾燥 :42分
なのかなぁと思ってしまいます。
正確な時間は測定していませんが、夜に帰宅すると
洗浄ランプは消えています。
みなさんの洗浄機はどのような動作をしていますか?
ひょっとして初期不良なのかなぁと心配しています。
どなたかご教授ください。
よろしくお願いします。
0点
同じだと思います
ただいつもエコランプまでしか点灯しないので…洗浄時間は短いです
乾燥中は汚れ度ランプが点滅してるだけで音はしません
書込番号:6718716
1点
とりあえず、一安心しました。
それにしても、もう少し動作について説明が
あってもよいのでは、と思いました。
教えていただき、ありがとうございました!
書込番号:6721131
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





