


シェーバー > ナショナル > ラムダッシュ ES8238
購入を検討している者のとして、お聞かせ下さい。
私は、現在5年程前の松下のシェーバーを使用していますが
今まで内刃・外刃を替えた事がありません。
私の考えでは、刃を替えずに目一杯使用してダメになったら買い換えるという感じです。わざわざ何千円も出して何回も刃を交換しているより新しく買い換えた方が得と考えています。
あとは、刃を替えて、そんなに効果があるものなんでしょうか?
毎日使うものなので、購入した頃と今の違いとかあまりわかりません。(当方かなりヒゲ濃いです。)
実際どっちが得なんでしょうか?
みなさんのご意見お聞かせ願います。
書込番号:6288512
0点

まず一番の基本は、使えば刃は磨り減り(薄くなり)、鈍る。
薄くなれば破ける可能性が高くなる(安全性が低くなる)し、鈍れば切るというより引きちぎる剃り方になります。そしてメーカーの交換推奨頻度は、安全面からある程度のマージンを持った期間が設定されています。
ちなみにひげは濃い薄い以外にも、硬い柔らかい・生え方の違い・密度、更に剃り方がシェーバーにとって優しいか厳しいかなど、人それぞれです。
それら両面から鑑みて、ある程度の切れ味や安全性を確保したい場合はある一定期間で刃は交換した方が良いということになります。それと、高速で動き、繊細さが特徴な製品は刃も繊細になっている傾向がありますので、ある意味耐久性は低いともいえますので、あまり長い期間の連続使用は避けた方がいいともいえます。
なので、それらを総合的に考えて、最終的にどうするかは各個人が考えることになります。判断が面倒ならメーカー推奨期限に従っておけば間違いは少ないでしょう。
個人的には切れ味というより安全サイドからメーカー推奨期間が過ぎたな〜という頃に交換してまして、おかげさまで外刃が破れたという経験はありません。(使ってるのはリニアスムーサですが)
書込番号:6289414
0点

>私は、現在5年程前の松下のシェーバーを使用していますが
今まで内刃・外刃を替えた事がありません。
その当時の刃は、現在のタイプと比すると、かなり厚い刃であった
と記憶しています。
なので、切れ味も、2年程度は、問題なかったと記憶しています。
で、本題ですが、刃を交換すると切れるようになります。
ですが、ES8238は、剃刀並みに剃りあげるので、買換えお勧めです。
注意点としては、刃が薄いので、間違いなく、1年以内の交換
サイクルになってしまいそうな所ですかね。
書込番号:6317334
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ナショナル > ラムダッシュ ES8238」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2011/03/11 18:40:06 |
![]() ![]() |
17 | 2011/08/11 9:14:51 |
![]() ![]() |
2 | 2008/05/19 1:58:30 |
![]() ![]() |
3 | 2007/08/21 9:50:47 |
![]() ![]() |
3 | 2007/08/09 15:15:17 |
![]() ![]() |
6 | 2007/07/23 14:03:31 |
![]() ![]() |
3 | 2007/07/22 11:11:36 |
![]() ![]() |
0 | 2007/07/07 17:03:14 |
![]() ![]() |
3 | 2007/07/19 15:32:50 |
![]() ![]() |
1 | 2007/07/22 1:03:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)





