
このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2011年5月10日 15:41 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月3日 23:40 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月8日 23:38 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月4日 21:21 |
![]() |
0 | 0 | 2004年8月26日 11:42 |
![]() |
0 | 0 | 2004年8月25日 14:02 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


体重計・体脂肪計・体組成計 > オムロン > カラダスキャン チェック HBF-355
バランスAさんの教えのように、
操作部の中の、フレキシブル基板をコネクタから 一度抜き、
接点洗浄剤で洗浄して 差し込んだら 正常になりました。
クチコミ掲示板を見て ほんとによかったです。
これで、また、しばらくは使えるでしょう!
0点



体重計・体脂肪計・体組成計 > オムロン > カラダスキャン チェック HBF-355


今日興味本位で衝動買いました(笑)そして今、このHPで両手片足測定という事を知りました。ショックでしたが、要するに、微弱電流が各部位に流れていれば良いわけで、両手片足であっても、腕→胸→腹→足が測定できるので十分だと思います。別に両手片足でなくてもそんなに精度は変わらないのではないですかね。極端に左右非対称な体を持つ人はなかなかいないわけですし。電気抵抗による体脂肪、筋肉量の測定は実際の体の組成量を調べるのではなくて、現在を基準にどれだけ変移があったかを調べるものだと思ったほうが良いのではないでしょうか。皮膚の湿度、体の水分量、食事タイミング、睡眠等これだけ自由度がある測定方法では正確に測定は難しいですよね(笑)これから愛用して行こうと思います。
0点



体重計・体脂肪計・体組成計 > オムロン > カラダスキャン チェック HBF-355


体重計に体脂肪率、筋肉率が判るのでイイかなと思いましたが、もう少し予算があればタニタの方を購入していたと思います。でも不満なく毎日乗っかってます。確かに慣れるまでは乗ったときぐらぐらしますね。
0点



体重計・体脂肪計・体組成計 > オムロン > カラダスキャン チェック HBF-355


HBF-355購入しました。以前はタニタのを使ってましたが買い替えです。良いですね。まずスタイルと測り方が良いんで毎回測るのが楽しみです。しかし部分別測定はある意味ショックですね。。。自分の腕は人よりこんなに脂肪あるのか…とか。その分頑張ろうって気持ちにはなりますけど(笑。家族や知人と比べあって楽しんでます。
0点


2004/09/04 21:21(1年以上前)
とにかく新製品と思って買いました。
おばさんでも使い易いですよ。
運動しているので、体脂肪はまずまずだったのですが、
腕の部位脂肪に愕然としました。
でも、それもいい励みです。
書込番号:3223948
0点



体重計・体脂肪計・体組成計 > オムロン > カラダスキャン チェック HBF-355
352からバージョンアップしました。
まだ使い方をよく分かっていませんが、これから勉強していきたいと思います。
体重計の最小単位が100gになっていいです。
ホワイトを買ったが、ブルーの方が良かったかな。
0点



体重計・体脂肪計・体組成計 > オムロン > カラダスキャン チェック HBF-355


発売当日の昨日、早速ビックカメラで購入!念願の体脂肪計、買うならこれ!と決め張りきってお店へ☆値段は1万5千くらいだったけど、ポイント使って1万2千円。送料もかからないし、すぐ使ってみたいからよかったかな。部分測定はなかなかいい!自分でも分かってはいたけどやっぱり下半身の脂肪量が大目。測定はけっこう正確そう!?細かく分かるしメモリできるから、ジム通いにもやる気がでました!
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[体重計・体脂肪計・体組成計]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
体重計・体脂肪計・体組成計
(最近5年以内の発売・登録)





