このページのスレッド一覧(全39スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2007年2月16日 12:48 | |
| 0 | 3 | 2007年2月4日 17:55 | |
| 0 | 0 | 2006年11月15日 15:37 | |
| 1 | 3 | 2006年11月7日 23:34 | |
| 0 | 1 | 2006年9月10日 23:20 | |
| 0 | 1 | 2006年6月13日 15:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
体重計・体脂肪計・体組成計 > オムロン > カラダスキャン HBF-362
これを見て、秋葉原のヨドバシに行きましたが、売り切れでした。
ダメ元で上野店に行ったら、在庫はあったけれど\13,800だったので、交渉して\11,800+13%+1000p(敬老の日ポイント)になりました!
ありがとう〜♪
書込番号:5456010
0点
t2yamさん、ぱんでもにうむさん ラッキーですね。(^_^)v
私も敬老の日に同じヨドバシ アキバで16800+13%と表示され
店員さんに聞いた所、2000引きなので売り切れで在庫なしと
いわれ、また棚卸とかでPM9:00頃閉店。
今日行ったら価格表示は同じ16800+13%なのですがレジで
特別価格とかで13800+13%で購入出来ました。考え方次第では、
これもラッキーですかね。(●^o^●)
ヨドバシもっとしっかりと価格表示をして貰いたいですね。
また数日まえは敬老の日特価とかで15800+18%に表示されて
居た様にも記憶しています。
長くなりました。m(__)m
書込番号:5462665
0点
コジマ電機のオープン特価で11500円でした。
それメモって、ヤマダ電機に行くと11500円+5%でした。
即決で購入しました。
前から欲しかったのでラッキーです^^
書込番号:5961505
0点
体重計・体脂肪計・体組成計 > オムロン > カラダスキャン HBF-362
石岡のヤマダ電機で11月16日までのセールとして¥13,800+ポイント(多分5%。明記無し)とのこと。
秋葉ヨドバシの瞬間最大風速にはかないませんが…
またヨドバシ、セールやってくれないかな。
0点
体重計・体脂肪計・体組成計 > オムロン > カラダスキャン HBF-362
上記2機種のどちらを買おうか悩んでます。オムロンは骨格筋率、タニタは骨量&筋肉量がグラム単位で計れるようですが、どちらの方がよいのでしょうか?また、過去のデータとの比較ですが、オムロンの○日前のデータと比較するのと、タニタのように前回値と比較できるのとどちらがよいですか?たまに計り忘れたり、食べ過ぎた日は計らないこともあります!どちらも帯に短しという感じで決定打に欠けますが、皮下脂肪も計れたほうがいいのかなーとも思ったりもしています。タニタは皮下脂肪は計れないようですよね?計り方としては、オムロン式で胸の高さまで手を上げるのと、タニタ式の腕を下ろした状態で計るのと、どちらが正確なのですか?
1点
Tokyo towerさん
これはよりご自分のしたいこと、ご自分の欲しい機能に近いものを選択すべきでしょう。私は自分の体のウィークポイントににあわせた運動をするため、以前から体組成を知りたかったので、この機種を買いました。
測定頻度もご自分の趣味に合わせて…といいたいところですが、これは1,7,30,90日前のデータを参照できる点で、HF-362の勝ち。
ただしメモを取るとか、データをPCに入力して管理するなどすれば、別にどちらでも構わないと思いますが。(私はメモを取ります)
皮下脂肪はHF-362の方が詳しいのではないかと思います。
全身・体幹・両脚・両腕の各部分について、皮下脂肪率と骨格筋率が出ます。体年齢や同年齢でのレベルも表示されます。
いずれにせよ、迷っておられるのであれば、ポイントを絞ってクチコミやユーザレビューで粘り強く発問されるみてください。
ただしそれぞれに特徴はあるので「両方の機能が欲しい」だと決められないと思います。
測り方…については、それぞれの会社で実験の結果、その機種に合わせた測定方法を採用しているはずですので「どちらが正しい」ということはないと思います。
書込番号:5588258
0点
返信ありがとうございます。ジム通いしてるので体脂肪率はもちろん皮下脂肪や骨格筋まで測れるのがよいのですが、骨格筋が率で測れた方がよいのか、グラムで測れた方がよいのかが分かりません。
ポイントメモリーでは、例えば1,7日前に体重を測ってない場合は、
どのように表示されますか?2日前に測っていればその体重、10日前に測っていればその体重が表示されるのでしょうか?それともデーターなしになりますか?それにしても、自宅のオムロン体重計とジムのタニタ体重計では体脂肪率が3%くらい違うので、どっちを信用してよいのか悩んでしまいます。タニタは測るたびに体重が違うなんてこともありました・・・。
書込番号:5598145
0点
Tokyo towerさん
ちょっと外していたので遅れました。
>骨格筋が率で測れた方がよいのか、グラムで測れた方がよいのかが分かりません。
よりご自分が分かりやすいほうがよろしいかと。
私自身はグラムで表示されるより率の方が分かりやすいです。
>ポイントメモリーでは、例えば1,7日前に体重を測ってない場合は、
どのように表示されますか?
ちょうど1,7,30,90日前に測定していない場合は、その以前の測定日が、最大6日前までさかのぼって表示されます。
6日前、というのは「1日前」の図り忘れが「7日前」の測定とかぶらないための配慮かと思います。
また、それでも該当する日がない場合(購入間もない場合など)は「--」と表示されます。
>自宅のオムロン体重計とジムのタニタ体重計では体脂肪率が3%くらい違うので
これはあきらかに「誤差」の範囲です。測定方法・定義がはっきりしている体重と異なり、体脂肪率の測定法にはメーカや機種によってバリエーションがあり一概に「どれが正確」とはいえないからです。
体脂肪率を正確に測定するためには"全身が浸かる水槽を使って体全体の比重を測定するしかない"・・・と聞いたことがあります。
また、同じ機種でほぼ同時に2回測っても、わずかな体調の差(脈拍とか体温とか体表面の水分量など)が差となって出てしまうのです。
なので「目安」とお考えください。
書込番号:5614194
0点
体重計・体脂肪計・体組成計 > オムロン > カラダスキャン HBF-362
使い方について質問をさせて下さい。
今使っているのは乗るだけで体重と体脂肪率を量れる物をつかっていますが、(足の裏だけで量るタイプ)
このように、体重だけを
量りたいときは普通の体重計のよう電源をいれて乗るだけで
体重を量る事が出来るのでしょうか?
また、足の裏の電極部分だけで簡易に体重と体脂肪を量ることはできるのでしょうか?
0点
体重は電源を入れて乗るだけで量れます。
体脂肪はハンドルも握って計測しないとダメですね。
ちなみに私も以前は足の裏だけで体重と体脂肪を量るタイプを
使っていましたが(TANITA製)、時間帯や状態によって体脂肪の
数値に相当なバラつきがありました。
(私の場合16〜20%というバラつき)
その点、この機種(ハンドル付タイプ)では時間帯や状態による
バラつきが相当少なくなりました。(せいぜい2〜3%の幅)
量る時間もほとんどかかりませんので体脂肪計付を買うのでしたら
絶対にハンドル付をお勧めします。
書込番号:5427335
0点
体重計・体脂肪計・体組成計 > オムロン > カラダスキャン HBF-362
税込み・送料込みですが台数限定です。
PCサクセスですので即納はムリ、と思った方が無難ですが。
楽天ポイントを貯めたい方には好適かも。
http://www.rakuten.co.jp/pc-success/766477/770005/859652/
0点
さらに!
コチラでは6月23日からバーゲンセールで税込み\10,000!
ホンマかいな、って感じです。
http://store.yahoo.co.jp/douche-hb-shop/o-s40.html
書込番号:5165745
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[体重計・体脂肪計・体組成計]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
体重計・体脂肪計・体組成計
(最近5年以内の発売・登録)






