体重計・体脂肪計・体組成計 > タニタ > インナースキャン50V BC-620
はじめまして。
今までは、オムロンのHBF-364という体脂肪計をつかっていましたが、4名はかれるものが欲しくなり、また小学生の子どもも少し計測する必要が出てきたため、こちらの機種を購入しました。
しかし、、、今までどおり風呂から出てすぐに測ると、私(男)で4%程度、妻なら10%程度体脂肪率が少ない値が表示されてしまいました。
もちろん、これは正しい使い方ではなくて、タニタの説明書には、風呂から出て2時間程度経ってから測るようにとあります。
でも、朝は起床後2時間経ったら、自宅には居ませんので、帰宅後、風呂に入り、夕食をすませて2時間経ったときは、私の場合は、、、、
酒によっぱらってて、、、計測値が気になる時期は過ぎてしまっているのが現状です。
いろいろオムロンの今まで使っていた機種とはかり比べてはみました(http://kuro277.cocolog-nifty.com/blog/2008/10/8thbc-6201st-22.html のとおりなんですが、、、今までの習慣になっていた、風呂出てすぐ計測のほうがやっぱり便利なんです。)
みなさんは、どのタイミングで体脂肪を計測されていますか??
結構、値が計測タイミングで変わる(というのも帰宅後風呂、夕食、飲酒と続くためですけど)ので、悩む一方、不便も感じています。
書込番号:8497636
2点
こんにちは♪
いつ計るかより
同じタイミングで計るほうが大切かと思いますよ♪
因みに私は朝一です。
書込番号:8499724
0点
らんにいさん、こんにちは。
同じコンディションで計測することが、ほんとに一番必要なことですので、朝一番の計測と
いうのもありですね。たしかにそのときは食事前ですし。
ただ、オムロンの体脂肪計を使っていたときは、朝計測だと5%程度多めの数値を表示していたことも
あって、我が家では風呂上がり後に測るのか習慣になっていました。
しばらく我慢してこのBC-620を使ってみましたが、やっぱり体年齢が20才前後の表示であることや、
たまにぐぐっと低い体脂肪率を表示されることが逆に体を絞るテンションを下げることに
つながってしまいます。(別スレに同様のことを書かれている方もおいでますが)
結局、オムロンの最新上位機種のHBF−701を購入しました。詳しい計測値は
(http://kuro277.cocolog-nifty.com/blog/2008/10/hbf701-bc620-07.html)にあります。
今回、たかが体脂肪計にお金を散財してしまいましたが、、、
きっとほかにも迷われている方もおいでると思いますので、とにかく状況だけでも
報告させていただきました。
書込番号:8503873
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「タニタ > インナースキャン50V BC-620」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2008/10/15 14:16:53 | |
| 2 | 2007/12/16 21:36:45 | |
| 1 | 2007/11/30 10:36:55 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[体重計・体脂肪計・体組成計]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
体重計・体脂肪計・体組成計
(最近5年以内の発売・登録)









