取り外しのできるノズル部分が溶けたり、変形(気泡の発生)したりしている方は、いらっしゃいませんか?
ノズルは二重構造になっているのですが、外のノズルと内側のノズルをつなぐ部分に気泡が発生してきました。
最初は完全な透明だったのですが、日に日に気泡が増えてきました。
そのうち、溶け落ちてしまうのではないかととても不安です。
書込番号:3762309
2点
2005/02/11 20:54(1年以上前)
うちのにも気泡が有りますが、あれは増えてるんですかね。初めから有ったのかと思ってました。気をつけてみてみます。
書込番号:3916440
1点
うちのも(平成15年11月購入)ノズルが溶け、本体から脱落、落下し破損しました。
メーカーに苦情を言おうとしたのですが、たらい回しに遭い、結局最寄の修理センターへ自分で持ち込むことに・・・・・。
これって、完全に商品の欠陥で、状況によってはPL法にも触れそうだと思えるのですが、メーカー(苦情のTELに出た態度の悪いオペレーター)曰く、同様の苦情は出てないとのことでした。
本来なら、リコール発表し、回収しなければならないような重大欠陥だと思いますが、これって「リコール隠し」?
書込番号:3925128
1点
2005/02/27 14:42(1年以上前)
私のドライヤーも同じように気泡が入りました。
メーカーにメールでクレームを入れたところ、同じものを交換して
くれました。しばらく使っていると交換したものも同様の現象が
起きたため、再度クレームを入れると、「耐熱性の強い樹脂」に
変更したノズル部を送ってくれました。ノズルを変更してからは
気泡はなくなりました。商品はともかく、とても丁寧な対応でしたよ。
書込番号:3994906
1点
2005/03/18 00:41(1年以上前)
気泡の数は、ますます増えてきました・・・
ノズルが溶け落ちて怪我をしないうちに交換してもらおうと思います。
返金を要求したらクレーマーと思われちゃうかなあ
前回、本体ごと交換した際の担当者は、引き取った本体をかなり詳しく調査・報告してもらったのに、また同じ状況になってしまいとても残念です。
書込番号:4086598
1点
ノズルが溶けた件についての日立の対応をブログに記載しました。
参考にしていただければ、幸いです。
ついでに、対照的な対応をしていただいた東レさんのトレビーノについても書きましたのでどうぞ。
路地裏の中年 「クレーム対応(日立編)」
http://blog.goo.ne.jp/fusa-torakichi/
書込番号:4119859
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > HD-N1210」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2009/10/02 22:46:55 | |
| 0 | 2007/09/15 20:32:33 | |
| 0 | 2007/08/28 20:06:27 | |
| 0 | 2005/02/11 20:59:48 | |
| 6 | 2005/12/14 20:23:31 | |
| 0 | 2004/12/23 12:43:35 | |
| 2 | 2005/02/04 23:49:35 | |
| 0 | 2004/10/21 0:57:20 | |
| 0 | 2004/05/20 15:05:06 | |
| 0 | 2003/11/18 21:11:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ヘアドライヤー
(最近3年以内の発売・登録)








