このページのスレッド一覧(全16スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2019年5月8日 19:15 | |
| 0 | 0 | 2009年8月3日 01:23 | |
| 0 | 1 | 2008年6月4日 22:51 | |
| 0 | 0 | 2006年9月30日 15:01 | |
| 0 | 0 | 2006年6月26日 19:09 | |
| 0 | 8 | 2006年7月14日 10:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ヘアドライヤー > ナショナル > イオニティ ナノケア ウインドプレス EH5421
15年近くですかね。
とても調子良く使えてたんですが、温風が出なくなったり、電源入りにくくなったり、途中でとまったりするので買い替え検討中。
とても良く頑張ってくれたいいドライヤーだったと思います。
途中からここ4年ほどは毎日3人分
書込番号:22647353 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
うちも使ってます。14年もたつんですね
1回押しても温風が出ず、出るまで何回も入り切りして使ってます
まあ温風出なくなったら買い替えようかと思ってます
書込番号:22653642
0点
ヘアドライヤー > ナショナル > イオニティ ナノケア ウインドプレス EH5421
4年前に購入したものです。2005年7月に、札幌市にある某量販店で購入しました。前作のナショナルの最高モデルのドライヤーに続いての購入でした。白好きなので、色はホワイト/ゴールド。数ヶ月前から持ち手の部分がグラグラし、修理を検討していました。それと、今まで疑問に思っていたのですが、購入時から水タンクの水が減らないのです。専用ボトル水が2本もついているのにおかしいです!今回、このサイトで調べたら同じ状態の方が多いようですね。ナショナル=現:パナソニックの相談センターへメールをしたら、購入店へ修理を出してください、部品などは購入店によって違うので、購入店を通しての対応になる、とのことでした。ちなみに持ち手の修理代は3500円ほどだということでした。その時は水タンクのことは尋ねなかったので、後日、購入した量販店にうかがったところ、ハンドル部と合わせて7000円ほどの修理費になるとのことでした。(見積もり費は無料)とりあえず、どうするか考えています。
知り合いの電器やさんが言っていましたが、メーカーの正規品と量販店ものは、中身の部品など、あちこち違うそうです。安くするために安いモーターを使うだとか、いろいろとコストダウンされているのだそうです。つまり持ちが悪い(壊れ易い)。やっぱり安いものには訳があるのだと思い知らされました。安いと量販店も売りやすいし、私たち消費者も買いやすいです。やっぱり消費者は安いものを求めます。しかし、安くできた理由は私たち一般消費者にはあまり知らされませんよね。これからの時代は知って選んで買う、メーカーや販売店も情報公開が必要だと思います。今回の私の場合ですが、パナソニックの修理センターへ送りたいのですが、送付先は教えてもらえませんでした。きっとメーカーとしては、量販店からの要望があって安価なモデルを作った、だから、製品不良があった際も量販店がある程度責任を負うべき、又は単純に着払いは困る、といったことなのでしょうね。販売店側としても(特に大手量販店だと)製品に不良があれば信用問題にも関わるので、修理窓口として引き受けて、修理費用を持つ、代替製品と交換する、など対応せざるをえないのでしょう。ところで最近、知人がパナソニックの現在の最高機種のドライヤーを買い、ソリスのドライヤーと使い比べたらしいのですが、パナソニックの方は全然、髪が落ち着かなかったと言っていました。それを聞いて、もし私の場合も他の方と同じように代替品が送られてきても困るのではないか?と正直悩んでいます。
0点
ヘアドライヤー > ナショナル > イオニティ ナノケア ウインドプレス EH5421
初めてナノケアのドライヤーを買いました。
たまたま安かったので落札しただけなのですが。
最近のドライヤーはかっこいいですね。
ナノケアの効果はよくわかりません。
機能が多い分、けっこう思いですね。
でも、パワーがあるのか、乾きが早いので、がまんできる範囲内ですね。もっと軽ければ嬉しいです。きっと最近のモデルは軽くなっているんでしょうね。
中古ですが、なんだかドライヤーかけるのが楽しくなっています。
0点
古くてまったく投稿ないですね。1年間使用していますが故障なく快適に使えています。
蒸留水の補充も忘れることがありますが、気にしない私には乾燥が速いことがうれしいです。
書込番号:7897788
0点
ヘアドライヤー > ナショナル > イオニティ ナノケア ウインドプレス EH5421
頭皮が脂っぽい方なので頭皮ケア出来ればと思い、2週間ほど前にミドリ電化で10800円で買いました。
下のレスを拝見すると1万以下で購入出来ている方がおられるので、ちょっと高い方になるのでしょうか?
やはり気になったのは両横のナノイーイオンが出る電針が光るかということ。
とりあえずスイッチオンでちゃんと光ってました。オゾンのニオイもしてたし。
ただし光るまで数秒時間がかかってますね。
それ以外で気になったのは1週間ぐらいセットした水タンクが一向に減らないことでした。
説明書には1日5分使用で1〜2週間で水がなくなると書いてあり、髪が短く、数分しか使用しないとはいえ少しも減らないのは変だなぁと思い電針?のところを説明書どおりに掃除してみたところ、それから少しずつですが水が減るようになりました。
髪が短いので、ツヤとか質感?はあんまり変わらないように思いますが、以前のドライヤーよりはパサツキがないように感じます。
肝心の頭皮の皮脂は今のところ「?」な感じです。
0点
ヘアドライヤー > ナショナル > イオニティ ナノケア ウインドプレス EH5421
買っちゃいました....。展示処分品とはいえ7800円だったので、思わず衝動買いしちゃいました....。もう一つお尻の網の部分が凹んでいるのも6800円であったのですが....次の日行ったら売れちゃってました....。
で、この板でも話題のナノイーイオンが出ているかどうか?ですが、やっぱり一発目のスイッチオンでは例の発光は見られず、でも2度目のオン(冷風)で概ね発光してるみたいです....。メーカに聞くと、発光度合いは異なっても水が減っていれば、発光してなくともちゃんと正常に動作しているというし、ゴミとか状況が悪い方が放電するような気もするし、かといって発光しているときしかオゾン臭がしないので使った気がしないので、とりあえず温風オン-冷風オン-発光確認-温風オンと工程を踏み使ってます....薄暗い部屋で使う変なドライヤーです....最近少々明るいところでも使えるようになりました....しばらく、保障期間中は様子を見ようと思います。
でも、このドライヤーいいですね.....確実に髪質が変わった気がします.....。
0点
ヘアドライヤー > ナショナル > イオニティ ナノケア ウインドプレス EH5421
先日、母の誕生日プレゼントとして購入しました。
自分でも試しに使ってみましたが、普通のドライヤーとは
ぜんぜん違って、しっとりした感じになります。
新型が発表されて、あちらは水の補給がいらないようですが
2万円前後になるようなので、こちらで満足です。
ヨドバシで\11,500+15%ポイントで購入しました。
0点
>2万円前後になるようなので、こちらで満足です
お母さんのために買われたんですよね?
書込番号:5128045
0点
私個人の意見としては水の補給はないほうがいいですね。たとえ1万円余分に払っても(もちろん同等の効果がなくては困りますが。)なんかここの書き込みをみていると、だんだん効果がなくなってくることがあるらしいですし。
>自分でも納得できるものを1万円前後で
あげる事が出来て満足しています。
お母さんは満足されているのですか?自分が欲しい物、相手が欲しいとは限りませんよ。(ひょとしたら水の補給がない物の方が良かったのかも)
書込番号:5138443
0点
効果がなくなってくるというのは、髪が良い状態で安定しているので効果がなくなってくるように思えるだけだと思います。
書込番号:5145121
0点
水を補給するほうが効果は高いと思いますけど。
なぜならば、空気中の水分を集めるほうは環境に左右されそうですからね。
でも実際は?もう少し小型ですということなしですけどね。
書込番号:5253024
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ヘアドライヤー
(最近3年以内の発売・登録)






