このページのスレッド一覧(全10スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 0 | 2023年7月22日 19:36 | |
| 3 | 1 | 2016年5月23日 01:41 | |
| 10 | 17 | 2008年11月18日 23:44 | |
| 1 | 0 | 2008年10月26日 00:10 | |
| 2 | 2 | 2008年7月20日 00:07 | |
| 1 | 0 | 2008年3月23日 12:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
電動歯ブラシ > ナショナル > ドルツ・リニア音波ハブラシ イオン EW1045
2008年に購入してほぼ毎日使って、今週電池がヘタったのかすぐに止まるようになりました。
バッテリー交換したら動くでしょう。
その他、よく故障なく15年近く働いてくれました。
ありがとう。
書込番号:25355093 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
電動歯ブラシ > ナショナル > ドルツ・リニア音波ハブラシ イオン EW1045
はっきり言って、比較の対象ではありません。
ソニッケアーを使ったことのある人には、全く物足りないです。
ソニッケアー(21000円)が、1年半で壊れたので、代替品として購入しましたが、1回しか使っていません。
仕方なく、ソニッケアーの安価なものを購入しました。
もう、二度と使うことは無いので、捨てようかと思っています。
0点
バッテリーの分別は意外と見落としがちなので、廃棄の際はバッテリー・本体を分けて、それぞれ自治体規定のゴミの分別に従って捨ててください。
書込番号:19897850
3点
電動歯ブラシ > ナショナル > ドルツ・リニア音波ハブラシ イオン EW1045
発売日前ですが、先日、某量販店で売っていたので
買いました。
確かに型番もEW1045です、どうしてなんでしょうか。。。
使ってみた感想ですが、
今まで電動歯ブラシでなかったので、皆様の参考には
ならないかもしれませんが、
「すごい!!!」
の一言です。
歯のツルツル感が今までにないと言うか、
大げさですが、こんなツルツル感は初めてな感じです。
店頭でいじってみた時、微振動だったので、
「効くのかな?」と思ったのですが、歯に当ててみて
杞憂だと分かりました。
歯に当てた時の磨かれ感がスゴイこと。
初電動歯ブラシユーザーの一感想にすぎないので、
参考にならないかもしれないですが、
とにかく大満足しています。
0点
owaraitvさん、初めまして♪
私はオーラルBしか使った事がないので
他社の商品と比べる事も出来ませんが、
ご自分で使用してみて大満足出来たのは良かったですね〜
電動歯ブラシは、手で磨くよりずーっと綺麗に磨けます。
これで今後は手動で磨く事はないでしょう。 (o^−^o)v
書込番号:6391121
0点
こんにちは。
僕は旧式のドルツ(EW1011)を2年ほど使用しています。
そちらを使い続けてきた上での音波歯ブラシに対する感想なのですが、音波歯ブラシは、たしかにブラッシング時間の短縮や歯茎のマッサージにはかなりの効果があることや、ブラシが当たっている部分はツルツルになることは確かです。しかし、所詮はブラシが当たっている部分の汚れしか落ちないと僕は感じます。
この類の音波歯ブラシの宣伝イメージは、高速振動により歯の隙間や歯周ポケットの汚れまで根こそぎ剥ぎ取るというものが多いものです。しかし、1日2回・1回2分稼動、ヘッド部分は1〜2ヶ月に一回交換という条件で使い続けてきましたが、歯の隙間にはタバコのヤニがどんどん付着していくのです・・・。
「あら、ツルツル感はあるわりに細部は意外と落ちていないのね・・・」というのが正直な感想です。
本機は僕の使っているEW1011と比べると振動能力が上がり、イオン機能などが付加されていますが、ヘッド部分の形状を見る限り僕の使っているものとほとんど違いが見当たりません。よってほぼ同様のものとして話をしますが、このような歯の隙間のタバコのヤニを除去したり、歯周ポケットの歯垢を取り除くためには市販の毛先を極細加工してある手持ち歯ブラシを用いた方がよっぽど効果があります。
これもひとえにブラシ部分に工夫が足りないからだと思います。歯ブラシは所詮歯と接する部分が一番重要であり、本機のブラシ部分ももっと歯の隙間に入り込むための工夫をしたりしないことには、いくら振動が強くてもそれほどの効果は期待できないと思います。
音波歯ブラシは確かに優れた面もあり、値段相当分の価値はあるとは思いますが、現状のドルツを見る限りとても完璧な商品だとは思えません。少なくとも個人の感想として、ははっきり言って期待ハズレでした。
スレ主さんも、まだ使い始めて間もないので分りにくいとは思いますが、使用を続けるにあたり、歯の隙間の汚れなども定期的にチェックして、必要に応じて手持ち歯ブラシを並用されることをお勧めしたいです。
追記として、僕はもう一つ、ドルツのジェット水流洗浄機 EW1250を最近使い始めましたが、歯の隙間の汚れを取り除くにはこの製品は実に優れています。
前述の通り2年間毎日音波歯ブラシをマメに使い続けてきましたが、それでもEW1250で初めて口腔洗浄をしたとき、相当に臭いと味のある液が排出されてショックを受けたものです。やっぱり口の中には歯ブラシでは取り除けない汚れが相当に溜まっているみたいですよ。
書込番号:6391454
6点
デジ好き素人さんの言うとおり、確かに歯の表面以外の
隙間には弱い感じは若干あります。。。
でも、ナショナルさんの思う壺なのかもしれませんが、
歯の隙間まで歯磨き粉と一緒に磨かれている気もします。
ご指摘の通りだと思うので、とりあえずブラッシング
し終わった後、電源を切って、普通に歯の隙間を
磨いていています。
この合わせ技でとりあえず不満はないので、
いい買い物だったと思っています。
とにかく歯のツルツル感はもう感動モノです。
書込番号:6391702
1点
そうですね、結局は商品にどれだけの期待をしているかの話です。僕の期待が過剰だったのかもしれません。
しかし、ナショナルのHPなどを見る限り、とにかく歯の隙間や隅々まで、あらゆる面で手持ち歯ブラシとは比べ物にならないほどよく落ちるというイメージを持ってしまいがちになると思います。(少なくとも僕は)
しかし現実と比べる限り、どうしても宣伝イメージが走り過ぎているんじゃないかなと思えてならないんですよね。
長所もあれば、短所と思われる部分もありますので、過剰に期待して購入したり、慢心して使うほどのものではないですよということを言いたかったのです。
なお、とりあえず舌で触る限り、歯の表面はとにかくツルツルになりますし(以前のブラッシング習慣にもよりますが)、ブラッシング時間も短縮できます。僕も一定のメリットはあるものとして実際に使用し続けていることは確かです。このような商品の全てを否定するつもりはありません。
幾分辛口ですが、まぁ、1万円ちょっとなら買っても損はないかな〜ってぐらいの感じです。それ以上でもそれ以下でもないと思います。ただ、手持ちのブラッシングが下手な人にだけはお勧めしますけど。
書込番号:6392331
1点
訂正を。
× >少なくとも個人の感想として、ははっきり言って期待ハズレでした。
↓
○ 少なくとも個人の感想として、はっきり言って期待ハズレな部分も大きかった。
全てがダメだと思っているわけではありません。長短所を理解して上手に使いこなすことが必要だと思うだけですので。。
書込番号:6394190
0点
この歯ブラシ持ってますがツルツル感で言えば手で磨いた方が上だと思うのですが磨き方を間違ってるのでしょうか?
使ってみてもそんなに凄いとは思いませんでした。
電動歯ブラシ使うのはこの商品が初めてですが歯を磨いた爽快感はやはり手で磨いた方が良いように思います。
でも少量の歯磨き剤が歯と歯の小さな隙間を流れていくのは見てて気持ちの良いものですので手で磨いた後電動歯ブラシを使用してます。
改善の使用が無いと思いますが作動音が大きいので使う時は少し気を使いますね。
書込番号:6422286
0点
>この歯ブラシ持ってますがツルツル感で言えば手で磨いた方が上だと思うのですが磨き方を間違ってるのでしょうか?
うーん、たとえば歯石が相当に溜まっている人であれば、やはり音波歯ブラシのパワーで磨けば粗方の歯垢は取り除きやすいので、手持ちブラシよりツルツル感を感じられるのは確かだと思いますが・・・。
しかし、高速で左右に動くので、弾かれてなかなか歯の隙間や細かい凹凸の部分には入り込めないのかなと僕は感じてます。パワーが裏目に出ているってことでしょうか。この点ははるかに手持ち歯ブラシの方が細かいところまで磨きやすいと思います。
また、ブラシの1本1本の繊維がかなり太めなので歯の細かい傷などにもなかなか入り込めないと思います。
そのような点でケロロ准将さんに関してはツルツル感に劣りを感じられているのかもしれないかな〜って思います。
このような音波ブラシは、粗方の汚れを短時間で取り除くのには効果的だと思いますが、いわゆる仕上げ的な細かい部分の汚れを落とすには手持ち歯ブラシの方がはるかに有利だと思います。一概には言えないとは思いますが、上手にブラッシングできる人であれば、手持ち歯ブラシで磨いた方が効果は大きいでしょうね。たしかにしようがない面も大きいとは思いますが、ただ、まだまだ改善の余地は大きいと思います。なんか今のまんまの仕様では納得できないんですよね・・・。
音についてですが、家電店で他製品と聞き比べたことがありますが、特に大きくもなく小さくもなくって感じでした。
まぁ、電動なのでこの程度は仕方がないかな〜と僕は思います。でも使用環境によっては気を使うことには違いないでしょうね。。
書込番号:6424408
0点
音波ブラシは、ブラシの当たっていない部分から約1から2ミリ先までの歯垢を落とすことができると言うことです。
超音波ブラシの場合は、約5ミリと言われています。
以上から、歯周ポケットの深さとの関係から、音波ブラシは軽度歯周病用、超音波ブラシは進行した歯周用とされています。
歯間のくぼんだところや歯周ポケットに、毛先をしっかり入れていますか?入れていなければ、
舌で触って感じるところがいくらツルツルしていても、歯周病予防として電動歯ブラシを使っている意味は全くありません。
書込番号:7026157
1点
みゅぞさん
僕に関しては、歯と歯茎の間斜め45度、適度な圧力でブラシを当てています。
僕の性格上、電化製品の取扱説明書はかなり読み込みます。
よって、本機については正しい使い方をある程度マスターしているつもりです。
>音波ブラシは、ブラシの当たっていない部分から約1から2ミリ先までの歯垢を落とすこと
>ができると言うことです。
>超音波ブラシの場合は、約5ミリと言われています。
それは分からないわけではありませんし、きっと間違いではないはずですが、ただ、市販の毛先を極細加工してある手持ち歯ブラシの方が、このような歯ブラシよりもより奥まで歯周ポケットに入り込め、結果としてよく歯垢を落とすように感じます。
これは長年音波歯ブラシと極細加工歯ブラシとを使い分けて感じてきた素直な感想です。
僕が思うに、いくら手持ち歯ブラシよりもブラシが当たっている部分より3ミリ程度先の歯垢が落とせるとしても、もっと歯周ポケットの奥まで入り込めるようなブラシ部分の工夫が今の音波歯ブラシには必要だと思います。
書込番号:7027587
0点
デジ好き素人さん
その通りですね。
結局ブラシの当て方、動かし方は手ブラシと同じでなければいけないのですが、そうすれば手ブラシより大きな効果があるということです。
しかし、歯ブラシの形状が充実していないのが現状です。
歯医者としては、電動歯ブラシが楽する道具になるのが嫌なのです。手磨きよりより効果的に歯垢除去できる道具として、正確に認知されてほしいのです。
ブラシ形状がひどくて2分でオフになるソニケアーなどもってのほかです(熱を持ちすぎるので安全のためオフになるのは仕方ないですが)。
舌で触れられる部分のツルツル感でごまかされないようにしてほしいのです。
業者は、もっとブラシにバリエーションを持たせてほしいものです。
書込番号:7029898
0点
デジ好き素人さんのおっしゃる通り、今の電動歯ブラシは、洗車機のようなもので、誰でもあらかた、そこそこ歯垢除去できて、細か個々の歯列やポケットには手ぶらしを使った方が良いと思います。
私は、使い古した替えブラシはブラシの部分を切り落として、自分のお気に入りの手磨きの歯ブラシのブラシ部分を、歯科用のレジンでつないで使っています。つなぐときに角度なども自分の磨き易いようにしています。
替えブラシ代も節約です。
一般にもつなげるレジンのような材料は売っていないのでしょうかね。
書込番号:7029991
0点
みゅぞさん
そうですね。
音波歯ブラシの動き自体は、手で磨く動作よりも効果が高いことは間違いないと思います。
ただ、歯ブラシの形状にしても毛先の形状にしても、どうしても歯と接する部分に工夫が足りないと思えるだけに、総合的にはどうしても完全とは言い難いと言うか勿体ない出来になっていると思います。
出来ることならば、メーカーの垣根を越えてサンスターや花王などの、ブラシ部分についてはよりノウハウを持っていると思われる一般メーカーが互換歯ブラシを売り出せるようになればいいのですけどね・・・。
デンターシステマ+ドルツの組み合わせなんて最強だと思うんですけどねー(ちょっと毛先がヘたるが早いかもしれませんが^^;)。
書込番号:7030073
0点
デジ好き素人さん
実は私は、ドルツの替えブラシの先を切って、デンターシステマのヘッドを取り付けて使ってるのですよ。
ライオンはいいブラシ出してますよね。
書込番号:7033377
0点
みゅぞさん
おお♪デンターシステマはいいブラシですよね!
うーん、その自作歯ブラシ作りに僕も挑戦してみようかな・・・。
レジンなるものが市販されているのか知りませんが、身の周りで売ってないのであれば、システマの柄部分を切って電動ドリルでドルツにはめ込めるように加工できないものかと考え中・・・。
いずれにしても結構面倒そうですが、喫煙者でコーヒーもよく飲む僕としては、汚れ落ちの良いブラシは多少手間をかけてでも是非欲しいものです。
しかし、こだわり派のみゅぞさんに敬服ですね!
書込番号:7033458
0点
スレを立てたowaraitvです。
半年近く使ったので、話題とも関係ある事で変化があったのでちょっと経過報告を。
まず、全体的にはとても満足です。
歯垢は手磨きより格段に落ちているし、確かにツルツルです。
でも、、、それで安心しちゃったのがいけなかったんでしょうね・・・
歯医者さんに行ったら、歯と歯の間に虫歯(初期)が何本か出来ちゃってました。
「きっと歯と歯の間も振動やらで取れているんだろう」と慢心した僕がいけなかったんです。
歯医者さんに「歯間によごれがたまっています、デンタルフロス等でかならず
歯間もキレイにしてください」と言われました。
以来、ドルツ+デンタルフロスをセットで利用しています。
全体的なツルツル感はいままでと比べものにならないですし、
デンタルフロスと併用すればドルツは申し分ないと思っている今日この頃です。
結論としてドルツはもう大満足でオススメです。
ただ、皆様も過信せず、デンタルフロス等で歯間も気遣ってあげてくださいね。
長くて失礼いたしました
書込番号:7033537
0点
owaraitvさん
そうですね、デンタルフロスと併用すればかなり完成度の高いオーラルケアになるでしょうね♪
しかし、オーラルケアと言っても様々な製品がありますがこれ一本で完璧と言えるような製品はなかなかないもんですよね(当たり前かな?w)。
とりあえず、それぞれの製品には良い点もそして足りない点もあるようですから、その特徴をよく理解して慢心しすぎないことが大切なようですね。
さて、歯間のケアであれば口腔洗浄器(もしくはジェットウォッシャー)といった製品もお勧めですよ。僕はナショナルのEW1250という製品を使用していますが、一回約30秒程度の使用で歯間の食べカス等はほとんど除去できていると思いますし、これを使い始めて口臭がほぼ完全になくなりました。
デンタルフロスと比べて、
・ケアの時間が短くて済む
・フロスの入り込めない隙間、また口全体を洗浄できる
・超強力なウガイ機という感じで、洗い流す効果がある
・歯茎のマッサージ効果がある
・摩擦がないので歯が痛みにくい
等のメリットがあると思います。
逆にデメリットは
・すでに沈着した汚れや歯垢を取り除くならばデンタルフロスの方が効果的
・設置場所が必要であり、稼動音がかなりある
・上手にやらないと水が飛び散る
・のどぼとけなど歯以外のところを直撃するとかなり痛い(子供の使用は避けた方がいいかも)
などでしょうか。
これまた長短いろいろあるものですね。
まぁ、とりあえず効果としてはマジ感動もの(僕的には今年買った家電の中のMVPかな)なので友達や親戚に勧めまくってます^^;
書込番号:7034771
1点
>歯周ポケットの奥まで入り込めるようなブラシ部分の工夫が今の音波歯ブラシには必要だと思います。
とのことなのですが、プリニア(ドルツの製造元、パナのOEM)はこの製品と中身は同じものでありながら、もっとよいブラシが付属しているようですよ。
ちなみに、デンターシステマの超音波ブラシもライオンから出ています。
残念ながら2008年9月で発売中止になったようですが、まだ一部で在庫があります。
以上、ご参考まで。
書込番号:8660170
0点
電動歯ブラシ > ナショナル > ドルツ・リニア音波ハブラシ イオン EW1045
購入後2週間の使用感レポート。
◆説明書が「日本的」で至れり尽くせり詳細丁寧優しい。
◆ボディは作り込みがよくデザインもいい意味PANAらしい安心感のあるセンス。
◆先端のブラシを別途購入して交換できるのがある意味楽しい。アイテムを交換しながら敵をやっつけるような気分(笑)。しかし「イオン対応」の交換ブラシの種類をもっと増やしてほしいところ。
◆イオンの効果はいまいちよく実感できない。個人差だろうけど書き込みにあるような「歯のツルツル感」はあまり感じなかった。そのかわり何だか表面が白くなり輝きがでてきたように思う(家族談)。
◆購入前は「歯ブラシに一万だと!?」と思っていたが、購入使用してみて一万円の価値はあると感じた。
◆毎日の歯磨きがなんだか楽しい時間になった。ブラシを選択し歯への当てる場所や角度に注意すれば歯垢除去の効果もそれなりにあるように思う。
◆音が大きいのがたまに傷。振動も大きく(他社製品との比較はしていないが)、歯に当たるとびっくりする。
◆他社製品の性能や特徴と比較したが、この商品のウリは私にとっては「イオン」ではなく「ブラシ交換の豊富な種類とランニングコスト」だった。
◆総合得点としては家電として98点。音の大きさのみ減点。
1点
電動歯ブラシ > ナショナル > ドルツ・リニア音波ハブラシ イオン EW1045
この掲示板を参考にして
昨日注文したら今日夜早速届きました。
初めて使用しての感想は…
予想を上回るくらい良かったです。
これで1万円ちょいというのはコストパフォーマンスが
すごくいいのではないかと思います。
確かにイオンの力とやらはまだピンと来ませんが、
みなさんおっしゃるように歯磨き後のつるつる感は格別です。
歯間の歯垢についても、(今までのブラッシングが下手だったのもあってか)
そこそこ取れていると思います。
もちろんフロスなんかで取るとまだまだの怒っているとは思いますけど
これまでのように毎日念入りにしなくてもいいと思います。
電動歯ブラシは、出始めの頃にブラウンを試したのですが
「慣れるまでは血が出ます」という警告どおり
たくさん血が出たしいまいち使い勝手が悪かったので
結局ほとんど使わずに今はどこかで眠っています。
それもあって今回は慎重にリサーチしたのですが
大当たりでした。
やっぱり電化製品はまだまだ日本製はがんばれるかなって
個人的には応援したいです。
ナショナルはコストパフォーマンスの良い商品をいつも出していると思います。
1点
こんにちは。
使用感良好で何よりです。
しかし、過信はせず最低歯間ブラシは併用してくださいね。
ブラシが当たった所は劇的につるつるになりますが、所詮歯ブラシは歯ブラシで、ブラシが届かない歯間は全く磨けないです。
オプションで歯間用とかあったと思いますが、奥歯の後ろは使えますが本家歯間ブラシにはかなわないでしょう。
書込番号:8073014
0点
はい、そうですね。やはり歯間はみがけないですね。
ジェットウォッシュも買ってしまおうかと迷い中です。
普通の歯磨き粉(Ora−2など)でも歯が白くなってきました。
旅行にも持っていけるくらいの大きさ、重さなのも気に入っています。
書込番号:8100477
1点
電動歯ブラシ > ナショナル > ドルツ・リニア音波ハブラシ イオン EW1045
5〜6年前に歯を悪くしてから 電動歯ブラシにし ブラウンのオーラルB−4731−をずっと使い続けてきました。家電紹介の記事から 音波歯ブラシに興味を持ち たどり着いたのが 『ドルツEW1045』です。
使用感は いままでのオーラルBは力でゴシゴシでしたが ドルツは微細動で快感です。(最初は非常にくすぐったいです。)まだ購入して一週間で イオン効果はわかりませんが 歯磨きのイメージは明らかに変わりました。携帯ケース付も出先に歯ブラシを持っていけるので便利です。
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
電動歯ブラシ
(最近3年以内の発売・登録)






