- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
電動歯ブラシ > 東レ > ウルティマ超音波 UT-201
上のやつは歯を白くするタイプ。
ライオンから液状ジェルのキシリデントがあります。
電動歯ブラシでもあまり液が飛び散ることが少ないです。
書込番号:3881415
0点
電動歯ブラシ > 東レ > ウルティマ超音波 UT-201
2005/02/22 21:35(1年以上前)
意味がわからないんですけどぉー(笑)
書込番号:3973074
0点
電動歯ブラシ > 東レ > ウルティマ超音波 UT-201
こんにちは、「ほこりん」です。
なんと、使い続けて1年も経ってしまいました。
少し調子が悪くなって点検で新しい本体にしてもらえたらな、なんて考えたりしましたが、全く好調で具合が悪くならないので、そんな卑しい考え方をした自分が恥ずかしくなりました。そこで、やはり正直な「感想」を報告させてもらいます。
【アイデア】
相変わらず毎朝毎晩繰り返し使用しております。私は練り歯磨きを使っていません。歯の表裏がつるつるしてきたら止めています。朝は6分ぐらいで夜は10分ぐらいです。このあいだ会社の歯科検診の時に歯周病にとても効果的な磨き方を教わりました。通常歯茎に対して45度ぐらいの角度で横に小刻みなブラッシングをするのですが、歯周病になってしまったら、そのポケットにブラシの先が入るようにして、縦に上下ブラッシングをすると痛んでいる箇所の病状はそれ以上には進行しなくなるそうです。ただそういう使い方では、このブラシはやわらかすぎるようです。色んなケースに応じてブラシが選べたら、もっとこの超音波歯ブラシのファンが増えるように思います。
【今後】
ボディ本体は毎日ボディシャンプーで洗って、お湯で濯いでいますからきれいなままです。
まだまだ使い続けます。調子が悪くなったらここの欄に報告させてもらいます。
「迷っている最中さん・満足ジャーさん・あとーさん・すぎもとたかふみさん」お元気で
0点
電動歯ブラシ > 東レ > ウルティマ超音波 UT-201
先ほどyodobashi.comにて購入しました。
¥13,400送料込みです。
質問です。
普通はスタンド兼充電器のコンセントは挿しっぱなしで
常に継ぎ足し充電状態になるのだと思うのですが、
普段コンセントを抜いておいて電池切れの時だけ挿すように
すると電池の寿命を延ばすことができるでしょうか。
2002年4月発売と言うことですのでもう電池交換をされた方も
いらっしゃるかと思います。参考になる話をお聞かせ下さい。
また、充電池に詳しい方々もお願いいたします。
0点
2004/10/05 23:53(1年以上前)
自己レスです。
3日(日)深夜に注文して、本日5日(火)に届きました。ただいま充電中です。
充電については取扱説明書に次のように書かれておりました。
『最高の条件でご使用いただくためにご使用時以外は常時充電状態をおすすめします。』『本機は電池に優しいトリクル(微少電流)充電方式採用しているため、電池が空の状態から満充電に達するまでに30時間以上を要します。』と。
継ぎ足し充電ないしメモリー効果については、きちんと対照実験するなどしないと、皆さんコメントしにくいのだと勝手に納得しました。
お騒がせいたしました。
書込番号:3353398
0点
電動歯ブラシ > 東レ > ウルティマ超音波 UT-201
音波歯ブラシまたは超音波歯ブラシのどっちを買うかで迷っています?
手磨きのライオンシステマを愛用しているので、本体価格を考えると
ウルティマを買って、ヘッドだけデンターシステマにするのがいいの
かなと思っています。
先日、新宿の東急ハンズに行ったら、システマの替えブラシが、
一般市販品のスタンダードタイプのみならず、歯科専売品である
ファミリータイプ用の買えブラシも売っていました。
扱っている歯科医を探す手間も要らないので、ウルティマを
買おうかなと思い、価格情報を調べるため、ここの掲示板を
見ていると、Doltzとソニッケアの評判がよく、ウルティマ
購入意欲が薄くなってしまいました。
実際のところ、パンフレットに掲載されているような歯周病の
症状の減少は見られるのでしょうか?
最近歯茎の後退が著しく、出血や腫れも頻繁に見られます。
1.ウルティマを使用して、本当に歯周病の症状に改善が見られるのか?
2.ウルティマの3機種の中で、どれがお勧めか?
(家族で使うわけではないので、替えブラシの形状は特に
どちらでもかまいません。本体の使いやすさとか防水性
とかスペックそのものの問題です)
3.ウルティマより他の機種のほうがいいという意見はありませんか?
4.ビックカメラに展示してある電動歯ブラシで、ウルティマの2機種
だけ、スイッチのゴムの部分が破けていました。特に壊れやすいと
いうことはありませんか?
以上、4点を中心に教えてほしいのですが、よろしくお願いします。
首からかというのではなく、
0点
2004/08/22 01:23(1年以上前)
最後の一行はゴミです。無視してください。
書込番号:3170327
0点
2004/08/28 00:45(1年以上前)
ドルツとウルティマ両方使っています。ズバリ、歯を磨くだけならドルツの方が優れています。しかし、歯茎のことを考えるとウルティマだと思いますね。
ドルツは少し刺激が強すぎると思いますよ。特に歯茎が弱っている場合はなおさらですね。先にウルティマで歯茎の腫れと出血を止めてから、ドルツに移行した方が良いと思いますが・・。
自分もだいぶ歯茎が腫れていましたが、最近治まりだしています。ウルティマの方が振動が優しいので、歯茎を痛めるという危険性は少ないと思います。歯茎がしっかりしてからドルツを使う方が賢明かと。
書込番号:3192557
0点
2004/08/28 19:46(1年以上前)
ご回答ありがとうございます。
ここの掲示板見ていると、「ウルティマ磨くと歯がツルツルになった」
なんて書いてあるから、超音波だけで、前後運動、回転運動とかしない
電動歯ブラシで、そんなにきれいに磨けるのかなっと不思議に思って
いました。
とりあえず腫れや出血をどうにかしたいんで、ウルティマにシステマヘッドなのでしょうかね?
書込番号:3195325
0点
2004/08/29 01:31(1年以上前)
ウルティマでもだいぶキチンと磨けていますよ。ただ、ドルツのあのツルツル感には絶対にかないませんね。ただ、ドルツの場合、磨いていると云うよりも、歯を削っていると云うくらい強力です。知り合いにドルツを長年使用している人がいますが、歯茎の腫れが見られるので超音波に買い換えを検討している人がいます。
ウルティマの欠点は、やはりヘッドでしょうね。大きいし、磨きづらいです。ヘッドさえ変えれば、(歯茎のためには)ベストな選択の一つだと思います。
書込番号:3196926
0点
2004/11/28 06:48(1年以上前)
システマ超音波歯ブラシに一票。
書込番号:3557106
0点
電動歯ブラシ > 東レ > ウルティマ超音波 UT-201
先日、この掲示板を参考にしてUT−201を購入いたしました。
初めて、電動歯ブラシを購入しましたが、その使い心地の良さに
正直驚きました。
手歯ブラシの時は、強く磨くと歯ぐきから出血しておりましたが
これを使うようになってからは、ピタット出血が止まってしまいました。やっぱり超音波の殺菌作用のおかげでしょうか!?
また、通常の電動歯ブラシみたいに高速回転して、歯ぐきを削り取ったり、傷つけたりしないので、私みたいに歯ぐきの気になる方には、お勧め出来ます。よって私の評価は、☆3です。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
電動歯ブラシ
(最近3年以内の発売・登録)






