

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2024年4月18日 21:08 |
![]() |
2 | 5 | 2022年2月23日 00:10 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2021年3月7日 21:44 |
![]() |
2 | 0 | 2004年10月2日 15:46 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんにちは。
>CW−K31後継機種と入れても後継機種が見当たりません。
何処に入れたか存じませんが。。。
LIXILの住設業者向け商品情報には「取替候補」品の案内がありますね。
それによると、CW-KA31みたいです。
●CW-K31│便座情報検索│INAX いいナビ
https://fxkia9-iinavi.inax.lixil.co.jp/ew_search/hinban_detail.php?strict=ON&hinban=CW-K31
ご参考。
CW-K31自体が特殊なものではないようですから、後継品って必ずしもメーカーのお勧め:CW-KA31でなくとも、お好みのメーカーなり機種なりあるならそれ(ら)から選んでも良いように思いますよ。
新旧が同一メーカーだと、見た目の色が既存のそれとピタリ同じな新型があるかも?って期待は持てます(但し必ずしも有るとは限らない:流行り廃りのあるものなので)。
しかし、それ以外の利点は特段ないです。。。取り替える作業の難易は新旧のメーカーが同じか違うかで何も違わない、使用する部材への出費が安く上がる訳でもない(=旧いものから使い回せる部材は基本無い)ですので。
ご検討を。
書込番号:25688391 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>みーくん5963さん
正式後継はCW−KB31だということでした。
メーカー確認しました。
書込番号:25704844
0点



新築時に一階と二階のお手洗いに一台ずつ取り付けて17年になります。
二階の方が、電源も入っていて、ちゃんと便座が温かいのに、シャワーが出なくなりました。
故障でしょうか?
二階のお手洗いはあまり使わないので放置していますが、時々使うと不便に思います。
買い換えるか悩み中です。
一階の方は洗浄時にタンクの下のあたりから水漏れするようになりました。
こちらは便座を交換する予定です。
書込番号:24612990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どう考えても故障以外ないと思いますが。。
書込番号:24613000
1点

故障の定義
故障とは、「設備・機械が機能を失う」ことである。 「機能を失う」とは、 設備が役割を果たせなくなった「結果」と私たちは認識する。 設備の停 止、品質不良の発生、繰り返されるチョコ停、さらには爆発等々、すべ て「結果」を観察し、「設備が故障した」と認識している。
ですから、故障ですね。
(*^▽^*)
書込番号:24613009
0点

故障なのでしょうか?
一階の水漏れと同じ状況ですね。
書込番号:24613563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

INAXシャワートイレやTOTOウォッシュレットの本体修理は基本メーカー修理ですから自分みたいな業者は本体内部修理は出来ません。メーカー修理か本体交換の2択になります。
シャワートイレCW-K31は販売終了から10年以上経過した製品で性能補修部品供給終了しているかもしれません。
17年使用なら本体交換が良いですよ。2台とも交換が良いです。2階のトイレの使用頻度が低いなら水漏れしてから交換でも良いでしょうね。
書込番号:24614947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>痛風標準さん
私の拙い文章なのに、言いたい事を理解していただきありがとうございます。
例えば簡単な不具合で、ここをこうしてみたら?とか、
自分でも修理できたりしないのかなと思い、相談させていただきました。
でも買い替えか、現状のまましかないのですね。
10年以内にはトイレ全体をリフォームしたいとは思っているのですが、
そこまで水漏れしないでいてくれるようには思えないので…。
このタイミングで買い替えしておく方がいいのかな。
ご相談させていただいたパナソニックの便座を使用してみて、
よかったら同じものを購入します。
今回もありがとうございました^ ^
書込番号:24615097
1点



【使いたい環境や用途】
このタンク給水ホースについてるアジャスター?が取れないです。。どなたか取り方を知ってる方はいませんか??
タンクの中が古いタイプです。
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
書込番号:24007742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ロータンク側の給水ホースは交換せずに使います。止水栓側に分岐金具を取り付けます。
止水栓とソケットの分離ができない場合は返信ください。
書込番号:24008181 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はじめまして。そういちさんの仰る様に接続すれば良いです。すこすこすこすのさんが外した写真のグレーの接続は外さなくて良い箇所なので、そういちさんの図のように接続してください。
INAXから東芝製温水洗浄便座に交換されてるのかな?
写真お借りしました。赤丸部を外して、そういちさんの図のように接続してみましょう。
書込番号:24008428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点





K31 通販で購入し取り付けました。取り付けは初めてでしたが1時間程で問題なくできました(フレキホースが入っていない事をメーカーで確認済みでしたのでホームセンターで購入しときました)。
良い所は安いのに水量調節が多段階(無段階)である、ノズルの位置調整が出来る点です。
気になる所はTOTOに比べ水の勢いが弱い(ノズルが水圧式ですので)所ですが水量を調節すれば問題無いレベルです。
全体としては非常に満足しています。
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
温水洗浄便座
(最近3年以内の発売・登録)





