



温水洗浄便座 > INAX > PASSO CW-E47
ナショナル製品を使っていました。購入当時からシャワーが弱く不満でした。もう一台のイナックスはそんなことはありませんでしたが。今回ナショナルに当使用製品の水圧を聞きましたら0.7-0.75メガパスカルが必要とか。イナックスやTOTOは0.05-0.75だそうで。ナショナルの現在の商品は低圧用もあるようですが。
今回、TOTOにあこがれてずっと検討してきましたが、以前からのイナックスの水圧ダイヤルも捨てがたいので、価格的にも予算の範囲だったのでまたもイナックスに。
自動開閉も便利ですし、不要かと思っていた、足下ライトも結構いい雰囲気で。シャワーも十分、ナショナル時代は使う気になれなかった温風乾燥もいいです。
取り付けも自分でやりましたが、こんな接続でいいの?と不安になるほど簡単でした。
ただ、節電設定が入りっぱなしで?? 近いうちにサービスセンターが来る予定です。新品で入・切は出来ないと気持ち悪いので。
思っていたより、いいですね。
書込番号:4837549
0点

ぽんかんでこぽんさん、はじめまして。この機種の購入を考えている者なのですが、実際に使用されている方にご質問したくて投稿しました。以下の質問について、よろしくお願いします。
@取り付けはかなり簡単ということですが、水道管の位置や長さは各住宅でさまざまだと思うのですが、それは心配ないのでしょうか?
A自動洗浄機能がついた機種をお使いでしょうか?もし、ついている場合、取り付けは簡単なのでしょうか?
書込番号:4837798
0点

@80センチ程度のホースです。それで足りなければ延長ホースがいると思いますが。通常は便座の後ろあたりに水道管が入っていますので十分かと。水道管から水洗便器に接続されてる金具の間に入れる、付属のT金具でできます。今までの経験ではねじ込みが当たり前でしたが、この接続はホースを合わせて、付属のカバーをかちりと掛ける。不安でしたがこれで水漏れなしです。
昨日まで使用のナショナルは、複雑です。
A この型番ではQ?か何かがついてないと!! 別だそうです。
ホームページでよくわからず、付いているものだとばかり思っていました。TOTOのホームページは解りやすいのですがね。
私はイナックスの便器です。TOTOの自動洗浄機能も少し加工すれば使えるようですが。イナックス自動洗浄機能の取り付けは難しくないように思いますが。実際にやってないのですが。
解らない場合は、フリーダイヤルでサービスに電話すると、指導してくれると思いますよ。CW-E47の場合別売りで1.5万程度するそうなのでやめました。
書込番号:4840273
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(住宅設備・リフォーム)
温水洗浄便座
(最近3年以内の発売・登録)





