このページのスレッド一覧(全23スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2004年4月15日 16:51 | |
| 1 | 0 | 2004年4月7日 18:37 | |
| 2 | 3 | 2004年4月11日 18:55 | |
| 3 | 3 | 2004年1月25日 22:52 | |
| 2 | 2 | 2004年1月27日 00:27 | |
| 1 | 0 | 2004年1月23日 21:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
温水洗浄便座 > ナショナル > クリーンシャワレ CH6500
ついにCH6500買いました。母(85歳)の為に。
購入価格は税込み30000円丁度でした。
自分で付けまして所要時間20分位で意外と簡単でしたね。
母はとってもお気に入りで毎朝オート便座でふたが開くと
便座に向かって「ありがとう!」と言っています。(^^)
1点
2004/04/15 12:54(1年以上前)
30000円はいい値段ですね。どこで買われたか教えていただけませんか。
書込番号:2702050
0点
2004/04/15 16:51(1年以上前)
某オークションです。
今見たら29500+送料1000=30500円です。
それでも安いと思いますよ。
リンクしておきます。(価格.comでないけど)
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f20115363
書込番号:2702506
0点
温水洗浄便座 > ナショナル > クリーンシャワレ CH6500
初めて温水洗浄便座を買いました。以下、私の主観に基づいて書きます。自分でがんばって取り付けました。
<取付け前>
・必要な工具は、アース線の接続に必要なプラスドライバ、止水栓を止めるためのマイナスドライバ、そして付属のスパナで足ります。付属のスパナでは力を入れて締め付けないと水漏れします。そのため私は手が切れてしまったので説明書記載のとおり軍手をしたほうがいいと思います。もっと大きな工具を使えばそれほど力を入れなくてもいいかもしれません。
・必要な部品は、外ねじタイプの止水栓だったのですが開けてみると固定コマだったので別売りのフレキパイプが必要となりました。
<取付け後>
・意外と大きいです。
・脱臭器の音が高くてわりと気になります。トイレに比較的大きな換気扇があるので脱臭器は止めています。
・ふたが開くときにウィーンと音がします。
・ノズルの位置が調節できません。お知りを動かして調節しています。
・リモコンは透明のビニール製の書類袋に穴をあけてカードリングを使いタオル掛けにぶら下げています。
・ふたが大きくて貯水タンクの上にある手洗い場で手を洗うときに邪魔になります。しかし、リモコンの「止」めるボタンを押すとふたが閉まるのでこれくらいは仕方ないかなと思います。
初めての温水洗浄便座でどのくらいの効果があるのかがわからなかったのでできる限りお値打ちで機能がいいのを買いたいと思って決めました。39800円に10パーセント還元でした。
いまのところ満足しています。
1点
温水洗浄便座 > ナショナル > クリーンシャワレ CH6500
2004/03/21 13:30(1年以上前)
いくらで買われたのですか?
書込番号:2610581
0点
2004/03/26 21:36(1年以上前)
確か4万9千円ほどだったかと思います。
安かったので得した気分です。
書込番号:2631867
0点
2004/04/11 18:55(1年以上前)
なぜ温風付き一般販売しないのでしょう?
書込番号:2690109
1点
温水洗浄便座 > ナショナル > クリーンシャワレ CH6500
1/22、設置しました。
業者によるトイレの全体リフォームを昨日、完了しました。
実は、主にTOTO専門の業者にて当初の見積りは、アプリコットN1での予定でした。私は施工しませんが、仕事柄TOTOやINAX、電工製品等、有る程度の知識は有るつもりです。
便器は、TOTO製のサイホン式にしておりましたので、色々業者の反対意見に受けましたが、押し切っての設置は、結果として、まあ満足という所です。
但し、若干のサイズ違いからの違和感は、拭えませんでした。
家族の感想は、全員とても良いです。
・サイズ
思ったより、小さい。 (最近の便器は、スタンダード以外は大きい)
・便器との愛称
TOTO同士の様なフィット感は無いが、使用上の問題は無し。
便器の選定は、業者とCH6500に変更してから、再打ち合わせした。
・変更の理由
@機能と価格上から、
A電工という住設トップメーカーの信頼性とオートや、脱臭等の電気機能へのTOTOとの総合比較より、
B施工業者との意見対立から、決定し完成までの工程の面白さ?
・反省点(対、TOTOアプリコットN1)
デザイン、便器とのフィット感
(但し、TOTOの機能は、必要以上な部分多く、他社との差別化としての目的に思えること有り)
*ちなみに、TOTO製品の量販店用商品は、専門販売業者の物と型番だけでなく違いますよ。
納入価格
@35,820円(施工費、材料込み) 税別
1点
2004/01/25 18:47(1年以上前)
ロードオブザ、ベンキさん、こんにちは。
>色々業者の反対意見に受けましたが、
業者としては、一式でそろえる方が、都合がいいから、反対されたのでしょう。
今はPL法などがあり、余り反対や強く勧める行為は出来ないはずなのですがね・・・・・^^;
東陶で一式揃えてもらった方が、業者は安く購入できますから・・・
>*ちなみに、TOTO製品の量販店用商品は、専門販売業者の物と型>番だけでなく違いますよ。
トイレメーカーはその年その年で、新商品が出ますので、その年毎に
型番が変わる傾向がありますので。後、製品は業者用の型番、量販店用の型番があるのではなく、量販店の方は、型落ち製品(前年度の製品をメーカーから大量仕入れしてるみたいです。)
後、集合住宅用の型番(大量消費用の専用)もありますので、
カタログに載ってない商品もあります。
>デザイン、便器とのフィット感
> (但し、TOTOの機能は、必要以上な部分多く、他社との差別化>としての目的に思えること有り)
近年、色んな機能がついてきてます、別にほかのメーカーとの差別化
だとは、思いませんが・・・・(イナ・東陶とも、変な機能が沢山付いてますよ)^^;
書込番号:2386981
1点
2004/01/25 21:42(1年以上前)
>A電工という住設トップメーカーの信頼性とオートや、脱臭等の電気機能へのTOTOとの総合比較より、
電工てトップメーカーですか?昔から住設業界ではマネシタで通ってるらしいです。便器も子会社ではなく別会社で作ってるて知ってますか?
>近年、色んな機能がついてきてます、別にほかのメーカーとの差別化
だとは、思いませんが・・・・(イナ・東陶とも、変な機能が沢山付いてますよ
TOTOはイナやナショよりましでしょ。サービスや製品の質ではどこもTOTOにかなわないと思いますが・・・。
別に一式でそろえてもトイレリフォームぐらいで入り値はほとんど変わりません。逆にナショの方が入り値が安いので儲けやすいはずです。(質がTOTOより劣るので安いと考えられる)
TOTOの方がアフターなど安心だから薦めてきたというのも考えられるのと違いますか?
書込番号:2387725
0点
2004/01/25 22:52(1年以上前)
TQTQさん、こんばんわ。
>TOTOはイナやナショよりましでしょ。サービスや製品の質ではどこもTOTOにかなわないと思いますが・・・。
別に一式でそろえてもトイレリフォームぐらいで入り値はほとんど変わりません。逆にナショの方が入り値が安いので儲けやすいはずです。(質がTOTOより劣るので安いと考えられる)
TOTOの方がアフターなど安心だから薦めてきたというのも考えられるのと違いますか?
確かに東陶は高級感が出ておりますが、全国シェア的に、イナより弱いので、シェア拡大を狙ってるのだと思いますが、金額は高すぎますね。
同じ機能でイナのほうが、安いですけど。
業者への便器一式などの入り値ですが、余り詳しくは言えませんが・・・(業者さんが困りますから・・・・W)
セットだと、安いが、バラだと高いって商品あるじゃないですか。
それと同じです。
アフターなどは、どこの製品を使われても、取り敢えず施工店に連絡来ますから、関係ないですね。
個人取り付けは別ですけど、それでもたまに、修理依頼とかありますし、メーカーに連絡するもの、施工業者の仕事になってますね。
色んなメーカーの取り付けておりますが、何処も甲乙つけ難いと、思いますよ。
なんか、話が違う方向に行ってしまいそうなので、これにて失礼いたします。
レス主様、大変失礼いたしました。m(__)m
書込番号:2388136
1点
温水洗浄便座 > ナショナル > クリーンシャワレ CH6500
「現在、お悩み中」だった者です。
皆さんにいろいろと教えていただいて購入しました
ので、レポートします。
基本的には大満足しています。初めて温水洗浄便座を導入
するので、特に女性陣は大喜びです。
よく話題になっている湯量は我が家(男×2、女×2)で
は全く問題ありません。水流も私は中弱で使っていますが、
これ以上、強いとお尻が痛いですね。ノズルもステンレスが
良いかなと思いましたが、現時点では特に何も気になりませ
ん。まあ適度に掃除すれば大丈夫ではないでしょうか。自動
開閉以外の機能を絞っているので、操作も簡単で悩む余地が
殆どありません。
ここが情報交換の場だと思いますので、あえて少し気になった
点も記載しておきます。他製品との比較とではなく、あくまで
私の期待との比較とお考えください。
意外と大きい:
貯湯式なのに横にタンクがなくすっきりしたデザインだと思って
買ったのですが、その分便座の付け根が盛り上がっており、蓋も
大きな感じがします。私の家は貯水タンクが低いのか、蓋が手洗
いを隠してしまい、少し威圧感があります。
蓋の開きが少しのんびり:
我が家のトイレは入り口から便座まで少し離れているためなのか
ドアをあけてしばらくすると蓋が開く感じです。完全に蓋が開く
のを待ってから、便座をスイッチで上げるのですが、少しあせる
時もあります。これに関しては「問題ない」とのレポートも多い
ので、私がせっかちなだけかもしれません。
音が大きい:
大きさの問題というより、「ビュイ〜ン」という機械的な音
がします。これはもう少し「フワッ」と開いたりすると、と
ても優雅な気分になれると思います。
以上のコメントはあくまで、「あえて言えば」ということで
この価格を考えれば、やはり十分「買い」の商品ではないか
と思います。
電気代や掃除等については、またしばらく利用してからレポ
ートします。
追記:
ちなみに「e-den」さんで、
(36000円+送料:800円)×1.05+振込み代
で購入しました。
1点
2004/01/25 12:09(1年以上前)
お悩みでした。さん、こんにちは。
初めて、こちらにこんな板があるのを知りました。^^;
ちょっと気になった文章があり、返信させていただきます。
下レスの
>取り外しのしやすいふた、便座は、故障等が発生しやすいところ
でもある
との、事でしたが、自分、水道屋なのですが、便座の付け根の部分は、
結構もろい物なのですので、本当に壊れます。(実際、壊したことがあります。)
ただ、蓋や、便座を持って本体を持ち上げるなど、負荷をかけなければ、そう簡単には壊れません。
また、ほかの書きもみにありました、自動開閉便座での、手動での開閉は、故障の原因になりますので、おやめになられた方が、商品として長持ちいたしますよ。^^
>音が大きい:
>大きさの問題というより、「ビュイ〜ン」という機械的な音
>がします。これはもう少し「フワッ」と開いたりすると、と
>ても優雅な気分になれると思います。
これは、どのメーカーのでもそれなりの音はいたしますが、
値段が高額なものほど、音は静かになります。
実際、イナの便座などがそうです。
お悩みでした。さんの使用レポート上がりましたら、お聞かせください。
失礼な発言等がありましたら、ごめなんさいm(__)m
書込番号:2385616
1点
2004/01/27 00:27(1年以上前)
情報ありがとうございます。
可動部はやはり壊れやすいのですね。
注意して使います。
音も安いなりなのですね。まあ仕方
ないですね。
書込番号:2392789
0点
温水洗浄便座 > ナショナル > クリーンシャワレ CH6500
TOTO製が壊れたので、電話したところ
「古すぎて部品がない」との回答に買い替えを決意
TOTO以外で探していましたが、ch6500が目にとまり、
購入 Y電気で39800+ポイント10%
納得いきませんでしたが、先代が壊れているので即購入
ところが、キャンペーンで当たって10000ポイントゲット!!
使用感は先代のTOTOよりよい感じ
唯一、洗浄時のタイムラグが違和感あり
センサーでの開閉は思ったより感度がよく
入った瞬間に開くのでイイ!
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(住宅設備・リフォーム)
温水洗浄便座
(最近3年以内の発売・登録)






