- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
温水洗浄便座 > ナショナル > クリーンシャワレ CH6500
ついにCH6500買いました。母(85歳)の為に。
購入価格は税込み30000円丁度でした。
自分で付けまして所要時間20分位で意外と簡単でしたね。
母はとってもお気に入りで毎朝オート便座でふたが開くと
便座に向かって「ありがとう!」と言っています。(^^)
1点
2004/04/15 12:54(1年以上前)
30000円はいい値段ですね。どこで買われたか教えていただけませんか。
書込番号:2702050
0点
2004/04/15 16:51(1年以上前)
某オークションです。
今見たら29500+送料1000=30500円です。
それでも安いと思いますよ。
リンクしておきます。(価格.comでないけど)
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f20115363
書込番号:2702506
0点
温水洗浄便座 > ナショナル > クリーンシャワレ CH6500
今日業者さんがとりつけをしてくれました。
そのときに思いも寄らなかった不具合?不満が!
テストをしていると、どうも一度自動で開いた便座を再度開かせるためには30秒から40秒待たないといけないそうなのです。(コノ場合は閉めるときは自分で)
取り付け業者さんもはじめそれをしらなくてメーカーに問い合わせて分かったことでして・・・となると、朝の込み合った時間帯では結局自分で開かなくてはなりません。これでは自動の意味がない。
で、つぎに自動で開いた便座が自動でしまるまでに四分ぐらいかかるというのです(メーカーより)。友人のイナックスの便座は一分もかからないと・・。
最後に、リモコンで開こうとすると二つとも便座が上がってしまいます。はじめに言ったように連続してトイレを使用したい場合に次の人は自動開閉を使えないとするとリモコン押しますよね。そのときに女性ならば二つとも便座が上がってしまい不便な思いをすることになります。
取り付け業者いわく「女性の方はボタンを押した後、途中で『止まる』を押すと一つ目の便座で終了してくれます」といってました。
でもこんな仕様ってありなんでしょうか??
この掲示板には特にこのような不満の書き込みはありませんよね。
何かの間違いでしょうか???
せっかく評判がよいから買ったのにすっごく今ブルーです。
0点
2004/04/11 05:59(1年以上前)
上記に付け加えです。
後から気が付いたのですが、連続して使用する場合はどちらにせよ開けっ放しで次の方にバトンタッチ(笑)されるので「開かない!」という苛立ちや、特には自分でリモコンを使って開ける必要性はないので女性の方の「なぜ?二つ便座があがるの?」という苛立ちもないということなんでしょうかね。
強いて言えば、閉るのに四分かかるということは、仮に四分後に便座が閉ったタイミングで次の方が入ったらきっと自動では開かないということになるのでしょうが。
ということでみなさまはあまり苦労されてはいないという結果なのかな・・と。
実際まだ利用していないのでピンと来ないんですよね。すみません・・。
書込番号:2688240
0点
2004/04/12 12:56(1年以上前)
私は、今では不便さは感じません
家内も2人の子供達も快適だと言ってます
使用後は蓋は閉めません(4分後に閉まります)
もし1分以内で閉まれば、拭き掃除の時うっとうしいです
とにかく蓋の開けっ放しに抵抗感をなくすしかないと思います
実は私も最初この抵抗感を拭うのを躊躇しました。
書込番号:2692418
1点
2004/04/12 23:37(1年以上前)
JON2さんお返事ありがとうございます。
実は購入理由に小さい子供がいるために便座を閉めておきたい・・ということがあったからなのです。
主人も私も最近では手動で閉めることになれてきましたし、自動開閉がなくてもいいかな・・と思っていたんですが、引越しに伴って思い切ってと。
しかし、今になって考えればこの上記理由ならば買うと逆にまずかったかな・・なんて。
子供が近づけばあいちゃうんですもんねf(^^;)
それに開けっ放しの時間もあるわけだし。
ま、自動開閉だけの商品ではないわけですし、これからのウォシュレットの快適さを利用してみます。
書込番号:2694252
1点
2004/05/29 09:59(1年以上前)
「停止ボタン」を押せばフタは電動で閉まりますよ。
書込番号:2861049
1点
温水洗浄便座 > ナショナル > クリーンシャワレ CH6500
初めて温水洗浄便座を買いました。以下、私の主観に基づいて書きます。自分でがんばって取り付けました。
<取付け前>
・必要な工具は、アース線の接続に必要なプラスドライバ、止水栓を止めるためのマイナスドライバ、そして付属のスパナで足ります。付属のスパナでは力を入れて締め付けないと水漏れします。そのため私は手が切れてしまったので説明書記載のとおり軍手をしたほうがいいと思います。もっと大きな工具を使えばそれほど力を入れなくてもいいかもしれません。
・必要な部品は、外ねじタイプの止水栓だったのですが開けてみると固定コマだったので別売りのフレキパイプが必要となりました。
<取付け後>
・意外と大きいです。
・脱臭器の音が高くてわりと気になります。トイレに比較的大きな換気扇があるので脱臭器は止めています。
・ふたが開くときにウィーンと音がします。
・ノズルの位置が調節できません。お知りを動かして調節しています。
・リモコンは透明のビニール製の書類袋に穴をあけてカードリングを使いタオル掛けにぶら下げています。
・ふたが大きくて貯水タンクの上にある手洗い場で手を洗うときに邪魔になります。しかし、リモコンの「止」めるボタンを押すとふたが閉まるのでこれくらいは仕方ないかなと思います。
初めての温水洗浄便座でどのくらいの効果があるのかがわからなかったのでできる限りお値打ちで機能がいいのを買いたいと思って決めました。39800円に10パーセント還元でした。
いまのところ満足しています。
1点
温水洗浄便座 > ナショナル > クリーンシャワレ CH6500
自動開閉はギミックだなぁ・・というのが実感。同じ貯湯式でも
ステンレスノズルのSV20にすればよかった・・。
自動開閉の不満点
1.モーターとギヤの音が結構煩い。
2.手で閉めてもギヤの音が響く
3.トイレを流すときに(手で閉めないと)開いたままになる。
特に私は流れるとき飛まつが飛ぶのがいやでふた閉める派だったので
3だと結局手動で閉めることになるので・・。最近のサイホン式等では
ほとんど飛まつはないと思いますが、節水タイプの洗い落とし式では
飛まつ多いものです。
0点
2004/04/05 03:53(1年以上前)
スーパーで買い物したついでに電器売り場チェックしてみました。
(買う前にも見たのですが)。と、CH6500は良く見ると展示してあるのは
モックアップ。だから手で便座を上げ下げしてもギアの音がしないのか。
ガーン。ショック。
あと同じ松下でも電工でないステンノズルのGV系はちゃんとリモコンに
便座と便ふた両方SWがある・・。これなら↑の3は問題なかったのに。
ちなみにCH6500を選んだ理由はセンサで節電できるからです。
書込番号:2668002
0点
2004/04/07 17:35(1年以上前)
止、のボタンで蓋は閉まります。
便座が上がっていれば便座と蓋が閉まります。
この価格でこの機能、私は、満足です。
書込番号:2676549
1点
2004/04/10 23:14(1年以上前)
確かに止まるボタンでふたが閉まります。
ありがとうございます!
でもいったん手動でふたを閉めちゃうと開けるには
便座開閉スイッチを押すしかないのか・・・。
この場合ふただけ開けたいのに便座まで開いちゃうし。
書込番号:2687378
0点
温水洗浄便座 > ナショナル > クリーンシャワレ CH6500
先日オークションで、買ってみました。送料込みで30000円程でした。近所の大型電気店の閉店セールよりも1万円程安く手に入れる事が出来ました。
ところで、ご使用中の皆様、便座カバーはどうしてますか?何処で買えますか?格安情報等あれば教えて下さい。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(住宅設備・リフォーム)
温水洗浄便座
(最近3年以内の発売・登録)






