
このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2021年2月1日 04:39 |
![]() |
1 | 1 | 2010年5月27日 14:53 |
![]() |
0 | 3 | 2009年4月16日 12:13 |
![]() |
1 | 1 | 2007年8月10日 17:12 |
![]() |
7 | 1 | 2007年2月5日 22:35 |
![]() |
1 | 0 | 2006年1月11日 13:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



壊れたそうですが、どのような症状でしょうか。
家のSCS-T100は、便座のスイッチが入ったり入らなかったりしてます。
(約3年弱使用)
スイッチさえ入れば動作は問題ないだけに、新しいのを買うのを迷い中です。
ゴロニャン太さんが使用していた2台も同じ症状でしたら、次に買うのは東芝以外にした方がいいですかねぇ…。
書込番号:9515048
0点

SCS-t100
がまぁたまたまでしょうが、家も壊れました。
水漏れでクラックが入ってしまいました。
懲りずに東芝にしようか、考え中です。
書込番号:9604914
0点

全てにおいてそうなんですが
高速を乗るか地道に下を走るか?
金を出せば早く到着
安い肉を買うか高い肉を買うか?
高級肉は柔らかい。
世の中やっぱり良い物は高いものです。
やっぱり安いものは早く壊れます。→過去からの経験
安物を買えばやっぱり寿命も短いと認識してください
経験上安いものは3年持ったことないです。
書込番号:9754754
0点

いつの間にレスが・・・反省
1台目はシャワーが出なくなって・・・修理するのもアレなんで 廃棄
2台目は違う機種だが水漏れ+電子部品の故障?操作不能 修理もアレなんで 廃棄
結局TOTOの315シリーズにしてあげた
最近の315はボタンが小さく年寄りには少々不便だろうが、コストを考えるとネ
自分のTOTOも5年動き続け壊れ知らず 会社のTOTOも壊れ知らず
低価格にして必要十分な機能と性能、信頼TOTO-315シリーズはお尻の友
書込番号:9900251
0点

私のは長持ちだったのかな?2021年1月7日に旅行先から帰って、暫くしたら操作部したから水漏れがし始めた。レンチで閉めなおしたら更に水漏れが酷く成った。OFFボタンを押してもおしり洗浄水がとまらずダイソーのACスイッチをかませOFFできる。一度プラスチックを引っぺがし原因を探そうと思います。ダメなら買い替えします。
書込番号:23939568
0点




STS-T91ですがジョーシンアウトレットで13500円
他のメーカーのは20000円弱するイメージだったので特に調べずに衝動買いしました。
持ち帰って自分で取り付け。
一般的な家庭にある工具で簡単にできました。
だけど、壊れやすいんですね…
5年保証(購入金額の5%)をつけておいてよかったw
書込番号:11414862
0点



東芝製温水洗浄便座 SCS-T91 の製品性能を調べてますが
どこにも情報がありません。
販売箇所は愛知県のカーマです。
外見はSCS-T140と同一だと思いますが、
中身は型番から判断するとこの機種の後継の様に思えます。
一部量販店への限定商品なのでしょうか?
わかる方がみえたらどなたか教えていただけないでしょうか
0点

おそらく量販店向け商品でしょう。ちゃんと改良されておりノズル掃除機能が追加されています。色使いがシンプルすぎてで安っぽいですが機能的部分に限定すれば良品です。耐久性は不明ですし取り付けのパーツはT90同様、必要最低限の仕様な点は相変わらずです。
書込番号:7509873
0点

SCS-T140と較べると脱臭能力の向上、同T90と較べると任意でのノズル掃除ボタンが追加されています。
カラーはホワイトしか選べませんが機能重視で実売価格を考えるとお得だと思います。<SCS-T91
書込番号:7509976
0点

返信ありがとうございます。
いろいろと検討した結果
結局、ナショナル製を購入しました。
書込番号:9401984
0点



近所のホーマックで19800円で購入しました。
もともと同じ製品を使っていたのですが、こちら北海道なので、
冬期間、水抜きするのを忘れ、製品下から、水が漏れてきました。
製品のネジ5ヶ所を外し、内部を見ると、貯水タンク(プラスチック製黒色)が見事に裂けていました。
東芝サービスで修理を聞いたところ、水抜き忘れで壊れた場合は、
保証はきかず、修理代が12000円位と言われたので、
再購入を決意しました。給水金具やホースは前の使い、本体だけの交換だったので、取付はすぐでした。
1点

今度は、着座スイッチが壊れました。
内部を開けると、スイッチ付近のプラスチックが折れてました。
前に壊れた本体を保管していたので、なんとか流用出来ました。
書込番号:6627938
0点



2年前に購入して、最近壊れました。
電源は入りますが、ボタンが一切機能しない状態。
サポセンに電話して聞いたら、出張修理で出張費3,200(税抜き)が必要とのこと。これに、部品代+技術料と加算すれば、最近の売値に近づいてしまいます。この前に使ってたTOTOのは高かったけど、12年間故障なし、安いのも考え物です。たまたま悪いのに当たっただけかもしれないけど、買い替えは他メーカーにして長期保障に入ろうかと考えてます。
3点

私も同じ現象でした。東芝のサービスに聞いたら修理の見積りだけで3200円とか言ったのでバカらしくて買い換えようと思ったんですがよくよく調べたら原因が分かりました。
http://www.toshiba-living.jp/pdf/m/008199.pdf
の16頁の5に書いてある着座スイッチが入り難くなってました。
思い切り力加えてもダメでしたが、潤滑油を注したら指で押しただけで
スイッチが入るようになって完璧に治りました。
着座スイッチは正面から見て便座の右側の本体との接続の所です。
なお、便座カバーが便座と便器本体の間に挟まって着座スイッチが作動
しないことがありますので、便座カバーをするときは表面に張るタイプのものがいいです。
書込番号:5966862
4点



ディスカウントストアのMrMaxで、15,780円で購入しました。
特価ではなく、通常価格だそうです。(店員に確認済)
購入は福岡の店舗でしたが、関東、中国、九州に店舗があるので、おそらくどの店舗でも買えると思います。
さっそく取り付けてみましたが、給水ホースが意外と長かった為、なにやら不恰好な状態に。
付属品は、50cm(給水タンク側)と1m(本体側)ですが、実際の長さを測って、汎用品を購入した方が良いかも。
水の冷たさは、以前他の方が書き込まれたように、多少冷たいように思います。
ただ、節電モード1で使用していますが、冷水という程、冷たい訳ではないですね。
実家にあるTOTO製に比べるとあきらかに冷たいですが、ビックリするような冷たさでもないです。
不満点としては、ノズル洗浄の時にフタ側の方にまで水が飛び散る事と、ノズルの動作がかなり遅い事でしょうか。
特に水が飛び散る点は、便座カバーを濡らしてしまう位なので、これはなんとかして欲しかった。
それと、カタログスペックではあるけれど、東芝製は他社に比べると、多少消費電力が多いでしょうか。
実家のTOTO製などと比べると確かに不満点は多いですけど、価格が3倍以上違う事を考えれば、全然お買い得だったと思います。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
温水洗浄便座
(最近3年以内の発売・登録)





