
このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2009年9月10日 13:51 |
![]() |
0 | 1 | 2007年4月20日 20:45 |
![]() |
0 | 3 | 2006年7月22日 08:16 |
![]() |
0 | 4 | 2006年6月14日 21:33 |
![]() |
0 | 1 | 2006年4月22日 17:33 |
![]() |
0 | 0 | 2006年4月6日 11:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こちらの製品を2〜3年以上使っている方、いますでしょうか?
耐久性はいかがでしょうか?
当方、SCS−T100を2年前に購入。
1年で着座スイッチの反応が悪くなり、先月からは水漏れが始まりました。
「もう東芝は買わない!」って思ったのですが、便器がコンパクトタイプの為、
この製品以外だと前方にはみ出します。
もし、自分のがたまたま「はずれ」だったのならば、再度同製品を購入しようかとも思いました。
皆様、いかがなものでしょうか?
2点

購入して今年の5月で、ちょうど3年になります。
スイッチの接続不良は、ここ最近起きるようになりました。(月2〜3回かな)
また2年目辺りから、時折ノズルが定位置に戻らなくなり(こちらも月2〜3回くらいだと ^^; )、スイッチでリセットしています。
水漏れはまだありません。
温水便座は、初めての購入だったので他社製品との比較はできませんが
購入時の価格も安かったので、こんなものかなぁと思っています。
書込番号:9285893
2点

「東芝 便座 割れる」で検索したらこのページにあたりました。
うちはこの機種を使用して3年ちょっと使っていますが、
便器の割れ(下の方のように、ゴムの付近がわれる)が2回、着座スイッチの故障と思われる故障もありました(修理に来てメイン基盤を交換したが解決せず)。
便器の割れは1年未満で割れたし、交換後も1年未満で割れました。
2回とも同じ場所でした。
便器と相性が悪いのかも知れませんが、あまり物は良くないみたいですね。
書込番号:10100147
0点

当方は
3人家族で
3〜4年ほど利用していますが
トラブルは皆無です。
当方の体重は100kgを超えているんで
正直不安でしたが……。
ウォシュレット機能は私しか使っていないので
ウォシュレットの耐久性の参考にはならいでしょうが、
機械モノだけに
多少のバラつきはあるものと思われます。
書込番号:10130156
0点






水の元栓が分からず、取り付けが出来ません。。。
止水栓を止めるだけじゃ、やっぱり無理ですか?
せっかく買ったのに、これじゃー無駄遣いです。。・゜・(PД`q。)・゜・
誰か教えて下さい。
元栓は、どこにあるのか・・・。
0点

家全体の給水止める奴ですか? マンションなら玄関の横とかにパネルありませんか。ご自宅なら、庭の道路側のどこかにあると思いますが。
書込番号:5244886
0点

ありがとうございます。
家は、テラスハウスなのでチョット勝手が違うみたいで分かりにくいんです。。庭も草がボーボーですし。。。
道路側にあるんですね!!そこら辺を重点的に草を分けて探してみたいと思います!m(_ _)m
書込番号:5253538
0点

メーカーに問い合わせましたが、止水栓を止めるだけでできるとの事。メーカーとしては大事を取ってそのように書いているのだそうです。止水栓がついていないタイプの場合は元栓を締めなければならないでしょうが・・・
私も同機種を購入し、昨日取付け完了しました。1時間ちょっとでできました。
でも、質問者様の質問日を見るともう取り付け完了してますよね・・・
書込番号:5276884
0点



わからないけど、できるんではないかと。
メーカーページに、取り付けの寸法の図があったと思います。
INAXのほうもメーカーのWebからデータを取れると思われますのでそれで確かめてみればよいかも。
書込番号:5156204
0点

INAXから、付け替えましたよ。
一時間ほどでした。
INAXは、アメージュ便器です。
書込番号:5157298
0点

お二人ともありがとうございます。因みに使いごごちはどうですか?よろしく御願いします。
書込番号:5157995
0点

使い心地は、この値段で、この機能は、大満足です。
ムーブと、脱臭が、お気に入りです。
前のには、ついていなかったので、、、
書込番号:5169764
0点



この機種の購入を考えていますが
このSCS−T120は
アース線が別であり、取り付けるようですが
(東芝のHPの取付け方法より)
松下のSG10〜はコンセントだけでいいみたいですが・・・
我が家にはアースありのコンセントがトイレにきていません。
この場合、アースありのコンセントに
工事しなければならないのですか?
また、ぶんでん盤からトイレ専用に
配線した場合でも、アース接続は必要ですか?
0点

うちの場合は、アースは接続していません。使用上は全然問題ないですが、危険防止の上では必要なのかもしれません。座った途端感電するとかあるのかもしれません。洗濯機の中と同じように、水が触れないように基板が密閉されていると思うので、普通は何かあるとは思いにくいです。
書込番号:5017034
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
温水洗浄便座
(最近3年以内の発売・登録)





