
このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2009年9月10日 13:51 |
![]() |
2 | 4 | 2012年1月6日 08:32 |
![]() |
0 | 1 | 2007年4月20日 20:45 |
![]() |
0 | 0 | 2007年1月29日 13:09 |
![]() |
0 | 0 | 2006年11月20日 23:22 |
![]() |
0 | 5 | 2006年11月11日 17:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こちらの製品を2〜3年以上使っている方、いますでしょうか?
耐久性はいかがでしょうか?
当方、SCS−T100を2年前に購入。
1年で着座スイッチの反応が悪くなり、先月からは水漏れが始まりました。
「もう東芝は買わない!」って思ったのですが、便器がコンパクトタイプの為、
この製品以外だと前方にはみ出します。
もし、自分のがたまたま「はずれ」だったのならば、再度同製品を購入しようかとも思いました。
皆様、いかがなものでしょうか?
2点

購入して今年の5月で、ちょうど3年になります。
スイッチの接続不良は、ここ最近起きるようになりました。(月2〜3回かな)
また2年目辺りから、時折ノズルが定位置に戻らなくなり(こちらも月2〜3回くらいだと ^^; )、スイッチでリセットしています。
水漏れはまだありません。
温水便座は、初めての購入だったので他社製品との比較はできませんが
購入時の価格も安かったので、こんなものかなぁと思っています。
書込番号:9285893
2点

「東芝 便座 割れる」で検索したらこのページにあたりました。
うちはこの機種を使用して3年ちょっと使っていますが、
便器の割れ(下の方のように、ゴムの付近がわれる)が2回、着座スイッチの故障と思われる故障もありました(修理に来てメイン基盤を交換したが解決せず)。
便器の割れは1年未満で割れたし、交換後も1年未満で割れました。
2回とも同じ場所でした。
便器と相性が悪いのかも知れませんが、あまり物は良くないみたいですね。
書込番号:10100147
0点

当方は
3人家族で
3〜4年ほど利用していますが
トラブルは皆無です。
当方の体重は100kgを超えているんで
正直不安でしたが……。
ウォシュレット機能は私しか使っていないので
ウォシュレットの耐久性の参考にはならいでしょうが、
機械モノだけに
多少のバラつきはあるものと思われます。
書込番号:10130156
0点



便座の裏にある丸い足の部分がひび割れました。普通に腰掛けたのですが、バリと音がし見たところ数センチ割れていました。このままでは何かの拍子で先浄水が入って火災や感電の可能性があるかも知れません。買って2年にも満たないので、接着剤かコーキング剤でも塗って使用してみます。
0点

この手の書き込みは
オタクを含めた使用者の体重が多すぎないか、
また、便座の掃除で直接洗剤をスプレーしてないか
などをはっきり書くべきだな。
どちらも身に覚えがあるならプラスティックが硬化して割れるのも普通にありえる。
書込番号:7573119
1点

このところ忙しく、久しぶりにこのメールを見ました。買って2年でプラスチックは硬化しないでしょう。洗剤も時々、少しつけてる程度です。家には他のメーカーの洗浄便座が2台あります。体重は家族皆、平均かそれ以下です。たぶん座った時の衝撃と便器本体との接触部分のずれによりひび割れたのでしょう。やはり、メーカーとして破壊試験等を行い、許容限度を充分に確保してほしいと思います。
書込番号:7691717
0点

今更ながらですが……(^^ゞ
私は
その商品を使って4年ほどになります。
私の体重は100kg以上で
普通に腰掛けて利用していますが、、
便座が割れたことはありません。
だから
この商品自体に元々の不具合があったとは思えませんね。
たとえば
トイレ用洗剤の原液を
布等につけて直接拭いていませんか?
あるいは直接吹き付けて清掃しませんでしたか?
こういうことをしていると意外に早く劣化してしまいますよ
これは本体が石油製品である限り仕方がありません。
たまたま運悪く割れてしまったのか
上記のようなことをしてしまったがために
割れてしまったとしか思えませんねぇ(^^ゞ
書込番号:10130134
1点

買ってから10年以上になります。買って早いうちに便座の右中央より少し前(座った位置から見て)の裏側ににひび割れができました。体重が100キロ近い子が座ったときになったと思われます。さらに割れた原因として考えられることは、便座を設置するときに(自分でやったのですが)ボルトの締めが甘く少し動いていたことがあるということです。しっかり締め付けておけばよかったかもしれません。
便座の温度を高にしても座ったときに冷たく感ずるのでこのひび割れが原因ではないかとおも割れます。割れてから大分立ってから温度が上がらなくなりました。
書込番号:13985745
0点








安さに釣られてネット通販で16,000円で購入しました。
値段とスペックには申し分ないですが、肝心の洗浄時に水はねがすごいです。
座る姿勢を工夫しないと、便器と便座の間から水しぶきが相当飛びますね。要するに、一度お尻に当たって跳ね返るわけですからちょっと心中不穏です。
洗浄水がピンポイントではなく、かなり放射状に出るようです。
実家や出先で様々なメーカーの物を使用しますが、洗浄水がこれほど広がる物は無いです。
とはいえ、私が体験した温水洗浄便座のなかで、この製品以上に安いものは無いでしょうから、値段相応ということで不満ではないですが。
0点



まるで保障期間1年を過ぎるのを待っていたかのように
温風が出なくなりました。
冷たい風が吹いてくるので、夏場はまだしもこれからの季節は
使えない・・・
修理呼ぶのも癪だし、もう1カ月早く壊れてくれていたら・・・
どうも我が家に来てくれたこの便座は、ハズレだったようです。
0点

どのくらい過ぎてますか?
保障期間が切れたばかりなら、
症状が出たのは今でも、原因自体は保障期間内に既に発生していた可能性も有るので、
その部分を強調して交渉の余地があるはず。
無料修理してもらえればラッキー程度のつもりで
超えを掛けてみたらどうですか。
書込番号:5609228
0点

>保障期間が切れたばかりなら、
症状が出たのは今でも、原因自体は保障期間内に既に発生していた可能性も有るので、
その部分を強調して交渉の余地があるはず。
勝手なルール作りには反対!!!
書込番号:5609275
0点

ヤクルト飲んでる?様、チキンれ〜さ〜様
レスありがとうございます。
保障期間が過ぎても、交渉でなんとかなるんですか?
・・・実は購入は去年の7月、おかしいことに気づいたのは
今年の8月なんですよ。
たまたま夏だったので、保障期間が過ぎているし、仕方ないか〜
位に思っていたのですが、秋になって気温が低くなると
とても使っていられない事に気づいたのです。
(遅すぎますよね。)
いまからでは、交渉も無理かなぁ〜
この便座、最初はノズルの洗浄が背中に当たるくらいの勢いで
調整しに来ていただき
次は、何故か蓋が割れて無料で交換していただき
と、トラブル続きなんです。
そういうわけで、電話しにくかったこともあったのですが・・・
書込番号:5609320
0点

はじめまして
おそらくですが、最後に壊れて修理した場合ですが、
連絡すれば、保障の延長がきくと思います。
確かですが。。。
もし、無理なら、次回から松下様、選択の方がよいと思います。
もし、修理してもらえれば、東芝様、購入お勧めです。
書込番号:5622797
0点

ポチアトム様
はじめまして、
情報ありがとうございました。
折角皆様が仰って下さるのでダメモトで電話してみようと思います。
よしっ!
頑張って交渉するゾ!
書込番号:5626110
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
温水洗浄便座
(最近3年以内の発売・登録)





