
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 3 | 2010年6月15日 21:41 |
![]() |
0 | 2 | 2009年12月22日 23:15 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2012年8月29日 19:45 |
![]() |
0 | 6 | 2009年9月13日 18:17 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


温水洗浄便座 > TOTO > Kシリーズ TCF315

こんにちは
ウチでもTOTOノズル付を2台使ってますが、しますね、正常でしょう。
書込番号:11409974
1点

こんばんは、それは、オート洗浄機能ですね、おしり、ビデを押すと ノズルが出る前と引っ込んだ後に出ます。正常です。
書込番号:11500716
2点



温水洗浄便座 > TOTO > Kシリーズ TCF315
こんにちは、はじめまして。
この機種購入を検討しているのですが、ご存知のかた教えてください。
うちのトイレは止水栓とロータンクとの距離が長く、現在のホースを計ったら110cmぐらいありました。
付属のフレキシホースは40cmとのことで、カタログに載ってる長さ違いのホースもここまで長いものがありません。
この機種に限らず、後付けのウォシュレットはみんな分岐栓からロータンクへのホースを付属のフレキシタイプのものに交換するようになっていますが、現在のホースをそのまま分岐栓につけることはできないのでしょうか?
またはTOTOの純正オプションではなく、ホームセンターなどで一般に売ってるものではダメなんでしょうか?
質問ばかりですみませんが、よろしくおねがいします。
0点

http://www.toto.co.jp/products/toilet/t00013/wl_tejun.pdf
此の図を見ると、タンクまでの距離が変わる場合フレキホースでつなぎ替えています。
なので、距離が変わらないなら、または調整範囲内ならば、元のタンク配管がそのまま使えるはずです。
また、同じ口径のホースなら、純正品でなくとも市販品で一向に構いません。
書込番号:10666264
0点

ツキサムanパンさま。
回答ありがとうございます。
あーなるほど、既存のが切ったり曲げたりできない管の場合が多いので分岐栓をつけたら使えなくなるために、フレキシに交換するんですね。
うちのトイレにもともと付いてるのはフレキシではないですが曲げられるホースなのでそのまま使えるかもしれません。
ということで楽天最安値でさきほど購入しました。
冬休みはあったかいトイレが使えますように。
書込番号:10670503
0点



温水洗浄便座 > TOTO > Kシリーズ TCF315
TOTOのロマンシアシリーズはトイレのカーブが丸みを帯びているので、この製品を取り付けたとき便座の下からトイレのふちが見えてしまうでしょうか?
我が家に2つあるトイレのうち、1つにToshibaのSCS-T141を取り付けたこところふちが見えてしまっています。私は気にしないのですが、家族の要望でもう1つのトイレには合った物をと考えています。同じTOTOの製品ならば大丈夫なのか、分かる方がいましたら教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
1点

TOTOでもデザイン便器専用でないと形は合いません。
S1・S2シリーズで用意があります。
TOTO ウォシュレットSシリーズ
http://toto.jp/products/zone/toilet.htm
書込番号:10457839
2点

20年使用し水漏れの為、S1をロマンシア便器に取り付けて使用しています。便器、便座の形状が違うので前の形状のずれがあります。便器がU字型で便座がV字型に近く気にしなければ良いのですが、同メーカーではこれしか選択の余地はありません。
書込番号:14995783
0点



温水洗浄便座 > TOTO > Kシリーズ TCF315

水流が細くて痛いですよね。
全くお勧めしませんが私の対処方法を書きます。ずばり穴の拡大です。
買ってから1年経った(保証期間が過ぎた)ので思い切ってやってみました。あっ前モデルのTCF314です。
細い丸棒のヤスリで吐出穴を直接ゴリゴリして穴を広げてみました。
その結果、現在は満足出来る状況になりましたよ。
ただしお勧めはしません。吐出口を壊してしまう可能性もありますし。穴を広げすぎて水圧が足らなくなるとか、尻全体にかかるようになるとかもあるでしょうし。
これ見て万が一やってみようと思った場合は慎重に、少しずつ。もちろん自己責任で。
書込番号:9806265
0点

うちも最近取り付けましたが、最初は真ん中だと強く感じたので弱にしたら快適になりました。水道の水圧とか関係ないですかね?
ロータンクの止水栓の調整でもだめですかね?
うちのは止水栓を全開にしてもロータンクの手洗いの水の勢いが弱いので水圧が低いのかもしれませんが・・・。
書込番号:9832804
0点

一番弱くしても痛いというのはちょっと信じられません。
水圧が高すぎるか、壊れてないですか?
書込番号:9845949
0点

私も同感です!
他社の製品に比べて水流が細いと思います。
TOTO製品なら、ワンダーウェーブのある
KVシリーズ以上の製品にすべきだと思いました。
書込番号:9907162
0点

これがケンドーコバヤシが言ってた、
とあるホテルにある”サピーン!”と言う感覚のウォシュレットですね^^;
でも、私が求めてるのは、これだったんだ^^って感じです。
しかし、切れ痔などで痛い人もあるかと思いますし、やっぱ水圧に左右されるんで途中減圧をするしか無いかと。
書込番号:9996094
0点

思ったけど、これは水圧関係なかったですね^^;
ポンプのモーターそのもので加圧するけど、調整は出来ない模様…
ちなみに水道直結なので、カビだらけのロータンクの水は使いませんね。
ロータンクだと思ってた書き込みがありましたが、あれが入ってくると思ったら…
恐ろしい…
書込番号:10147326
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
温水洗浄便座
(最近3年以内の発売・登録)





