FOMA F900iC のクチコミ掲示板

FOMA F900iC

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2004年 8月 7日

液晶サイズ:2.4インチ メインカメラ画素数:128万画素 重量:129g FOMA F900iCのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

FOMA F900iC のクチコミ掲示板

(637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全128スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FOMA F900iC」のクチコミ掲示板に
FOMA F900iCを新規書き込みFOMA F900iCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

サイドボタンについて

2005/01/05 23:35(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F900iC

カメラのオートフォーカスなどで使用するボタンなんですが、サイドキーロックをしていないと、ちょっと触れただけでマナーモードになってしまい、かなり不便に感じてます。こんなに微妙なタッチのボタンなのでしょうか??

書込番号:3735345

ナイスクチコミ!0


返信する
wakanaxさん

2005/02/09 23:52(1年以上前)

微妙に故障かも。ワタシのは触ってもないのにマナーモード設定⇒解除の繰り返し。買って2日目に3台目です。一度ショップで点検してみたらどうですか?

書込番号:3908393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/02/21 21:35(1年以上前)

ドコモショップ持って行きました、、、。
故障ではないと言われてしまいました!!
どうにも使いにくいんですがwakanaxさんは直りました?

書込番号:3968273

ナイスクチコミ!0


Jayさんさん
クチコミ投稿数:17件

2005/04/19 00:47(1年以上前)

こんにちは。今更ですがF900iCのデザインが気に入り買ったのですが、パケットラケットさんのおっしゃる通りサイドキーがものすごくじゃまします。サイドキーロックをしていても着信して開くといつも伝言メモ設定の画面になります。開くときにサイドキーを触っているんだと思うんですが、敏感すぎです。パケットラケットさんはその後どうお使いですか?

書込番号:4175410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/04/19 11:55(1年以上前)

サイドキーロックは未だ常にonです、、、。ほか、通話中知らぬ間にボタンを押しているらしく、通話録音などなど、サイドボタンには大変迷惑してます。それ以外に電源が落ちるなど不具合が多発してまして、近日中に製品の交換をしてもらえることになりました。サイドキーの機能を正しく使える日はくるのでしょうか、、、また報告します。

書込番号:4176043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

着信時について

2005/01/05 23:01(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F900iC

スレ主 ゆう197825さん

はじめまして。質問です。前N505isを使っていてこの間f506iに機種変更しました。Nの機能なのですがクイックサイレントという機能がありました。着信時に音だけを消す機能です。たとえば、レストランで食事をしている時着信があってその場で話せなくて外まで行く間に音がなりっぱなしにならずワンタッチでけせるかということです。Nはフリップを開閉すればすぐに消えました。f506iはリダイアルボタンを何回も押さなければなりません。そこでご質問です。F900icはどうでしょうか??そのことについて分かる方がいましたら是非おしえてください。よろしくお願い致します。失礼します。

書込番号:3735092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

新規でF900icかF900i

2005/01/04 17:26(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F900iC

新規でFOMAを買いたいのですが、F900iとF900icの違いがよくわかりません。
フェリカの有無以外で大きく違うところはあるのでしょうか?
あと、Fは操作がしにくいとか、作動が遅いなど聞いたのですが、どうでしょうか?

書込番号:3728273

ナイスクチコミ!0


返信する
taketaさん

2005/01/04 18:33(1年以上前)

大きなところだとデザインとフェリカ以外には
1)液晶が2.2インチから2.4インチに大型化したこと
2)背面液晶が3色表示から4096色表示になったこと
3)背面液晶が1.1インチから1.5インチに大型化したこと
4)カメラにオートフォーカスが付いたこと
でしょうか。
小さなところだと、
1)インカメラ用のライトがない
2)グループ別の着信音設定が可能(F900iでは不可、一人ずつ設定)
・・・などなど。ITmedia mobileというサイトの記事に変更点をまとめたものがありますよ。

操作は特に使いやすくはないし、動作も速くないです。まあ擁護しておくと、人気のN・Pシリーズも慣れてないと決して使いやすくない(SHやDは慣れてなくてもわかりやすい)と思います。またFOMAの900シリーズは全般に遅いですから、Fだけ極端に遅いわけではないと感じました。

書込番号:3728583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2005/01/04 19:13(1年以上前)

taketaさん、とよさんさんありがとうございます。

まだ在庫が残っていれば、900iのシルバーを買いたいと思います。(なければ、900icのブラックorシルバー)
ところで、パンフレットを見ていたら、自分の住んでいる地域が「平成17年3月末までにFOMAサービス開始」となっています。
これって、3月まではデュアル契約にしたほうがよいのでしょうか?(でも、ムーバー買う予算がないし・・・)

書込番号:3728737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2005/01/05 14:43(1年以上前)

>今使えないんじゃ買わない方が良いんでは?
まったく使えないわけではないんです。エリアになっていないけど、微妙に(電波のいいときは)使えます。
それに、キャンペーンが適用される1月中に買いたいので。

地域は、富山県の婦中町です。(富山市側ではないです。)
エリアは、ドコモ北陸で確認しました。
http://www.docomo-hokuriku.co.jp/index2.html

周りの地域では使えるので、おそらくその基地局でつながっているのではないかと思います。

書込番号:3732708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2005/01/05 17:01(1年以上前)

ありがとうございます

家の周りは(友人のFOMAが)大体使えたので、F900icを買おうと思います。

書込番号:3733178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2005/01/14 21:18(1年以上前)

F900icを、2100円で買いました。
心配していた電波も良好です。(家でも、アンテナ2〜3本出ています)
操作感もまあまあです。ただ、起動する時間が長いのが不便です。

書込番号:3778616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

mail

2004/12/28 13:50(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F900iC

スレ主 momorin16さん

mailの反応がとても遅いのですが、読む・書く・送る等・・・・そんな方はいませんか?

書込番号:3697382

ナイスクチコミ!0


返信する
パタ子さん

2005/01/22 22:20(1年以上前)

昨年の8月にF900icを購入しました。約5ヶ月ほど使用しましたが、mailの反応が遅すぎるのに辟易としています。先日イタズラメールが来たので削除をしようとしたのですが、削除実行を選択してから実際にメールが削除されるまで15秒も掛かりました。思わず「あれっ!実行キーを押したっけ?」と思うくらいでした。これにはかなりストレスを感じますね。後は「指紋認証システム」も反応が悪いです。認識するまで何回パットに指をスライドさせなければならないか・・・反応が遅いのが「F」なんだ、と言われればそれまでなのですけどね。最近は、他メーカーの端末に替えたと思っています。

書込番号:3819450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

新規で購入するなら・・・

2004/12/23 21:43(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F900iC

スレ主 ヒルベルトさん

初めまして今まで携帯を持ったことがなく
年内に新規でFOMAを購入しようと思っているのですが
F900icかN900isだったらどちらがいいですか??
教えてください

書込番号:3676389

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2004/12/23 23:24(1年以上前)

初めて携帯を持つとなると、どの点が重要かというのもまったく分からない状態だと思うので、どっちがいいとはいいにくいですね。
デザインでその2機種まで絞ったのかもしれませんがどちらも「私」からしたらオススメできない機種です。
でも人によってどちらがいいっていうのはまったく変わります。
要するに、ご自分が分かる範囲で調べてあとは直感で選ぶのがいいのではないでしょうか?

書込番号:3676969

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒルベルトさん

2004/12/23 23:26(1年以上前)

そうですか・・・わかりました
友達が各機種を持っていていろいろ言っていたので
2種類に絞ったのですが
がんばって検討します

書込番号:3676983

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2004/12/23 23:49(1年以上前)

N900iSはスタイリッシュですが、操作性は良くないですよね。Nに慣れているならいいですが、初めてなら薦めません。
F900iCも特に使いやすくもないですし、サイズがでかいです。デザインで工夫してあまりそうは見えませんけどね。動作はどっちも遅いし、どうなんでしょうね?あまり積極的には・・・。FOMAじゃなくてauにするっていう選択肢はないんでしょうか?

個人的には音楽を聴けたり色々遊べるF900iCを選びました。(しかし間違いなく少数派です)Fでイマイチと感じる点は、写真の整理でしょうか。アルバムの中にフォルダを作れないしソート順も選択肢が少なくて。写真の加工は色々できて楽しいですけどね。Nはどうだったか忘れました。

書込番号:3677147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2270件

2004/12/24 00:23(1年以上前)

900シリーズでお勧めはSHです。
デザインが気に入らないなら仕方ありませんが。

書込番号:3677377

ナイスクチコミ!0


≡・ェ・≡さん

2004/12/25 18:02(1年以上前)

新規FOMAするなら901シリーズのF・SH・Dがベストな選択です。
movaで9割以上のシェアを持つ日立製CPUチップセットがFOMAに初めて採用。
F900iのモッサリ感は無くなり快適に入力出来ますから…。(F901iC)

書込番号:3684230

ナイスクチコミ!0


お〜と〜さん

2004/12/26 10:32(1年以上前)

個人的にはDSへ行って実機に触れることをお勧めしときます。

書込番号:3687583

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒルベルトさん

2004/12/26 17:33(1年以上前)

いろいろとありがとうございます。
F901icを検討してみますが財布の中と相談した決めたいと思います

書込番号:3689251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

不在着信ランプについて

2004/12/17 10:58(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F900iC

スレ主 ぷちょぷちょさん

先日念願のF900iCに機種変してきました。
ポイントを使ったので結構安く買えて満足しています。

一つ質問なのですが、不在着信した時やメールがきたときにその事を教えてくれるランプ機能みたいのは無いのでしょうか?
前の携帯(P)にはその機能が付いていて大変便利でした。
F機種は初めてなんで、まだまだしっくりきません。
詳しい方がいらしたらお願いします。

書込番号:3644880

ナイスクチコミ!0


返信する
musiQsさん

2005/02/28 18:09(1年以上前)

前の機種(P)はFOMAですか?

ならFOMAカード付けかえて使うってのもいいですよ。

書込番号:4000715

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FOMA F900iC」のクチコミ掲示板に
FOMA F900iCを新規書き込みFOMA F900iCをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

FOMA F900iC
富士通

FOMA F900iC

発売日:2004年 8月 7日

FOMA F900iCをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング