
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年 8月 7日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全128スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 12 | 2004年12月6日 15:16 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月6日 20:17 |
![]() |
0 | 7 | 2005年4月2日 22:33 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月26日 17:53 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月10日 16:29 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月12日 03:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F900iC


現在はボーダフォンを使っていますが
先日、auのパンフを見て、W22SAとA1403Kに
声サポート、音声読み上げ機能なるものがあるのを見つけ
運転中などどうしてもメールの着信など気になる私としては
なにげにボタンを押したいとここ最近毎日思っていました。
が、ドコモだと家族割が出来る事に気づき、経済的に
ドコモにしようと思っています。
そこで質問ですが、ムーバでもFOMAでも良いのですが
そんな読み上げ機能搭載機種をご存じないでしょうか??
ぜひ教えてください。お願いします。
0点



2004/11/28 01:02(1年以上前)
え???らくらくフォンやN端末にはメール読み上げてくれる機能が
ついてるんですか?
今。総合パンフはもってるんですけど・・
この機能の名称とかってあるんですか?
書込番号:3556536
0点

たしかN900isはついていたのを覚えています。
最新のパンフレットでしたらP16のところに詳細書かれています(N900is)
らくらくホンは、はっきりと覚えていませんがついてたような気がします。
書込番号:3556660
0点

運転中に他の事が気になるのみならず、そういう欲求があるのなら、運転の方をやめる事です。自分も他人も不幸にしないで済みます。
書込番号:3556915
0点



2004/11/28 11:07(1年以上前)
はい。運転中はやっぱり危ないので我慢します。
ごめんなさい。。。
ありがとうございます。らくらくホンもしくは
N900isに付いてるんですね。ドコモの関西の11月の
総合パンフにはP12に載っていてそれらしい事は
書かれてないのですが、まっしろさんを
信じてN900isにしようかなと思い始めてきました。
書込番号:3557780
0点


2004/11/28 13:07(1年以上前)
N900iSにメール読み上げ機能はありますが、勝手に(何もしないで)読み上げはしないと思いますが・・・(汗
結局、ケータイに触ることになるのでは?
書込番号:3558194
0点

>ちびうさぎさん
そっか、地方によってパンフの内容も違うんだった!
ちなみに関東の11月度版P16にはこのように書かれています。
声が選べるメール読み上げ機能。
仕事中など手が離せないときに便利な、受信メールの
読み上げ機能を搭載しました。音声は女性、男性、
ロボット等の5種類から選ぶことができます。
※あらかじめ「メール読み上げ」の設定が必要です。
書込番号:3558235
0点


2004/11/28 15:06(1年以上前)
うんてんちゅうもそーだけど
えきのホームあるきながらのメイルもやめてね
書込番号:3558608
0点



2004/11/28 17:39(1年以上前)
いろいろとご意見ありがとうございました。
まっしろさん、詳しく教えてくださって
どうもありがとうございました。
参考にさせて頂きますね。
書込番号:3559144
0点

らくらくホンF672iはサイドボタンを押すと読みあげですね
今試したけど、不自然だけど内容は把握できました
書込番号:3565151
0点



2004/12/01 22:38(1年以上前)
ありがとうございます。らくらくホンでも
試して頂いたのですね。
最新機種の901タイプで
読み上げあるよ、ってご存じの方は
いらっしゃいませんか?
書込番号:3572999
0点

たぶんNしか読み上げる機能はついていないかと思われます。
書込番号:3593678
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F900iC


SH900iからF900icかF901icかに乗り換えようと思ってるんですが
電話の名前部分に絵文字って使えますか?
昔N2102で電話帳の名前部分に絵文字が使えず苦い経験をしたもんで(^^;;
0点


2004/11/25 23:34(1年以上前)
使えます
書込番号:3547422
0点


2004/12/06 20:17(1年以上前)
F900icからSH900iという貴殿の希望とは逆をたどった者です。
現在SH900iをお使いならF900icに変えるとその差に愕然とされる
と思います。
キーレスポンスは激遅、電波の掴みは劣る、学習前の予測変換は
限りなくお馬鹿さん、ヒンジ部は剛性不足、メイン液晶の輝度調整
がラフ、起動時のイニシャライズが時間掛かりすぎ等々
比較してF900icが優れているのはセキュリティ関係の手段と
フェリカぐらい、それ以外は大なり小なり劣っているような気が
します。
他機種を知らず最初からF900icを使い、こんなもんだと思って
使う分には多機能で楽しい機種かもしれません。ただ私はPDC
から替えた初めてのFOMAだったのですが耐えられなかったです。
901になってFもレスポンスがアップしたという噂も聞きますが、
これも販売用実機を触った方のレポートを待った方が無難とも
思われます。
書込番号:3594741
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F900iC


どうも、こんにちわ。
タイトルの通りなのですが、自分の持ってる曲を
iTuneでmp4に変換してSDカードに保存、それを携帯で聞く、ということはここを見て出来たのですが・・・
今度は、もともとのmp3ファイルの音楽を別の音楽編集ソフトで
自分の好きな部分だけにカットして、それを上の方法と同様にして
mp4に変えて、SDカードに保存して、携帯の本体にコピーをして、
それを着信音にしようとしたら選択できなく、おかしいと思い
ファイルの詳細を携帯で覗いたら
「着信音設定 不可」
となっていました。
サイズも144キロバイトと問題ないサイズだと思いますし、
携帯で流すだけなら聞けるのですが、着信音に設定は出来ないようなのですが
これはどうすれば出来るようになりますでしょうか?
0点



2004/11/20 14:59(1年以上前)
ご返信ありがとうございます。
それも可能性にあるかと思いまして、自分のホームページに
ちょっとUPしてそれを直リンクという形でアクセスして
DLしたんですが、結果は変わらず…。
実は以前、某会社が今度発売するゲームソフトの公式サイトに
流れてる音楽が一部の人たちで流行、その中の人が有志で音を
取り込んでUPして、
「○○○○ ←このアドレスにアクセスすれば取れるよ」
という感じでやっていたので、自分で編曲した音楽ファイルを
着信音にすること自体は不可能ではないと思うのですが…
ソレをやった人に聞けばいいじゃないかと
言われるかも知れないのですが、お恥ずかしい話なのですが
その人の書き込みのあったBBSのアドレスが分からないのもので・・・
書込番号:3523521
0点



2005/02/16 20:36(1年以上前)
今度ケイタイを変えるつもりなんですケドF900icかN901icかで迷ってるのですが・・・ここの掲示板を見ている限りF900icわぁ悪そうなんですケドどうですか??教えて下さい!!!
書込番号:3942377
0点


2005/02/28 18:19(1年以上前)
↑便乗ですか?
せめてことわっておきましょう。
書込番号:4000757
0点




docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F900iC

2004/11/26 17:53(1年以上前)
正直少ないですね。F900icですが、これからもっと追加アプリが
あることを期待してます。
書込番号:3549823
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F900iC
http://www.fmworld.net/product/phone/f900ic/spec.html
公式サイトによると、メモと住所入力できますね。他にもありますのでチェックしてみて下さい。
書込番号:3483353
0点



2004/11/10 16:29(1年以上前)
とよさん、ラットゥンアップルさん、アドバイスありがとうございます。
「URL/メモ/静止画/動画/郵便番号/住所/会社名/役職名の登録も可能。」
とちゃんと書いてありますね。
調べていたつもりでなかなか見つけられませんでした。
おかげさまでとても購入検討の参考になりました。
明日買っちゃいます。
書込番号:3483723
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F900iC


音楽を聴くためminiSDカードの購入をけんとうしているのですが、オークションで安いトランスセンド製ってどうなんでしょう?メーカーページを探したところf900iは×、f900itは○になっていたのですが…
ちなみに256メガはやっぱりサンディスク製がいいんでしょうか?
0点

サンディスク製の方が信頼性は高いように思います。
過去スレ等にて256MBは動作確認取れているのでしょうか?
F900iで×、F900iTで○だともし動かなかったら無駄になってしまうからサンディスクをおすすめします。
書込番号:3474126
0点



2004/11/08 17:11(1年以上前)
そうですね。サンディスク製を探してみます。
ところでみなさんはエンコード時にどれくらいの圧縮をしてるんでしょう?温室的にきにならないのはどの程度ですか?
書込番号:3476081
0点

音質は人によって気になる気にならないのレベルが違うのでなんとも言えないのですが、私は192Kbpsだったら気にならないかな〜。
いろいろと自分で聞き試してみるのが一番ですよ。
書込番号:3489926
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
