
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年 8月 7日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全128スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年12月17日 01:00 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月10日 14:33 |
![]() |
0 | 4 | 2004年12月9日 19:18 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月7日 13:27 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月6日 20:17 |
![]() |
0 | 12 | 2004年12月6日 15:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F900iC

2004/12/15 23:17(1年以上前)
1月下旬です。
書込番号:3638769
0点


2004/12/16 02:29(1年以上前)
来週発売されるんじゃないの?22日辺りで。
書込番号:3639739
0点

今度こそ良いモノを発売して、顧客満足度最下位からの脱出をして下さい。お願いします(^_^)v
書込番号:3641211
0点


2004/12/17 01:00(1年以上前)
24日に決まったみたい。
書込番号:3643884
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F900iC


現在、自分はSO505iを使っていて、そろそろFOMAにしようと思っています。
そこで、もうそろそろ発売のN901icはメール読み上げ機能や、マウス感覚で操作できる?とかデザインがいいので、N901icにしようと思いましたが、よくよく考えると値段が高いと思い、今なら結構安く買えるF900icにしようか迷っています。
どちらにしたらいいか、意見ください。
0点

トリメさんが挙げたN901icの特徴ですけどN900isでも同じものが付いてますよ。
値段・デザインを考慮されるのならN900isでもいいのでは?
書込番号:3610443
0点

何れにしても今使っているものより操作レスポンスがかなり悪くなりますのでご注意を。
書込番号:3611655
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F900iC


auからの乗り換えで、液晶の綺麗さと形状でF900iCを新規で購入しましたが、日本語変換の悪さにがっかりしています。
auではW11Kを使用していましたが、とても使いやすく、学習機能もかなりよかったです。
F900iCは、一般的に使うような文章でも変な文章に変換してしまい、PCメーカーの商品でもあるのでかなり期待していたこともあり、まだ数ヶ月しか使っていないけど、機種変更しようかとまで考えてしまいます。
現在発売しているFOMAで、一番日本語変換、学習機能で長けているのはどのメーカーなのでしょう?
0点

DもATOK搭載しているみたいですが、どんなもんでしょう?
書込番号:3607433
0点

現状のFOMAでしたら
D→SH→F→N・P じゃないでしょうか?
けどDはレスポンスがイマイチかな。
SH901は絵文字も出るようになったし、
同じ読みであっても2個以上、ユーザー辞書に登録できるようになったのでかなり進歩しましたね。
901ではDはATOKではなくなりますが、
Fが文節予測ができるようになるらしいのでそれと同じものが載るのかな。
書込番号:3607537
0点



2004/12/09 17:23(1年以上前)
みなさん、コメントありがとうございます(^^)
SHやDはデザイン的に除外視していて中身のチェックはしていなかったので、とても参考になりました。
ドコモショップなら現品見れるでしょうから、もう一度、検討しなおそうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:3607942
0点


2004/12/09 19:18(1年以上前)
>ドコモショップなら現品見れるでしょうから、もう一度、検討しなおそうと思います。
すごくこれをお勧めしておきます。
触らなければ意味がないと言っても過言ではないと。
書込番号:3608298
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F900iC


今D503isを使っている者です。
D506がいいなぁと思っていたのですが、DSで実物を見てF900icにすごく惹かれてしまいました。
ただ、毎日メールをするので、メールの動作が遅い・互換性が悪いなどの指摘が気になります。
メールだけならDの方が良さそうですが、着信が48和音なことと「今買うのにmova...?」という気持ちがあります。
次に機種変するのは2〜3年後になると思いますので、今FOMAに変えておいた方がいいか、もう少し進化してからが良いか、皆さんの意見を教えていただければと思います。
それから、F900icのメール機能はそんなに使いづらいのか、合わせてお願い致します。
0点


2004/12/05 19:25(1年以上前)
年明け暫くでFOMAもマイチェンします。ソレカラでも良いかも。私は自分のSH900iを先日クレーム対応で新品にしてもらってから快調です。新型と言うなら、ブルートゥースに大画面とPDAに準拠した機能がLANを目指ドコモの最新型と言えるのでは。
書込番号:3589944
0点


2004/12/06 01:43(1年以上前)
動作はFOMA全般に遅いと思います。他のFOMAと比べれば極端に遅い部類ではないかも。使いやすさは可もなく不可もなくでした。慣れじゃないですかね?私にはN系のソフトは使いづらくてやってられませんから。
慣れてなくても比較的わかりやすいのはソニーと三菱って思ってます。
書込番号:3592202
0点



2004/12/07 13:27(1年以上前)
早速のお返事、ありがとうございました。
あれからこちらのD506の情報なども詳しく読ませていただいたところ、やはりメール機能がとても良く使いやすいとのことなので、FOMAデビューはまた次回にしようと思います。
D506がFOMA端末だったら良かったのですが.....
本当にありがとうございました。
書込番号:3598027
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F900iC


SH900iからF900icかF901icかに乗り換えようと思ってるんですが
電話の名前部分に絵文字って使えますか?
昔N2102で電話帳の名前部分に絵文字が使えず苦い経験をしたもんで(^^;;
0点


2004/11/25 23:34(1年以上前)
使えます
書込番号:3547422
0点


2004/12/06 20:17(1年以上前)
F900icからSH900iという貴殿の希望とは逆をたどった者です。
現在SH900iをお使いならF900icに変えるとその差に愕然とされる
と思います。
キーレスポンスは激遅、電波の掴みは劣る、学習前の予測変換は
限りなくお馬鹿さん、ヒンジ部は剛性不足、メイン液晶の輝度調整
がラフ、起動時のイニシャライズが時間掛かりすぎ等々
比較してF900icが優れているのはセキュリティ関係の手段と
フェリカぐらい、それ以外は大なり小なり劣っているような気が
します。
他機種を知らず最初からF900icを使い、こんなもんだと思って
使う分には多機能で楽しい機種かもしれません。ただ私はPDC
から替えた初めてのFOMAだったのですが耐えられなかったです。
901になってFもレスポンスがアップしたという噂も聞きますが、
これも販売用実機を触った方のレポートを待った方が無難とも
思われます。
書込番号:3594741
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F900iC


現在はボーダフォンを使っていますが
先日、auのパンフを見て、W22SAとA1403Kに
声サポート、音声読み上げ機能なるものがあるのを見つけ
運転中などどうしてもメールの着信など気になる私としては
なにげにボタンを押したいとここ最近毎日思っていました。
が、ドコモだと家族割が出来る事に気づき、経済的に
ドコモにしようと思っています。
そこで質問ですが、ムーバでもFOMAでも良いのですが
そんな読み上げ機能搭載機種をご存じないでしょうか??
ぜひ教えてください。お願いします。
0点



2004/11/28 01:02(1年以上前)
え???らくらくフォンやN端末にはメール読み上げてくれる機能が
ついてるんですか?
今。総合パンフはもってるんですけど・・
この機能の名称とかってあるんですか?
書込番号:3556536
0点

たしかN900isはついていたのを覚えています。
最新のパンフレットでしたらP16のところに詳細書かれています(N900is)
らくらくホンは、はっきりと覚えていませんがついてたような気がします。
書込番号:3556660
0点

運転中に他の事が気になるのみならず、そういう欲求があるのなら、運転の方をやめる事です。自分も他人も不幸にしないで済みます。
書込番号:3556915
0点



2004/11/28 11:07(1年以上前)
はい。運転中はやっぱり危ないので我慢します。
ごめんなさい。。。
ありがとうございます。らくらくホンもしくは
N900isに付いてるんですね。ドコモの関西の11月の
総合パンフにはP12に載っていてそれらしい事は
書かれてないのですが、まっしろさんを
信じてN900isにしようかなと思い始めてきました。
書込番号:3557780
0点


2004/11/28 13:07(1年以上前)
N900iSにメール読み上げ機能はありますが、勝手に(何もしないで)読み上げはしないと思いますが・・・(汗
結局、ケータイに触ることになるのでは?
書込番号:3558194
0点

>ちびうさぎさん
そっか、地方によってパンフの内容も違うんだった!
ちなみに関東の11月度版P16にはこのように書かれています。
声が選べるメール読み上げ機能。
仕事中など手が離せないときに便利な、受信メールの
読み上げ機能を搭載しました。音声は女性、男性、
ロボット等の5種類から選ぶことができます。
※あらかじめ「メール読み上げ」の設定が必要です。
書込番号:3558235
0点


2004/11/28 15:06(1年以上前)
うんてんちゅうもそーだけど
えきのホームあるきながらのメイルもやめてね
書込番号:3558608
0点



2004/11/28 17:39(1年以上前)
いろいろとご意見ありがとうございました。
まっしろさん、詳しく教えてくださって
どうもありがとうございました。
参考にさせて頂きますね。
書込番号:3559144
0点

らくらくホンF672iはサイドボタンを押すと読みあげですね
今試したけど、不自然だけど内容は把握できました
書込番号:3565151
0点



2004/12/01 22:38(1年以上前)
ありがとうございます。らくらくホンでも
試して頂いたのですね。
最新機種の901タイプで
読み上げあるよ、ってご存じの方は
いらっしゃいませんか?
書込番号:3572999
0点

たぶんNしか読み上げる機能はついていないかと思われます。
書込番号:3593678
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
