
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年 8月 7日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年1月21日 17:53 |
![]() |
0 | 4 | 2004年8月11日 12:01 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F900iC


と言う点について色々とご意見がありましたので、あえて新スレですが試してみました。
ドコモの公式回答では「電池切れ直後は使えることもあるが、iアプリを使った機能は利用できない」とのこと(後半は当たり前ですけど)ですが、実際は・・・
14:30 電池切れ
昨晩から電池切れ状態を作り出すべく色々やっていたのですが意外としぶとく、この時間でやっと切れました。ちなみに電源を入れようとしても起動できない状態(起動中に「電池切れ」と表示される)です。
16:00 (電池切れ1時間半後) at am/pm 利用可。
すぐに外出できなかったのでこの時間です。エラーなどもなく全く普通に使えました。
19:30 (電池切れ5時間後)atヨドバシカメラ 利用可。
ポイントカードとしてですが、全く問題なし。携帯未だ起動できず。
22:00 (電池切れ7時間半後) at am/pm 利用可。
帰宅前に最後の利用です。全く問題なし。この時点でもまだ携帯は起動できませんでした。
これ以後は家の近くに使える場所がないため実験不可です(^^;しかし7時間以上経っても使えるとなると、実用上不便はなさそうですね。ちなみに予備電池を忘れたので、この間ずっと電源オフ状態でした。(泣)
0点


2005/01/20 23:52(1年以上前)
たぶん電池なくてもずっと大丈夫だと思います。(この書き込みは2102からですが)Fの携帯を所有していますが、普段は電源ずっと切りっ放しにしています。が、電源切った状態で使えていますので、電池はあんまり関係ないと思います。
スイカも電源なんてないですしね。((・・?))
書込番号:3810276
0点

自宅のPaSoRiでEdyビューワーを使って試したところ(F901iC)、FOMAカードを抜いた状態ではOK、バッテリーパックを抜いた状態では認識しませんでした。
一応バッテリから微量の電力は必要みたいです。
書込番号:3810573
0点

スイカにも電池が入ってるとか入ってないとか・・・
http://nom.way-nifty.com/nomlog/2004/02/nc2004felica.html
分解して見てみたい(笑)
書込番号:3813109
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F900iC

2004/08/04 23:47(1年以上前)
7日発売が発表されましたね。
まだまだ先だと思い、900iを買い増ししてしまった・・・
書込番号:3108036
0点


2004/08/07 20:15(1年以上前)
今日、ヨドバシカメラ新宿店で実物をじっくり触ってきました!
気になる動作ですが、もっさり感はまったくありませんでした!
さくさく動くようになったので、Fもやっと買いかなと思ってます。
書込番号:3117634
0点


2004/08/09 18:02(1年以上前)
Java、なんか重い
書込番号:3124331
0点


2004/08/11 12:01(1年以上前)
待ちに待って発売日に買いました.デザインは最高だし,動作も不満はないですね.満足してます.ただ定価がdocomo shopで38000というのは高いですね..ポイントとか割引つけると23000ぐらいになったんですけど...文字入力が少し切り替えがめんどくさいのはFの伝統なんでしょうね.
書込番号:3131031
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
