FOMA F900iT のクチコミ掲示板

FOMA F900iT

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2004年 6月19日

液晶サイズ:2.4インチ メインカメラ画素数:128万画素 重量:154g FOMA F900iTのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

FOMA F900iT のクチコミ掲示板

(669件)
RSS

このページのスレッド一覧(全133スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FOMA F900iT」のクチコミ掲示板に
FOMA F900iTを新規書き込みFOMA F900iTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

F900itは?

2004/12/16 21:30(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F900iT

スレ主 F900itは?さん

タッチパネルにひかれ、F900itに買い換えようと思っています。F900itを使っているみなさまは、満足していますでしょうか?不満でしょうか?

参考にしたいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:3642595

ナイスクチコミ!0


返信する
バウムガルトナーさん

2004/12/17 12:38(1年以上前)

写真の編集が結構遊べて面白いです。友達の顔とアニメのキャラ等を合成して笑えます(^^)
着メロの音はいいと思います。

カメラのレンズ位置が良くないです。
撮影しづらいしキズが付きやすいです。

書込番号:3645171

ナイスクチコミ!0


ぢぢさん
クチコミ投稿数:72件

2004/12/25 22:40(1年以上前)

はじめまして^^
F900iTに機種変して3ヶ月経ちました。
BluetoothにてパソコンやPDAからネット接続しています。
何処からでもワイヤレスで接続出来ますから便利ですよ。
ただしパケ代には注意が必要ですが・・・^^;
今後の予定としてはBluetoothヘッドセットを購入しようと思っています。
携帯をカバンに入れた状態でも着信・通話できますから。
当方はF900iTにしてとても満足しています。
ただ少しメール作成や画面切り替えは反応が遅い感じです。

書込番号:3685542

ナイスクチコミ!0


ぢぢさん
クチコミ投稿数:72件

2004/12/25 22:54(1年以上前)

連レスすみません

ここにF900iTの様々な使い方が紹介されています。
当方もこのサイトを参考にさせてもらいました。
参考にしていただければ幸いです^^

http://www5d.biglobe.ne.jp/~smart21/foma/index.htm

書込番号:3685618

ナイスクチコミ!0


スレ主 F900itは?さん

2005/01/03 02:32(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

まだ買い換えていません^^;どうも不具合が多いという書き込みが多いので。

もう少し検討したいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:3721338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F900iT

スレ主 lyttonさん
クチコミ投稿数:374件

下記2件、お教えいただけませんでしょうか。

(1) Bluetooth設定をしたら、本機を閉じるとずっと「i」マークの
水色ランプが点滅しているのですが、消すにはBluetoothを
停止しないとダメなんでしょうか?

(2) Bluetooth通信による電話帳(メールアドレス、電話番号)の
データリンクはできないでしょうか。

本機から電話帳をBluetooth経由でCSVかでDOS/V機に取り込み、
Windows上で編集したCSVを再度送り返すようなイメージです。


質問ついでに本機の所感など。

いままで使ってたF505iに何の不満もなかったのですが、
電池の消耗が早くなったかな〜?ということで機種変更の
衝動にかられてしまいました。

候補を模索中、DoCoMoのカタログで、当F900iTの
「Bluetoothという言葉にピンときたならこれ」みたいな
'殺し文句' に惹かれ、今時にしては大きいサイズも、
個人的に好みでないデザインも厭わず、即刻機種変更に
踏み切ったのでありました。

さて、使い始めて二週間ほど経ちますが、仕事納めで
ようやくまとまった時間ができたので、本格的に説明書
を片手に諸設定を眺めてみたんですが、なんといっても

Bluetooth経由によるワイヤレスモデムはサイコーーーーです。

モバイル時に、別途購入したUSBモデムをつけていたのが
うそのような手軽さです(これを持ち歩かずに済むだけでも◎)。

そしてダイアルアップ接続の早さといい通信速度といい、
まったく申し分ありません。

開発関係者のみなさん、本当にありがとう!!

せっかくBluetooth搭載ノートを使っているのにマウスくらい
しか機器を持っていなかったのですが、これだけでも可能性に
賭けてみて?よかったです。もう、大満足。

書込番号:3700263

ナイスクチコミ!0


返信する
ぢぢさん
クチコミ投稿数:72件

2004/12/29 20:34(1年以上前)

はじめまして。
Bluetooth起動時のランプ点滅ですがBluetoothメニューにてON・OFF設定が可能です。
拡張メニューの「7.外部連携」→「7.Bluetooth」→「4.Bluetooth設定」7番のイルミネーショーン設定です。
デフォルトがONですのでOFFにすれば常時消灯となります。
あと電話帳のBluetoothでのデータリンクは当方使ったことがなくわかりません^^;
また何かわかりましたらカキコさせてもらいます^^

書込番号:3703660

ナイスクチコミ!0


スレ主 lyttonさん
クチコミ投稿数:374件

2004/12/30 01:07(1年以上前)

ぢぢさん、レスありがとうございました。
無事OFFにできました(^^

データリンクの方も研究してまた報告させていただきます。

書込番号:3705199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ヘッドセットについて

2004/12/20 16:36(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F900iT

スレ主 どーも、僕です!さん

F900iTを所有しているのですが、ヘッドセットは純正の他に、販売してるのでしょうか?また、お勧めなど有るでしょうか?

書込番号:3660959

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/12/20 17:42(1年以上前)

海外製品を含めたらたくさんあります。
お勧めはイヤホンタイプ。耳に掛けるタイプはたくさんありますが、
ほとんどが耳穴が密閉されないタイプで、イヤホンのように耳穴に
入れるタイプは少ないです。外界の音も聞こえるようにとの配慮で
しょうが、周りが五月蠅いと聞き取りにくいです。
製品名は覚えていませんが、アイオーデータ,プリンストンテクノ
ロジー,マキテックから出ています。
他にはJabraのFS258やPlantronicsのM2500が耳を密閉しないものの
耳穴に少しですが差し込まれるタイプなので比較的聞こえやすそう
です。

書込番号:3661153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

文字入力方式

2004/08/23 02:21(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F900iT

スレ主 くーんさん

今時文字入力が2タッチ入力(ベル打ち)派なのですが
F900ITはソレに対応してますか?

ちなみにFOMA900シリーズでベル打ちに対応している機種が
どれかご存じの方いらっしゃいましたらご教授願います。

(今使用してるN2102Vは「可」なんですけどねー)

書込番号:3174370

ナイスクチコミ!0


返信する
hikki11さん
クチコミ投稿数:2144件

2004/08/23 10:23(1年以上前)

たしか、PとNは対応していると思います。ほかはわかりません。

書込番号:3174869

ナイスクチコミ!0


スレ主 くーんさん

2004/08/25 11:19(1年以上前)

返信ありがとうございますー。

ショップの携帯片っ端から2タッチに変更して放置してきましたが
どうやらP,N,SHはOKみたいっすねー。

F900ITは実機がなかったので不明でしたが。
お持ちの方でご存じの方いらっしゃいますかー?

書込番号:3182678

ナイスクチコミ!0


飽きっぽくて困るさん

2004/10/01 20:46(1年以上前)

いまさらだけど、かな入力・スロット入力の二種類だけです。
遅い?

書込番号:3337635

ナイスクチコミ!0


tjuさん

2004/12/18 19:46(1年以上前)

そうそう2タッチ方式がない、というのが理由でFを買うのはあきらめました。2タッチじゃないとメール打てない;;

書込番号:3651157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

データシンクロソフト

2004/12/13 21:00(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F900iT

スレ主 エンジン01さん

Fシリーズ用データシンクロソフトをお使いの方にお尋ねしたいのですが
3ヶ月100件程度のスケジュールデータをアウトルックと同期させた場合、どの程度(数十秒か数分か)時間がかかるのでしょう。
 実は、1分程度で終わるなら、クレードルが魅力なのでこの機種に機種変更しようかと思い、田町のドコモショップに行ったのですが「お使いのPCにも依りますが、5分はかかります」と言われました。
 ちょっと信じられなかったのですが、お嬢さん相手にそれ以上聞いても・・と思い、そのまま帰ってきてしまいました。
 もしそれが本当なら諦めますが、実際のところはどうなんでしょう。
できればこの機種かF901icを使ってみたいのですが。

書込番号:3628013

ナイスクチコミ!0


返信する
裏方のtakaさん

2004/12/18 10:38(1年以上前)

エンジン01さんはじめまして。
お尋ねの件ですが、ドコモショップのお嬢さんの言われたことは、ほぼ正解と言えそうですよ。
当方の環境、pentiumM1.49GHz/768MB RAM/WindowsXP HomeEdition で実測しましたところ以下の結果でした。
尚、Outlookのスケジュールほぼ二年分300件のデータです。シンクロの方法としては、「OutlookからFOMAへ上書き」です。

  Outlookの読み込み作業   0'40"
  FOMAのデータ確認作業   0'40"
  データのシンクロ作業     3'00"

以上の結果からソフトを起動してから終了するまでの所要時間は、4'20"となりました。
途中、上書きの確認をきっちりされた場合などを考えますと充分5分以上かかるのではないでしょうか。
ただ、シンクロ作業をじっと見つめているわけではないと思いますので、他の作業をしながらの4〜5分はアッという間だと思うのですが…。
参考にしていただけたら幸いです。

書込番号:3649049

ナイスクチコミ!0


スレ主 エンジン01さん

2004/12/18 15:26(1年以上前)

裏方のtakaさん はじめまして
わざわざ実測ありがとうございました
たいへんに参考になります。

私、現状ではreudoのRsyncというソフトとSH505isで
PDA的にスケジュールデータを持ち歩いています。

これで300件データを同期させたところ、
SH505isからPCへ読み込み終了まで 約40秒
Outlookデータ読み込みと同期   約20秒
SH505isのデータ消去と書き込みで 約30秒でした
計測は自宅のpen4 3GHz 1GRAMで行いました
(会社のcel700MHzのマシンでもあまり体感速度は変わりません)

ということは
Fシリーズ用データシンクロソフトではPC内でのシンクロ作業に
時間が少々必要だということが理解できました

確かにこの程度なら使い方によっては我慢の範囲内かもしれません
とりあえずF901icが出たら
F900itと比較して機種変更を考えたいと思います。

ノキアのようにF900itのBluetoothがデータシンクロに対応していれば
最高なんですけど、それができないのが残念です。


書込番号:3650131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

静止画

2004/12/15 14:48(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > FOMA F900iT

スレ主 初心者100さん

始めまして、初心者です。
少し聞きたいのですが、パソコンで静止画をSDカードに
データを入れても携帯で見る事ができませんが、どうしたら
良いのでしょうか?
また、パソコンでファイルを開くといっぱい出てくるのですが
どのファイルに入れたら良いのですか?

詳しい方教えてください。

書込番号:3636494

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2004/12/15 16:26(1年以上前)

フォルダ構造については説明書に書かれていると思います。
確認はなされましたか?

書込番号:3636786

ナイスクチコミ!0


maxmatuさん

2004/12/17 14:02(1年以上前)

私も同じくこの現象で困ってます。
当然、説明書も読んで対応ファイルとフォルダ構造はわかっているんですが
PCからコピーしたファイルがどうしても携帯から認識できません。
説明書通りにやってるつもりなんだが・・・。
なぜ???
って感じです。

私も教えてほしいぐらいです

書込番号:3645419

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FOMA F900iT」のクチコミ掲示板に
FOMA F900iTを新規書き込みFOMA F900iTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

FOMA F900iT
富士通

FOMA F900iT

発売日:2004年 6月19日

FOMA F900iTをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング